• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:間違い電話への対応)

間違い電話への対応

このQ&Aのポイント
  • 間違い電話の対応について、夜9時に陽気なメッセージが入り、翌日には真面目な電話が入るなど不審さを感じています。
  • 私は仕事中は携帯電話を見る機会が少ないため、直接話ができません。
  • 番号を検索した結果、木工製作会社と判明しましたが、連絡方法がわからず困っています。皆さまのご意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.1

スパムメール同様、応答すると更に悪化するように思うので、 着信拒否し、留守電にも入らないようにする方がいいと思います。 そのような悪意がないとしても、 同じ間違いを繰り返すという事は、その後の確認行為もない、という事であり、 留守電に残す意味が全くないという事です。 もしかしたら「誰でもいいから相手して欲しいだけ」なんじゃないか、とも思います。 状況説明に労力を使わず、「録音してあげるのをやめる」だけで 相手は変化に気付き、「必要なら」確認作業するはずなので、面倒みてあげなくていいです。

m1917
質問者

お礼

ありがとうございます。 話し方の感じから変な人ではなさそうだと思ったのですが、 応答してなにかあってもイヤなので着信拒否にしました。

その他の回答 (3)

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.4

他の方もかかれてますが、着信拒否にして無視する方が良いです。 そのうちかかってこなくなりますので気にしなくて良いです。 間違える方が悪いんですから。 私も昔、間違いだと教えてあげようと折り返してあげたことがありましたが、嫌な思いをしたので辞めておいた方がいいですよ。 不審者扱いされましたから… どこぞの学校から間違い電話が何回かあり、留守電にメッセージまで何回か残っていたことがありましたが(担任が生徒の親の携帯にかけているかんじでした)留守電設定にもならないようにして着信拒否しておきました。そのうちなくなりました。 着信のあった番号を検索したらあるところの交番だったときは、知らないうちに何か落としたりしたのだろうかと念のために折り返ししてみましたがただの間違い電話。 基本的に知らない電話番号は折り返さずに放置。 しつこく留守電にも入る場合は着信拒否で宜しいかと思います。

m1917
質問者

お礼

間違いを教えてあげて嫌な思いをされたことがあるのですね。 確かにこちらの身分を説明するのが難しいですよね。 間違い電話は放置を基本とはしているのですが、今回は ちょっと気になってしまったもので。 皆さまのアドバイスの通り、着信拒否にしました。 ありがとうございました。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

電話帳(タウンページ、ハローページ)に載っているような会社からの電話なら何の問題もありません。 おそらく電話機を入れ替えた時に、業者が設定をミスしたのでしょう。 その会社に電話をして、このような事情で間違い電話がかかってきていることを説明すれば、先方で対処してくれます。

m1917
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も説明して間違いを直してもらおうと思ったのですが、 今回は着信拒否で対応することにしました。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 無視に限ると思います。おそらく先方は、メッセージを入れたにもかかわらず伝えたい相手に意図が全く通じていない事実に直面し、電話番号を間違っていたことに気づくことでしょう。 >間違えていることを連絡してあげようかとも思っているのですが、 やめたほうがいいです。放置しましょう。どうしても嫌ならばその番号の着信拒否設定をしましょう。今の世の中、貴方の善意を逆恨みする異常者がいる恐れもあります。真面目そうな人に感じられたとしても、それは業務時間中のことだけかもしれません。貴方が間違いを指摘した時点で異常者の異常スイッチが入る恐れもあるのです。 当たり前の指摘が当たり前のように出来ない。残念なことにそれが今の時代なのです。

m1917
質問者

お礼

そうですね。 私も親切な人間ではないのですが(笑)、発信元が怪しくなさそうだったので 連絡してあげようかな、などと思ってしまったのでした。 逆恨みとまでは行かなくても好意でしたことでイヤな思いはしたくないので 着信拒否で気付いてもらうことにしました。 アドバイスありがとうございました。