• 締切済み

『お気に入り』がBestAnswerになるなんて…

様々な質問への回答を拝見しますと、質問内容の揚げ足を取る様な指摘を盛り込んでいらっしゃる残念な事例をよく御見掛けします。 そこで御尋ねしたい事が脳裏に浮かんで参りましたので、稚拙ながらも、投稿を試みました。 そもそも不毛な指摘を踏まえて質問の推敲を試みたい時にも、その質問を締め括らなければいけないのは何故なのでしょうか?

みんなの回答

noname#132457
noname#132457
回答No.2

正直質問して揚げ足を取る回答だとイラっとします。 でも落ち着いて何度も読み返してみると、あぁ確かに自分にも落ち度があったなと認められるので、成長の糧にはなります。 ただ思うのが、揚げ足を取った後、相手を卑下するようなことまで書いている人が多いです。 揚げ足を取ること自体より、その方が問題だと思います。 また逆にこちらが回答するときに >家のすぐ近くに○○があります。○○ってどんな場所ですか? みたいな質問に対して 「近いなら人に聞くより自分で見たほうが早いと思います。百聞は一見にしかず」 と返すだけで揚げ足取りだと思う人もいるようで、お礼で批判されました。 そんなつもりは微塵もないです。 本人にそんなつもりはなくても、受け取り手が不愉快にとってしまったら揚げ足取りになってしまうこともあるようですね。

noname#140082
noname#140082
回答No.1

基本的に日本人はあの「みぞうゆう発言問題」でもわかるように、揚げ足取りが大好きな人種です。 それはそれとして、正直揚げ足取りかどうかは、難しい判断であるケースもかなりあると思います。 特に技術的な質問においては、知らない人ほど知識が乏しいため、簡潔になりがちです。 簡潔と言えば聞こえはいいのですが、たとえばMS-Windowsしか知らない人にとっては、それがコンピュータのすべてになり、ものすごく狭い範囲での説明しかされていないことがあります。 また、日本人の特徴として知っている人ほど用語を省略する傾向が強く、それをまねて逆に知識の乏しい人が省略した用語だと、そもそも日本語として成立していないケースも存在します。 質問者さんが言われているのも、わからないでもないですが、答えにくい質問ほどどうしても揚げ足取り的な回答が付く結果が多いようですので、質問者も答えやすいような質問を考えることも大切だと思います。 >質問の推敲を試みたい時にも、その質問を締め括らなければいけない 揚げ足取りと、言われるかも知れませんが、締めくくるとは? 締め切らずに、放置している人もたくさんいますし。

FavoriteAnswers
質問者

お礼

非常に早い回答を賜り、誠に嬉しく思います。 問い合わせ内容につきましての知識が殆ど無くとも言える様な野次を拝見しましたので、その相手の方を気の毒に思いまして、此の問題定義を致しました。

関連するQ&A