• 締切済み

脱会して又馴れ合う者って、どうして?

特にアンカテで見受けられる光景なのですが、脱会しておきながら、戻って来て質問した回答された回答者に対して、僕ですよ~なんて態々お礼文の中に入れ込んで・・・何?してるの? QAをブログと勘違いしてるの? アンカテでも他カテでもQAですよね? 使い方を間違えてるの?って私は思いますが、皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

noname#138366
noname#138366
回答No.4

>アンカテでも他カテでもQAですよね? アンカテはQ&Aじゃありません 現実の社会からはじき出された不適格者が傷を舐め合う場所です >使い方を間違えてるの?って私は思いますが 使い方は思いっきり間違えてますが、不適格者にも居場所は必要です このサイトでの隔離病棟だと思ってください 下手に刺激して他のカテに出没したら迷惑ですから刺激しないでください

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129166
noname#129166
回答No.3

質問のようなことをしているのはごくごく一部の人だけだと思います。 仰るとおり、掲示板やどこかのサークルの仲良しの集まりだとでも 勘違いしているのでしょう。お礼も長いし、 年中張り付いている感じにも見えますので 時間に余裕がある人しかできないことだと思います。 リアルな生活が充実していれば、ネットにアクセスする時間もないはず。 仲良くするのはいいことですが、それもほどほどにするべき。 基本的には意見を募集したり、疑問を解決したり、悩みの相談に載ってもらい 解決の糸口を見つけるところですから、Q&Aサイトというのは。 回答はきちんとしているので使い方は間違っていないでしょうが、 色んな世代の人が利用しているわけですから何事もほどほどにすべきだと思います。 お礼で質問や回答と全く無関係な私生活の報告をするべきではないと考えます。 ■個人間やり取りを誘引する記述 ■質問ではない質問 ■回答ではない回答 http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464f7e861d622ad803e8ab こういう規約もありますからね。 これはお礼欄や補足欄にも当てはまるはず。 それを指摘すると逆に可哀想な人という扱いをされます。 マナーや規約を守って利用しているだけなのに。 完全に私物化しているように見えます。 この際だからどこかのQ&Aサイトみたいに雑談カテゴリーを作った方がいいのかな? とさえ思えますが、これはこれで更に馴れ合いに拍車がかかるよう気もするので やっぱり、それなりの管理を運営側にお願いしたい次第ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140082
noname#140082
回答No.2

最近では少なくなったのかも知れませんが、ドラマなどで店に入るなり「いつものヤツ」などと言って、自分が「常連」であることをアピールするのを見かけます。 常識的に考えれば、犬がいつも同じドッグフードを食べて喜んでいるのと同じようなバカ舌か、それ以外には美味いものがない店なのかのどちらかでしょう。 しかし、日本人の場合はそれ以上に「常連」に対するあこがれが強く、いくら脱退したとしても「常連」であるアピールはしたいのでしょう。

waraouyo
質問者

お礼

アピールしたい。 そうかも知れません。 有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

現実では不幸ぶってるから、ここでの仲を友達だと勘違いしてるんでしょうね。現実世界に満足してたら、どうでもいいことなんですけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A