>もう半年たっているので修理のやり直しは出来ないんでしょうか?
事故で修理。任意保険で対応。
この場合、修理業者(車屋)は「保険会社に修理見積り」を提出しています。
保険屋は、この修理見積り内容を査定・精査して「見積り額に対して、幾らまで払う」事を決めます。
この査定結果は、質問者さま及び車屋に伝えています。
車屋は、質問者さまに対して「査定内容について、どこを修理するか確認」していますよね。
もし、確認しないで修理を一方的に行った場合。
車屋に対して、修理手続きの違法性を追求可能です。
所有者の意思に反して、無断で修理を行ったのですからね。
徹底的に、やり直しを求めて下さい。
もし、確認した上で修理を行った+その箇所が修理されていない場合。
車屋の契約違反ですから、やり直しを求めて下さい。
もし、確認した上で修理を行った+その箇所は修理内容になっていなかった場合。
車屋が「不具合箇所を見つるのに過失があった」事を質問者さまが証明する必要があります。
保険屋は、修理していない箇所が「事故で起きたのか事故後に起きたのか判断不能」ですよね。
原則的には、関与しません。
あくまで、質問者さまと車屋との問題です。
とまぁ色々と問題がありますが、複雑にしない事です。
確実なのは、保険屋に非は(原則)ありません。車屋提出の見積りでの査定です。
まぁ、車屋と冷静に話し合う事です。
あそれしか、問題解決方法はありません。
質問者さまにも過失がありますよ。
事故での修理後に「確実に修理が終わっている」事を確認しなかった訳ですから。
余談ですが・・・。
私(被害者)も今、事故での修理・保険屋待ちです。
0:100で、警察・加害者も認めていますが、(加害者側)三井住友損保はディーラー修理見積り(約15万円の)資料提出後「一ヶ月以上経っても、何ら連絡が無い」状況です。
この三井住友損保は、半年以上かけて見積りを査定・精査する非常に素早い対応が売りの会社なんだそうです。
他の損保の5倍も、手間隙時間をかけて精査するらしいですよ。^^;
質問者さまも、この素早い対応をする三井住友損保だと問題ないのですがね。
未だ、半年しか経っていませんから。