• 締切済み

手が震える、、、

はじめまして!私は26歳の会社員です。最近というか、入社してから”手が震え始めた”のです。そもそもそんなことは無かったのに、会社の研修でスピーチの練習というのがあって、どうでもいい内容なら普通に人の評価なんて気にせずするんですが、自分自身を思いっきりだして人気者になろう!って思ったのが発端で、本番のとき、もう足は震えるわ手は震えるはで大変でした。(結局そのスピーチは大成功だったのですが、、)それからというもの、友達と飲みにいったりしたときに乾杯するときも重いビールでないと震えてしまうのです。自分なりに理由はある程度分かっていて、元々緊張するタイプであり、最近友人を笑わせたりすることが楽しく失敗を恐れてしまう、タイピングの仕事が多い、などです。意識すればするほどだめです。あと、急にこれをやれ!って上の人からいわれてやると、不思議と自然にこなせるのです。変なたとえですが、急に戦場につれられて生きるか死ぬかっていう状況になったら、そもそもそんなこと考えるひまがないので治るのかもしれないって考えたらほんと幸せな悩みですが、、、「慣れて行くしかない」と「薬療法」のほかに詳しい方、こんな意識のもち方をしていればよいのではないか?っていうアドバイスをお持ちの方、ぜひ教えてください!よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#188780
noname#188780
回答No.5

お悩みの回答にはならないかもしれませんけど、実は私も手が震えるんです。やっぱり緊張した時ひどいんですけどあなたと違うのはそんなに気にしていないことで(実際震えてるときは気づかれないようどきどきしますけど)、人と話している時も話題のひとつに「ところで、最近私手がふるえるんやけど(大阪なので関西弁)なんでかなあ?」とネタにしています。けっこう「実は私も手は震えないけど、顔がひきつるねん」とか「下痢ぎみになる」とか弱み暴露ごっこみたいになりますよ。よっぽどひどくなったら、心療内科へも行ってみるつもりです。あなたも気になるようなら行かれてみては?それに私は手が震える人をみても「あ、私と同じ」とうれしくなりますよ。人はそんなに気にしていないものですよ、きっと。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.4

自分に似てるところがあるので、失礼ですけど少し笑ってしまいました。私は手は震えませんが、そういう状況のときは、顔が引きつって身体が傾いてるそうです。 さて、「意識しない」と思うと「意識する」ものですから、数をこなすしかないのでしょうけれど、あなたは「臨機応変」は得意中の得意のようですし、ぶっつけ本番もOKみたいですから、まずは「失敗を恐れない」ことから始めてみられてはどうでしょう。 というとすぐに、いきなりいろんな事に手をつけていきそうな気もしますが。そうではなくゆっくりとスタートして徐々にギアを上げる感じでというと分かってもらえるでしょうか? 「手が震えたらどうしよう」なんて思わずに、「手が震えてもかまうもんか!」という風に。(リキ入れないで。) 「戦場につれられて生きるか死ぬか・・・」確かにそういう悩みじゃないんですが、あなたにとってはとても大事な悩みだからいいじゃないですか。もしここで解決すればラッキーだし、皆さんが答えてくれるのを見るだけでもこころの癒しになると思いますよ、多分。 ちなみに私も今、手が震えて止まらないときがあります。これは医者から出された薬の副作用のせいで、あなたのとは違いますが。

goodtreasure
質問者

お礼

そうですね、手が震えてもそれをおかしいと思うようなやつがいたらつきあわなければいいだけのことですよね。それにしてもほんと、潜在能力ではないけど、きっかけがあって、それからはまったように起こるんですよね。そしてその時を思い出してみると、「あのときのように震えたらどうしよう」とか「そう心配すればするほど間違いない!」って感じで結局震えてしまいます。たとえていうなら、デジャブ現象のひどい版です。また、「思い込み」や「落ち着きがない」ことにも起因すると思います。でも、会社に入って朝礼を最初したときは足が震えるわ手が震えるわで最悪でしたが、しゃべるコツをみにつけるようになると、確かに震えは収まってきたように思います。それと同様、友人づきあいでもやはり「慣れ」なんでしょうかね。客先でミーティング等をすることもあり、所謂度胸がつくと治っていくものなのかもしれません。とにもかくにも「自分自身を見つめなおしてみたい」と思います。ありがとうございました!

noname#24736
noname#24736
回答No.3

なるようになる、という開き直りが一番効くかも知れませんね。 以下のページを参考にしてください。 手の震えが止まらないhttp://www.yomiuri.co.jp/life/jinsei/1011sy01.htm 「緊張」と「アガり」 http://www.ne.jp/asahi/sax/apaapa/essey/essey2001/tension.html 手が震えそうで恐い http://piza.2ch.net/utu/kako/973/973614051.html

goodtreasure
質問者

お礼

ページ、参考にさせていただきました。私と同じような悩みを持っている人がいるようで、かなり励みになりました。失敗を恐れてもどうせ死ぬ 位の思いを持って、震えているのを忘れる位の勢いで生活してみようと思います。

noname#22448
noname#22448
回答No.2

 精神交互作用だと思いますよ。気にすればするほど不安が増すというやつ。  1.森田療法ならgoodtreasureさんの「手が震えるべきでない」あるいは「手が震えるのはなんとも不快で情けない」と思うことに「とらわれ」ていると指摘し、今の「あるがまま」の状況に耐えるように指導されるでしょう。    2.「手の震え」がコントロール出来ないならば、それは自分の影響しえる範囲を超えているのだから、努力と時間を実質的に自らが影響できる事柄に働きかける。  では、どのようにして影響しうる範囲に集中するか。  3.集中しているときはアルファ波が出ています。メンタルトレーニングとして、休日や旅行などの気持ちのいいときに、仕事のことを考える。最初は嫌な気がしてできないが、根気よく続ける。するとウキウキした気持ちと仕事という項目がむすびついて、仕事に集中できるようになります。仕事のことを思い浮かべる時は、苦手な事など、具体的に思うようにすると、効果は上がる。  いい効果があれば幸いです。  【参考文献】  「7つの習慣/スティーブン・R・コヴィー 著」キング・ベアー出版  「潜在脳/志賀一雅 著」ダイヤモンド社   

goodtreasure
質問者

お礼

参考文献まで挙げていただき、とても興味深い意見をありがとうございました。冷静に自分自身を見つめなおすことが必要というのはみなさん共通の意見のようです。森田療法というのを検索でかけてみます!

noname#211914
noname#211914
回答No.1

直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「手振戦」 このページで特に「考慮すべきこと」・「一般的原因」・「家庭での治療」等と関連リンク先を参考にして下さい。 恐らく精神的なストレスによるものではないでしょうか? ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?1_80_12_15_2_0
goodtreasure
質問者

お礼

ありがとうございました!ストレスを自分で作ってしまっているようです。「どう思われようがいいや」っていう姿勢を持ってみようと思います。