- ベストアンサー
洗濯物を取り込む時間
一般的に、洗濯物を取り込む時間は何時頃なのでしょうか? 季節や天気、干す物によって、多少は変わってくるかとは思いますが。 私は、乾燥・殺菌の面で、できるだけ太陽に当てておきたいので 日没の少し前に取り込んでいます。 また、熱を持った衣類を室内に入れるなら、屋外で涼しい風に当てたい! と云う気持ちもあります。 ですが、陽の光を浴びすぎると洗濯物が焼けてしまう等の理由で 「3~4時間程度で取り込んだほうが良い」と云った意見も聞きます。 布団は日中のうちに取り込みますが、衣類は太陽の光を目いっぱい 浴びせたくなります! みなさんはどうされていますか?ご意見をお聞かせ下さい!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ずいぶん前ですが、気象予報士の森田さんが天気予報のミニコーナーで言っているのを聞きました。 洗濯物を外で乾かす時の理想条件は、(1)強い日差し、(2)高い気温、(3)適度な風 だそうです。 つまり、『日差しが強いと気温が上がるので、その熱で濡れたものが乾く。その際、風があると洗濯物同士に風流ができ、より早く乾く』のだそうです。 取り込み時間で言うと、よく晴れた日の“首都圏”の場合は夏場で3時半、冬場で2時半が理想的だとか。それ以降になると、逆に湿ってきてしまうのだそうです。 私は押入れやクローゼット用に大量の『除湿剤』を利用しているので、天気の良い日には外に出して乾燥させています。 『除湿剤』は、『乾燥→青、吸湿→ピンク』になるお知らせマーク付なのですが、確かに3時くらいだと青色だったのが、しまい忘れて4時半くらいになるとピンク色…ということが時々あります(^^;) つまり、4時過ぎると湿度が上がってくるという証明なのでは? だから、『3時のお茶を飲んだら、洗濯物をしまおう!』が私の意見です♪
その他の回答 (3)
こんにちは。 うちは東南向きにベランダがあるので、日の当たる時間は日の出から午後1~2時頃までなんです。 ですから乾かすのは午前中が勝負。 取り込む時間は2時~3時です。 ちなみに洗濯物が乾く3つの条件「日光、適当な温度、風」は小学校の理科で習いました。 あと、黒いTシャツなど、日焼けが目立つ物は裏返しに干すといいですよ。 参考になるとよいのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、お昼過ぎには取り込む!これが基本のようですね。 むやみに干しておいても、無意味なんですねぇ。 >あと、黒いTシャツなど、日焼けが目立つ物は裏返しに干すといいですよ。 色物、ポケットのあるものは裏干ししていますが、どぉ~しても日光に 当てたくなり、取り込む数時間前に表に返して干しています。 これこそ無意味ですが(^-^;)
こんにちは 紫外線の殺菌力は強く, 15分ほどで,はえが歩いた後さえ殺菌する, と、15年くらい前ですが 保健の授業で習いました 乾燥については 他に回答が出ていましたので, 殺菌はそれくらい(短い時間)で充分と言うことで. ちなみに私はおおざっぱですので, よるほして乾いてたら午前中とりいれたり、 午後三じ頃 慌てて乾すとかもあります こだわりの度合いが低いですが, それで かびてしまったとかも,特にないです うちの付近は,長く乾すと,粉塵が付く環境でもあるのですが...
お礼
ご回答ありがとうございます。 >紫外線の殺菌力は強く, >15分ほどで,はえが歩いた後さえ殺菌する, そうなんですね Σ( ̄Д ̄) 紫外線に殺菌作用があったとは。しかも、そんなに即効性があるなんて。 目の敵にしていましたが、使いようによっては見方にもなるのですね。 うまく使うべし!ですね。 >ちなみに私はおおざっぱですので, >よるほして乾いてたら午前中とりいれたり、 >午後三じ頃 慌てて乾すとかもあります >こだわりの度合いが低いですが, >それで かびてしまったとかも,特にないです わぉ!私の母が、まさにそのタイプです。 夕方になってもベランダにぶら下がっている衣類を見ると、泣きたくなります。 また、休日のお昼近くになっても洗濯機が回っていないと、頭にきます。 brightsideさんのお宅同様、支障はありませんし、そもそも私が手伝えば 良い話なのですが(笑) 決して、brightsideさんを否定している訳ではありませんので、気を悪く なさらないで下さい。母よ、読んでいるかぁ~! そんなこともあり、若干神経質になっているのかも知れません。 でもやっぱり、陽の光をたくさん浴びた洗濯物は気持ち良いです!
- mamimi1123
- ベストアンサー率35% (184/520)
日本は東西に長い国なので、地域によって違うのではないでしょうか。 一般的にと言うより、私の場合を書きます。 東京在住です。 夏は2、3時間で乾きますし、生地も日焼けをしますので、夏場は朝9時ごろ干して、正午頃に乾いていたら取り込みます。 長く陽に当てると黒い物は色あせるし、白いものは黄ばみます。また、ごわつきます。 冬場は10時ごろ干して、乾くのは3時ごろ。陽も傾いてるし、夜は湿度も上がるので、その頃取り込むようにしています。(以上、晴れている場合) 夫の実家の九州では9時ごろはまだ湿度が高いし、陽も高くないので干しても効果が有りません。 夏場は8時ごろまで明るかったりしますが、東京より湿度が高く乾きにくい。夏でも朝10時ごろ干して乾くのは夕方です。3時ごろに取り込みます。 冬場はもっと乾きません。取り合えず陽が落ちたら部屋の中に干しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >夏は2、3時間で乾きますし、生地も日焼けをしますので、夏場は朝9時ごろ干して >正午頃に乾いていたら取り込みます。 >長く陽に当てると黒い物は色あせるし、白いものは黄ばみます。 >また、ごわつきます。 今の時期ですと、9時頃干して、4時頃取り込んでいます。 南向きのベランダなので、昼過ぎには日陰になるため 「午前は陽の光を浴び、午後は涼しい風に吹かれよぉ~」なんて思いながら 干していました(笑) それにしても、明らかに干し過ぎですね(T_T)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >つまり、『日差しが強いと気温が上がるので、その熱で濡れたものが乾く。 >その際、風があると洗濯物同士に風流ができ、より早く乾く』のだそうです。 さすが森田氏。納得の論理。ふむふむ。 確かに、夏場の洗濯は気持ちが良いですよね~。 >取り込み時間で言うと、よく晴れた日の“首都圏”の場合は夏場で3時半 >冬場で2時半が理想的だとか。 >それ以降になると、逆に湿ってきてしまうのだそうです。 気温が下がり、湿度が上がるのでしょうか。放射冷却ですね。 夏場で3時半と云う事は、4時過ぎの取り込みは、あながち“遅過ぎ” ではないようですね。良かった良かった。 >『除湿剤』は、『乾燥→青、吸湿→ピンク』になるお知らせマーク付なのですが >確かに3時くらいだと青色だったのが、しまい忘れて4時半くらいになるとピンク色… >ということが時々あります(^^;) 『除湿剤』を外で乾燥させているとは。 それって常識なのでしょうか。私は今、驚いています(^-^;) 我が家でも活用したいと思います。勉強になりました! >だから、『3時のお茶を飲んだら、洗濯物をしまおう!』が私の意見です♪ なるほど。これは名案です。この案いただきます!