※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BIOS設定が必要?)
BIOS設定が必要?
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=636687
上記で質問したものです。
「LavieL(LL500/2)WinXP を使用しております」が、上記のトラブルでメーカー修理中です。
ところで、下記の書き込みを見て心配になりました。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=647099
私の修理中のPC(LavieL LL500/)も、コメント3(saxtukanさん)の「貴方の使用しているPCはCPUにAMDのものが使われておりこのままではXP(SP1以上)ではチップセットと不整合を起こし使い物にはなりません」に該当するのでしょうか?
紹介していただいたサイトの「対象機種」にはLL500/の記載はないものの、「対処方法」の記載部分に「LL500」のことも書いてあるので不安です。
P.S
HDDが、Update後に壊れた誘因がよく理解できました。保証期間を過ぎており、HDD交換で3万円もかかるそうです。
お礼
「クリーンインストール」と聞いておりますが、修理メーカーに電話して「バイオスのアップデート」を念のため確認してもらうようにしました。 いろいろ有り難うございました。 P.S それにしても、Windows Update後に不具合が生じるなら、NECよりユーザー宛に、メールか何かで「重要なお知らせ」として連絡があっても良いのに・・と今回の一件は感じました。 知らなかったので、システムの再セットアップを繰り返してしまい苦労したあげくHDDを壊してしまい保証期間を半年過ぎていたので3万円も支払うことになり・・。