- ベストアンサー
お礼の文には、質問者の本質が表れやすいものですか?
お礼の文には、良きにつけ悪しきにつけ、その質問者の本質が表れやすいものだと感じることがありますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
感じます。 たとえ短い文章であっても、そこにはなにかしら書いた人の本質が見えるものです。質問文はそれでも、一応儀礼的にも丁寧な文章にまとめようとする、それはことに日本人に共通したひとつの本質だと思うのです。 ところが同じ文章でも、お礼ともなると、まず幾分気が緩みます。なぜなら、書き込む内容がかならず寄せられた回答に対してのものであるために、書き込む側にとって書き込む内容があらかじめ明快に頭に浮かぶからだろうと思います。 まして、質問や回答の書き方には結構厳しい管理スタッフの目も、なぜかお礼の文章にはあまり規約に拘泥していないようにさえ見うけられますから、自然、書き込む内容も、そして文体も、さらには誤字脱字や誤った言葉遣いなどにも、全体に気楽さが、言葉を変えれば、スキが滲み出るものです。そして、そこに、書いた本人の本質、つまり、知性や性格、社会性やマナー意識、そして思い込みや思い入れなどと、いわゆる…人となり…が透けて見えるのだと思います。
その他の回答 (12)
あります。丁寧に教えてくれる方もいますし、訳の分からない事を書いてたりする方もいます。やっぱり文章には、その人の本質は表れると思いますよ・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 みなさんのお礼文を拝見していると、丁寧に書かれている方、質問文に比べて極度に訳の分からない文章になっている方など、いろいろあります。 質問文でもそういうことはない訳ではありませんが、お礼文の方がその傾向が強い気もします。
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
そんな気がします。 質問文は丁寧な文章だったのに、 回答が気に入らないと不躾な文章で そんな回答は求めていませんとスパッと ブッた切られることはたまにあります。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 気に入らない回答に対して、そのようなお礼文を書く人もよく見受けます。 そんな回答は求めていませんとスパッとブッた切るというのには、その人のどのような本質が出ているということになるか・・・ 不躾さというのも、その一つでしょうか。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 人にものを尋ねるのですから、質問文はその尋ねたいことを書くし、そこにはあまり感情を入れないということでしょうね。 手紙文での時候の挨拶もそうですし、討論会での最初のテーマ説明でも同じように儀礼的に始まりますから。 その次に回答をもらうと、回答文に対して感じたことが加わるので、例え「お礼」という項目ではあっても、それだけに留まらない感情が、その人の本質から表れてしまうのも無理からぬことでしょうし。 気が緩むということは、本質を隠そうとする防御機能が緩むことでもあり、いろいろな「人となり」が出やすくなりますね。