• ベストアンサー

バルブ撮影について

バルブ撮影のときにシャッター速度をどのくらいにするか検討もつきません。 例えばこの被写体はどのくらい露光すればいいのか? 30分と40分でどれくらい明るさが変わるのか、半絞りでどのくらい明るさが変わるのか? いつもバルブ撮影の時はデジカメで確かめながら撮影しています。 また本に載っている物と似た被写体の時は絞り値とシャッタースピードを参考にしてます。 フィルムだけ持って行ったときはどのくらいに設定したらよいか検討もつきません。 なにか良い目安みたいなのがありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

AEで撮影できない長秒露光撮影の露光時間は全て経験から導き出します。 そのため、最初のうちは撮影データ(絞りやシャッタースピードはもちろんですが天候や見た目の明るさも含めて)を記録しておき、プリントしたものと撮影データから分析して次に活かすのです。 デジタルカメラの露出はそのままフィルムカメラでは使用できませんよ。デジカメの感度はフィルムと比較すると高めのことが多いし、ほかの方の回答にあるような現象もあります。 自動機能がアテにならない状況では経験が全てです。 経験を積み、感を働かせましょう。 目安というのは経験から導き出すものです。 それに、仕上がりのイメージというのは人それぞれですからね。 敢えて・・・というなら。 デジカメで30秒露光でテスト撮影。その結果を踏まえて露光時間を増減させる。 フィルムでも同じ場所で撮影するならデジタルでいいと思った露光時間より若干長めの露光時間で撮影。多少の露出オーバー/アンダーはプリント時の補正に期待する(笑)

その他の回答 (4)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

>いつもバルブ撮影の時はデジカメで確かめながら撮影しています。 デジカメのデータなんて、目安にもなりませんよ。 ISO感度表示については、CIPA(カメラ映像機器工業会)のガイドラインに沿ってはいますが、現実には、表示感度と実効感度は結構差があります。 一方、フィルムの方は、長時間露光では、相反則不軌と言われる、実効感度の低下があります。これが厄介で、銘柄により異なるので、データシートで確認するしか有りません。 >また本に載っている物と似た被写体の時は絞り値とシャッタースピードを参考にしてます。 それで良いと思います。 後は、状況判断も含め、経験則です。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.3

バルブ露出が必要ということは相当暗い場合ですので、露出計も頼りにならないことが多くある程度場数を踏むしかないかもしれません。 ご質問のように、本に掲載された他の人の撮影データを参考にしたり、デジカメでテストしたりするのも役に立つと思います。ただ、フィルムには相反則不軌という現象があるため、人里離れた場所の星空など長時間露出が必要(可能)な極めて暗い被写体の場合、フィルムカメラによる撮影と、同一感度にセットしたデジカメでの撮影とでは適正露出の秒数が異なることがあります。(デジカメの方が短時間の露出でよく写ります) 露出秒数を幅広く何段階かに分けて撮影する(例えば10秒が適正だと思った場合、3・5・7・10・15・20・30秒露出で撮影しておいてその中から選ぶ)のが、フィルム代はかかりますが現実的な場合もあります。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.2

そんな都合の良い目安なんてありませんよ。 ひたすら経験を積み重ねて自分なりのデータを蓄積するしかありません。 つまりは >また本に載っている物と似た被写体の時は絞り値とシャッタースピードを参考にしてます。 現在質問者様が行なっているコレと同じコトです。 分からないなら適当に3枚でも4枚でも1段ずつ露光を変えて撮影、その結果からその状況での最適値を理解し、次に似たような状況に出会ったらその値を参考値として適用する。その繰り返しで「勘」の精度を高めていくことと「状況」のバリエーションを増やしていくしかありません。 >30分と40分でどれくらい明るさが変わるのか (?_?) 星景写真でも撮ってるの!?それともタダの例えとか??? 通常の街中夜景とかでそんな長時間露光はまず有り得ないのですが…?(特殊な目的なら絶対無いとは言いませんが) …え~ともしかして質問者様、絞りとシャッター速度の関連性をまだ理解されていませんね? であればまずはソコから始めるべき。バルブ撮影でない普通の撮影で簡単にテスト出来ますんで、是非実験して理解して下さい。(マニュアル設定可能なデジカメをお持ちだったらそれでスグに出来ます) 現状では「下手な鉄砲も何とやら」状態になってしまい、あまりにも効率が悪過ぎる結果になってしまいます。(そうやって行く中で経験則を見つけるというのもアリっちゃアリですが)

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

やはりデジカメでテスト撮影をしてみるしか無いと思います。 デジカメのISOを1600、3200などに上げれば相反則不規もありませんし早めに結果がわかると思います。

関連するQ&A