- ベストアンサー
ルーターとハブの違い
ルーターはファイアーウォールのような役割をするということはわかるのですが、ルーターもハブも1つの回線を2つ以上に分けることができますか?できるとしたらその際に違いはありますか?どちらのほうが、きれいな波長になるとか? ハブかルーターかその他の何かか忘れたのですが、データのウェーブ??を増幅できるのはどれでしたっけ? どちらか買いたいのですが、どちらを買ったらいいのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳密に言えば、ルーターとファイヤーウォールは別物です。 ルーターとは、2つの異なったネットワークを接続するもので、いろいろな種類があります。 今回の質問は「ブロード バンド ルーター」についての質問かと思われますのでブロード バンド ルーターについて簡単に説明させていただきます。 先にルーターが2つの異なったネットワークを繋ぐ物だと書きましたが、ブロード バンド ルーターにおいて2つのネットワークとは、インターネット側であるWAN(Wide Area Network)とLAN(Local Area Network)のことです。 WANに対して、常時または必要に応じて接続し、LAN側から受け取ったデータがWAN側に流す必要があるか判断し、必要がある場合はデータをWAN側に送信し、それに対するWAN側から応答をLAN側の目的のPCに送信します。 また、WAN側から受け取ったデータをルールに従い破棄したり、特定のPCに送信したりします。 この、データの流れを制御する部分が、簡易的なファイヤーウォールの役割を持っています。 上記の様にルーターはネットワークの制御が主な機能でLAN内の複数のPCを相互に接続する機能はありません。 複数のPCを接続する場合は、ハブ(Hub)を使用します。 ただし、ブロードバンドルーターの多くは、ハブを内臓していますので、質問者様が疑問に思われているのは、この点かと思います。 >データのウェーブ??を増幅できるのはどれでしたっけ? データの波形のことですね。 波形の増幅・調整はハブの機能です。 リピーター・ハブと呼ばれますが、最近ではスイッチング・ハブがこの機能を内蔵し安価に入手できるようになった為一般では見かける事はありません。 ルーターとハブのどちらを購入すればよいかは、目的や環境によって違います。 インターネットを複数のPCで使いたい場合は、ハブ内蔵のルーターになります。 光(FTTH)やADSLのモデムでルーターの機能を内蔵していてポート(接続口)に空きが無い場合や、ハブを内臓していないルーター、ルーター内臓のハブのポートに空きが無い場合はハブを購入する事で対応します。
その他の回答 (3)
- jjon-com
- ベストアンサー率61% (1599/2592)
自宅などすでに1台のPCがインターネット接続できている環境で, さらにもう1台PCを増やしたいということでしょうか。 であるなら,一般論としてルータやハブを語っていても埒が明かないです。 http://okwave.jp/qa/q6545012.html http://okwave.jp/qa/q6545086.html http://okwave.jp/qa/q6545100.html ・質問者はどのインターネットプロバイダと契約しているのか ・自宅の電話回線が来ている場所には,何という製品名のネットワーク機器が接続されているのか ・その機器から接続済PCまではどんなケーブルで接続されているのか ・新規接続したいPCはどのくらい離れた場所に置きたいのか など,具体的に示していただければ,回答者はそれを解決するためにどんなネットワーク機器を買えばよいか具体的な製品を示すことができるでしょう。
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
まず、一般的にネットワークで使うハブとしてはダムハブか スイッチハブに大別されます。単純にネットワークハブという場合は ダムハブとかリピーターハブのことを言います。 ダムハブやリピーターハブというのは特定のポートから 他のポートに対して通信を行う際、他の全てのポートに対して データを送ります。この際に増幅が行われるのですが、これは 速度が速くなるとかそういう類の増幅ではありません。 目的の端末があるポート以外のポートはポートを使われた状態 なので通信が終わるまで自分が行いたい通信を行う事ができません。 これに対して、スイッチハブはMACアドレスなどを使い目的の 相手にだけデータを送り、最低限の通信を行うことができます。 接続台数が多い場合にはスイッチハブのほうが効率的に通信が 行えますが、接続台数が少ない場合はリピータハブが有利なこともあります。 ハブはそれ自体にIPアドレスを持ちませんので、各機器には 予め同一ネットワーク範囲のIPアドレスが設定されている必要があります。 一般的にインターネット接続用のルータと呼ばれる機器は一言で言えば スイッチハブにルーティング機能を持たせたもののことになります。 http://press.prnet.jp/server/archives/060306000053.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070619/275119/?ST=selfup ルータは各端末に対して送られるデータを特定の単位(パケット)ごとに 振り分けながらやりとりすることで、プロバイダから割り当てられた 一つのグローバルIPアドレスしかなくても、複数の端末からそれぞれ 異なる通信を行えるわけです。人間が判断できるほどの差ではないだけで 実際には複数端末から同時に通信を行っているわけではなく、順序よく並べた データが連続して送られている状況です。 インターネット側からはモデムとPCを直結してデータが送られているのと ルータからデータが送られてくるのは同じように見えています。 外部からの宛先となるグローバルIPアドレスを持っているのはルータに なり、それより内側(宅内側)の機器はその内部の範囲でだけ使える プライベートIPアドレスを使うので、外部からの通信がルータより先(内側) の端末に直接アクセスすることは、MACアドレスなどを知り得ないと 難しいのです。企業などで使う問い合わせ窓口の各担当者の電話の内線番号が プライベートIPアドレスで、外部からの問い合わせ先電話番号がグローバル IPアドレスというようなイメージだとわかりやすいでしょうか。 こういった窓口に問い合わせる場合、予め直通番号などを知っている場合を 除き、担当者を予め指定して直接電話をかけることはできません。 ですが各担当者からは個別に外部へ電話をかけることが出来、この場合の 発信者番号は特定の代表番号などになります。 番号の振り分けを行う電話交換システムに当たるのがルータです。 結論として、ルータは必然的にスイッチハブの機能を備えていることが 多いので、ルータを買えば済みます。
お礼
大変わかりやすく、すべての疑問が解決です。 ありがとうございました。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
ルーターは異なるネットワークを接続できる装置で、ハブは同ネットワークでPC、プリンタなどに接続できるようにしたものです。 どういう目的で接続されるかによって、変わってきます。 デジタルの世界では、データのウェーブ??を増幅するような機器はありません。リピータならハブで代用できます。 ちなみに、スィッチングハブは理論的には何段でも接続できるようです。
お礼
大変わかりやすく、すべての疑問が解決です。 ありがとうございました。