• ベストアンサー

ペンダントトップや腕時計などのアップ写真を

今、300メガ相当のデジカメを使っています。 ペンダントトップや腕時計などの 超・アップな写真を撮るのですが、 詳細な部分までシャープに撮る事ができず 苦心しています。 これは技術的な問題なのでしょうか? それともハードの限界でしょうか? 【f=8-24mm 1:2.8-5.6】 とありますが、何か関係あるでしょうか。 どうぞ教えて下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mihiro-ff
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.3

こんばんは。 300M”相当”という事はフジのファインピクスシリーズですか? であれば、ディスプレイで等倍(100%)で表示した時、輪郭や細い線は綺麗な”線”として表示する事はできません。ぼやけたギザギザの線として表示されているはずです。 これはスーパーハニカムCCDの原理的な部分に起因する問題ですから。 もし上記が当てはまらないなら、被写界深度という言葉をご存知でしょうか? 簡単に言えば、マクロモードで思いっきり被写体に近づいて(例えば5cmとか)撮るとピントの合っている面以外はボケて写るという現象なんですが。 どちらにも当てはまらないのであれば、レンズを含むデジカメの性能の限界か、手ぶれ、もしくはライティングの問題(細かい部分に光が殆ど届いていないせいでぼやけて写る)だと思います。手ぶれなら三脚使用で解決できます。ライティングは技術的に難しいですが、解決は可能です。 でレンズの性能の限界ならデジカメを買い換えるか、それ以外の問題を全て解決して撮影した画像を画像処理ソフトで細工するしかないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.5

仕様の問題です そのデジカメは何センチまでの接写機能があるのでしょうか? あるいは 撮影時に接写モードになっていないかも? 僕の使ってる100メガのは20センチまでです これより近づけると ボケます 対策はレンズの前にルーペ3倍いから10倍相当を置いて画面を見ながら手動でピントと大きさを調整します また市販のデジカメ用接写用レンズが使える場合があるので(機種限定ですが そういうのを出している レンズメーカがあります)パソコンショップかカメラ屋さんで相談してみれば 良いです 僕の機種は無いのでルーペで代用してます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.4

ある程度グレードの高いスキャナなら立体物もスキャンできます。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/magazine/kurashi/kyoshitsu/tameshite/016_01.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

マクロ機能ってはついてませんかね? また手持ちではだめです。三脚を使いましょう。 このくらいのアイテムの大きさなら、スキャナーで取り込んだ方が遙かにきれいに仕上がりますが… どうでしょう?

tenitukoku
質問者

補足

マクロ機能はついており、それを試みてみるのですが、満足のゆくものに仕上がりません。 三脚を使わないとダメですかね。 スキャナーで取り込むのですか? 立体的な物でも大丈夫なのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.1

マクロ撮影(接写)してみてはいかがでしょうか?

tenitukoku
質問者

補足

マクロ撮影はしているのですが、ダメなんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A