• ベストアンサー

夫との会話

主人がお酒を飲んだ後、決まって私(妻)と喧嘩になります。嫌な気分となります。今日の新聞の話題や最近の時事問題など、自分にとり特別重要な事ではないのですが主人はお酒を飲むと私の会話の中に間違いがないかあら捜しをして、つついてきます。お酒を飲むといつもそうです。しまいに他の事がきっかけに大喧嘩になっています。主人が先に寝てこちらの気持ちがすっきりしないまま、しかし翌朝は何もなかったようにしています。酒癖が悪いだけなのでしょうか。私はもっといろいろな話を楽しみたいのですが、毎回ストレス溜まります。さらっと聞き流してくれるようなのがよいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hob0310
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.3

ご主人がいつもカラミ酒になってしまうのでは、奥さんとしては楽しくないですよね。 カラミ酒になってしまう原因は、ひとつはご本人の性格によるところが大きいとは思いますが、 酔うとしらふでは我慢ができることも抑えがきかなくなることは大なり小なり誰でもありますよね。 特に、普段我慢をしている人ほどその傾向が強いと思います。 ご主人は普段我慢されている人でしょうか? また、時事問題からどうやって喧嘩に発展するのか詳しい状況がわからないので、 外しているかもしれませんが、 ご主人はあなたの話を聴くよりも、 あなたに話を聴いて欲しいのでは?と思いました。 そうだとすると、ご主人がお酒を飲んでいるときは、時事問題を話し合われるよりも、 ご主人の仕事の話でも聴いてあげるようにしてあげればよいのでは?と思いました。 その際、ご主人に対して意見をするとかえって喧嘩の火種になるので、 あまり意見はせずに受け止めてあげることも重要かと思います。 あなたが話を聴いてもらいたい時は、お酒を飲んでいる時は避けてお茶を飲んでいる時にするなど、 状況によって話題を変える工夫をすると喧嘩せずに済み、 ストレスを溜めずに済むのではと思いました。

bakara7
質問者

お礼

カラミ酒とはまさに夫の酒でよくいってくれました。目の前にいる人が池上彰だったら、「いい質問ですねぇ。」と言ってくれて楽しい会話が続くのだろうなあと思いました。主人とこの先もうまくやっていく為にとても参考になりました。本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • rovin148
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.4

質問拝見しました。 お酒が入るとストレスから解放され気持ちが大きくなるのだと思います。 辛いですが、唯一ストレスをぶつけられる相手が奥様だと言う事が感じられます。 お酒が入ることで、陽気になる人、怒りっぽくなる人、愚痴っぽくなる人、暴力的になる人、裸になりだす人、色々居ます。 ですが、怒りっぽくなったり、愚痴っぽくなったりする人にこちらが正気で対応してはダメです。 余計に火に油を注ぐような状態になります。 貴方の物事を指摘されても「そうだね、はいはい悪かったね」ってサラッと聞き流した方が良いと思います。 相手はお酒で神経が麻痺してるんです。理性を失っている状態です。 まともに受け取っては損です。 お酒って良くも悪くも人を変えてしまう魔性の力を持っています。 相手をする方も魔性の力で対応しないとだめかも知れませんよ。 大変だと思いますが、普段外で大変な思いをしているんだなぁ~と 言いたいだけ聞いてあげられてはいかがでしょう。

bakara7
質問者

お礼

貴重な回答をありがとうございます。今まで自分自身の行動を反省しなければならないとは思いました。サンドバックのように受け止めればよいんですね。しかし自分もまだまだなんだろうと思いました。最近は毎日のようにお酒を飲み、しかも子供達がいるまえで私を小ばかにするような言い草をする事もあり。お酒の力で理性もなくなり、母としての立場も考えてくれないのです。それで、主人がお酒を飲みだしたら、外出してしまおうかなんて考えたりしましたがこの回答を読み、何回に一度はこのように「ハイハイそうです。~。」 と受け止めてやっていきたいと思いました。ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.2

喧嘩って、ご主人が喧嘩する気満々で挑んで来ても、あなたに喧嘩する気がなければ避けられるもんですし、ご主人があなたの話のあらを探してつついてきた時に、あなたが応戦するから喧嘩になるんでしょ? 夫婦で喧嘩したって何もいいことなんかないんだから、ご主人がちょっとぐらい憎たらしいことを言ったとしても、ニコニコして優しい言葉で返せば、喧嘩になりようがないですよね。 仕事して帰ってお酒飲んでる時間の会話でしょ?褒めておだてていい気分にしてあげればいいじゃない?

bakara7
質問者

お礼

本当ですよね。確かに夫婦喧嘩はよくないですよね。そのように優しく包み込んだらよいのですよね。ただ自分自身も夫に応戦してしまうのは、同じようにストレス貯まっている面もあると思い込んでいるからかもしれません。私もフルタイムではないながら、仕事をし主人は家事は一切手伝いはしないので、毎日山のような洗濯物、料理、掃除をし目一杯でしかも子供達の習い事の送迎も複数が重なり、午後6時前後から午後9時頃にかけてです。私はそれらの送迎の合間にお酒の入った夫からの厭味な会話に付き合いながら、落ち着かない夕食をし過ごしていて夫はソファーにドーンと横になり。やっと山のような洗い物を片付けホッとしました頃「ラーメン食べたくなったから作って」と言いだしたりします。お酒をやめさせる事をしたいくらいです。しかし回答はとても参考になりました。本当にありがとうございました!

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.1

酒グセ悪いですね~~最低。 でも奥さんがブチ切れて喧嘩を始めて旦那さんに勝ったとしても何も解決にならないですよね。 たぶん旦那さんは気が小さくてストレスを抱え込んで、夜のお酒タイムに発散しているのでしょう。 仕事で嫌なことは多いし、でも家庭を支えるために我慢して一生懸命働いているんだと思うんですよ。 質問者さんがそのように理解して、からまれても反論せずにすみませんって謝って、その後お風呂場あたりでさめざめと泣いていたりしたら、旦那さんも、あ、しまった。。。ぐらい感じるんじゃないでしょうか。 その方が効果的な気がします。

bakara7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうですね。きっと主人はストレスがあり、私にこのような形で発散しているのかもしれないと考えました。結果大喧嘩したら主人はさらにストレス溜まるのかもしれませんよね。風呂場でシクシク泣いたら本気に今が悲しくなりそうです。自分自身が主人にとってサンドバックのようなものなのかと思えるのです。主人はたまにはテーブルをドンドン!と叩いたりもします。恐ろしい。逃げ出したい気持ちになる日も。結婚10年はありえない光景でした。毎日子供達含めまして三人の下着を洗い掃除、食事の支度、自分自身も仕事をしていて、お酒を飲むなら楽しく終わらせたいのに。自分も最近は毎日が息苦しい気持ちです。自分自身はストレス発散するものもなくいました。