• ベストアンサー

対人能力

私は、人を把握する能力、状況を把握する能力が低いです。やりたいことにまっしぐらで、あまり人を把握することをしないで来てしまいました。 世の中には 状況を把握する能力が高い、人を把握する能力が高い人=色々見えすぎてしまう人 もいて 見えすぎてしまう人には 私みたいな「見えない人」に出会うと、 「こいつ見えないんだな」と すぐにわかるものなんですか? 見えすぎてしまう人は、どんな風にうつってるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.7

>すぐに、わかるのは >「見えないな」、くらいですか? >それとも性格とかまでなんとなく見えるんですか? 接触頻度によりますが、性格もなんとなくわかります。どの程度の人間(知的レベル、体力、才能有無とか)なのかも。 たぶん出会って付き合ってきた人間の数の多さと観察力のおかげじゃないかと自分では思います。子供の頃転校が多かったので、誰とでもうまく付き合う方法が自然と身につきました。 学生時代、自分の大学のみらず関東24大学を含む団体でリーダーシップをとった経験もあり、友人知人の数は多い方だったので、そうやって若いころから付き合った数が多いため、だいたいこの人はこんなタイプ、考え方だな・・というのが読めるようになりました。 20代でもうこの人は有名になるなとか将来出世するなとか、この人はダメだなとか直観でわかるようになりました。数年~数十年後その予想はほぼ当たってます。例えば私の学生時代のダンスの先生でのちにTRFとしてデビューして有名になったSAMさんは出会ってすぐすごい人だと思って弟子にしてくださいと言ったぐらいで・・って話がそれました(笑)。 好奇心が強いので観察力はあったと思います。深く物事を考え、相手がどう感じ、どう思考するのか分析する癖もあったので、だいたいその読みがはずれたことはないです。 仕事はプロジェクトマネージャーやウェブディレクターという仕事をしていますが、昔の友人もそれ私に向いてるよといいます。人間関係を調整するのが得意でしたから。 要するに、いろんな人と出会うでしょうが、その人の立場に立って、その人の性格ならどのような考えに至るかよく考える癖を身につけるといいです。 またその人が周りからどう評価され、見られているかもよく耳に入れておいた方がよいです。それで見方が変わることも少ないないです。 その思考の展開が読めるようになると、こう言ったら相手は傷つくなとか怒るなというのも、それをどの程度までとどめて言うべきかも判断できるようになるので、人を動かすこともできます。 もちろん出会ったことのないタイプにたまに出会うこともありますが、そういう場合は言葉づかいなど慎重に対応し、しばらく観察します。 どこか参考になれば幸いです。

noname#152723
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は昔から人とうまくいきませんでした。全然見えなかった。 だから、人から逃げた。 これが災いして見破られてるとは 思いませんでした。。 生きづらかったので 心理検査をしてようやく、視覚能力=観察力=想像力・理解能力が低いと出ました。 何日間自分で考えて、自分が何者なのか、 すごく悲しくなりました。でも、向き合おうと思います。 b-coolさんのおっしゃっていること、わかります。将来いけるなという人とだめだなと言う人も わかりました。 読める人は将来いけますよね。人を調整するのができる人。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.6

袖すりあうのも多生の縁ということで最後に。 余裕を作るコツはいろいろあると思いますが、根本的には自分という人間をよく知ることです。 自分という人間が分からなければどこに問題点があるのかはっきりしませんから。 例えば自分が完ぺき主義者だと自覚したなら、仕事の完成度を100ではなく70%位に設定します。 完璧主義者の70%は他人から見れば90%以上の完成度があるでしょう。 他人はそれで十分満足しますから何も100にする必要はないのです。 本当をいえば神様ではないので100には出来ないのです。 自分が分かれば他人という人間のことが分かるようになります。 人には個性がありますが、それは言ってみれば色むらのようなもので基本的な部分はみんな同じです。 自分も他人も大差ないと分かれば悪戯に人を怖がることもなくなると思います。 他人が分かるようになれば他人が求めていることが分かるようになり、ひいては場の空気も読めるようになります。 難しく考えずにネコ、花、草、木、空を観察するように自分を観察すればいいと思います。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.5

>ただ、意地悪かそうじゃないかを感知しているだけですが…メリットを産むか知っている、に入るのですか? もちろん社内にはトラブルメーカーと言われる人がいますので、そういう人を見極めておくというのは大事なことです。 ただ、ここでいうメリットというのは他人の特性を知ってそれを仕事に生かすという意味です。 「見ることができる人」は人を動かすことができる人です。 ・人を動かすことができれば自分一人では出来ない事をすることができる。 ・その人の特性を知っておくことで事前にトラブルが起きないようにすることができる。 ・見られる側の人からすれば、自分の特性を知ってくれているので仕事がスムーズに動く ・他人の失敗や成功を冷静に見ることができれば自分の仕事に生かすことができる。 リーダーには必須の能力とも言えます。 >余裕がないのは、よろしくないのでしょうか…? 余裕がなくてもいいと感じているのであればそれでいいと思います。 私は余裕がある方が楽だと単純に思います。

noname#152723
質問者

お礼

本当にすいません。 ありがとうございます。 本当ですよね。 最近、見れないのを知り、仕事が好きな私ですが、色々無理だ…と思いました。 正しくやるという1つの平面的な回路しかなく、うまくいっている時はいいのですが、つまづくとだめで「考え」るのが苦手で、空気読みも視覚能力と理解能力が関係していることに気がつきました。 余裕が持てるなら、持ちたい。 少しずつ観察して、少しずつ視野を広げたいと思います。 ありがとうございます。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.4

>「こいつ見えないんだな」とすぐにわかるものなんですか? 分かりますよ、なぜなら周りにどんな人が居るのかという事をいつも気にかけているからです。 そういうことを把握していることがどんなメリットを生むかを知っているからです。 >見えすぎてしまう人は、どんな風にうつってるんでしょうか? それが見えないということは自分のことで手いっぱいということですよね。 そういう人の特徴として、 ・テンパリやすい ・一つの考えに固執しやすい ・論理的な思考が苦手 ・人に説明するのが下手 ・イレギュラーな事態への対応があまりうまくない ・チームプレーが苦手 などがあげられると思います。 でもいい面もあります。 ・そういう人は大抵悪い人間ではない。 ・仕事以外ではむしろ好感がもてる などですかね。 見える見えないはその人の特性ですからあまり気にする必要はないと思います。 ただ、見えないということは余裕がないということでもある、ということは自覚するべきだと思います。

noname#152723
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりすぐわかるし、読まれてるんですね。 周りにどんな人がいるかをいつも気にしている 気にしています。 >そういう人を把握していることがどんなメリットを産むかも知っている これは、どういうことですか?ただ、意地悪かそうじゃないかを感知しているだけですが…メリットを産むか知っている、に入るのですか? 余裕がないのは、自覚します。 余裕がないのは、よろしくないのでしょうか…?

  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.3

>「こいつ見えないんだな」とすぐにわかるものなんですか? すぐに、わかりますねぇ。 仕事ならそれで困ってたらアドバイスしますし、そのせいで周りが困ってたら、周りをフォローします。 >見えすぎてしまう人は、どんな風にうつってるんでしょうか? なんでわかんないのかな?と不思議に思います。 天然?とか思ったり。いろいろ話して過去の経験や性格からどこに原因があるのか、経験次第で成長できるかみて、基本悪い子じゃなかったら、成長を温かく見守ります。

noname#152723
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐに、わかるのは 「見えないな」、くらいですか? それとも性格とかまでなんとなく見えるんですか? 自信がなくて弱くなっていると、つけこまれたりしますね。 最近相手をちゃんと見て生きるようになりました。 観察して頑張ります。

noname#134794
noname#134794
回答No.2

>見えすぎてしまう人は、どんな風にうつってるんでしょうか?  「こいつ見えないんだな」とうつる。知りたくもないのに勝手に口以外のものが物語ってくれる感じかな。。。俺の場合、【色々見えすぎてしまう人】と言うより色々見せられてしまう人かと。

noname#152723
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐわかるんですね。 おどおどしないで堂々としてようと思います。 知りたくもないのに勝手に口以外のものが物語ってく感じ…知りたくもないのに見させられるのは嫌ですよね。 そして見えない奴のために周りの方に迷惑かけてすみません。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

>見えすぎてしまう人は、どんな風にうつってるんでしょうか? 自分が何をやっているのかも見えてないんだろうなぁ。と感じます。 他人の目を気にして個性がなくなる事も多々ありますが、 自分らしさって、他人との比較で生まれるものでもあるので、表裏一体なのです。

関連するQ&A