• ベストアンサー

卓球のランニング

今年から中一になるという小6です。クラブチームや教室に入っているというわけではなく、社会人卓球に混ぜてもらっているのですが。 自分の一番の問題は基礎体力だと思っているのでランニングを日課にしたいと思っているのですが。 長めの距離をゆったり走る。のと少し短めな距離をある程度の速さで走る。のとダッシュと流しを織り交ぜる。どれが一番効果的ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonnboku
  • ベストアンサー率61% (55/89)
回答No.1

 初めまして、走る方法は何れもそれなりの効果があります。 1.長めの距離をゆったり走る。ジョギングからランニングに変わっていく有酸素運動です。『筋肉に毛 細血管を生じさせる効果』があるそうです。そして呼吸機能を良くします。無駄な脂肪を燃焼させる効 果もあります。おおよそ60分を目標にしたほ うが良いです。   ストレス解消にも効果があります。 2.少し短めな距離をある程度の速さで走る。有酸素運動に近い無酸素運動でしょうか。最大心拍数の7 5%程度で2~5分走り同程度の時間を25%程度の有酸素運動をするか、休息します。5セットを目 標にすればよいでしょう。卓球の練習時 間の持久力や試合回数が増えたときの体力向上に有効です。   特に持久力改善です。この運動力はマラソン選手の持久力と同様です。ATPが乳酸に変わり その 耐乳酸力を向上させるインターバルトレーニングです。 3.ダッシュと流しの繰り返し。10秒以内のダッシュ+100~200mジョギングまたは歩くを10回繰り返します。瞬発力を高める効果があります。瞬発力は3秒(?記憶)ほどしか持続できません。その力を鍛える効果があるトレーニング方法です。 1.の有酸素運動をしすぎると、筋肉の遅筋を鍛える効果があります。卓球では速筋の方が重要と思いま す。2.3.のインターバルトレーニングを中心にトレーニングした方が良いと思います。費やす時間 も短く済みます。しかし、ジョギングは時々された方が良いでしょう。  いずれの走法でも、目標時間とセット回数がこなせる程度の速度で走る用にして、徐々に早く走れるようにトレーニングすることです。工夫して日々の記録を残していくと自分の努力成果が見えるようになります。  どれが卓球に一番良い方法というより、どれも異なる有用な成果が得られるトレーニングだと思います。トレーニングの目標が違うのです。どれも必要な要素だと思います。  卓球の練習外でどのようにバランスよくトレーニングするかが問題でしょう。

gomukin
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず、2番と3番を繰り返してやってみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

カットマンなら長めを、それ以外なら短めでいいと思いますよ。カットなら余分に走らないといけないし、攻撃なら瞬発力が要りますし。

gomukin
質問者

お礼

カットマンというわけではなくオールラウンダーです。 まあ、カットもしないわけではないし、少し長めな感じで走ってみようと思います。

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

質問者さんの参加している社会人卓球の方々の中には、ランニングなどの体力トレーニングをしている、あるいは嘗てしていた人もいると思います。 そういった方々に直接話を聞いた方が細かい所も質問できて良いと思いますよ。 まずはとりあえず基礎体力を、ということであれば、気軽に話すことは出来ないくらいの速度で、「ちょっ、これ以上、走ったら、、(ゼェハァ)」というところまでは追い込まない程度の距離を走るのが良いと思われます。 気軽におしゃべりできる程度の速度はあまり卓球向きではないと思います。 3つを適当に組み合わせるのが一番良いんじゃないでしょうか。

gomukin
質問者

お礼

適当に、ですか。 一応2,3番多めでっやって見ようと思います。