ベストアンサー お金が発生するとき 2003/09/08 00:24 アダルト等のページをみてお金を取られたって事を聞いたのですが、住所も名前もわからないのに何で請求できるのでしょうか? またそのページをみるとお金がかかる場合、警告のようなものは表示されるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー PC-GATE ベストアンサー率38% (552/1446) 2003/09/08 00:44 回答No.2 「詐欺請求」は#1の方の言われる通りで無作為に行われています。(住所等の個人データが何処から漏れたのかが私は気になりますが‥‥) ただ、アダルトサイトは有料の場合も多いので「お金」を請求される事は当然あります。但し、有料の場合は支払登録をしないと見られないので住所・氏名はその時に登録しているはずです。そのような登録をしていないのに請求が来た場合は「詐欺請求」でしょう。 そのような場合は無視してください。返事をしてしまうとかえって事態が深刻になります。 ページを見るだけ(登録をしていない)の場合は請求は発生しないので「警告」も表示されるものはありません。 質問者 お礼 2003/09/16 15:48 本当に安心しました。 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) K-1 ベストアンサー率21% (832/3844) 2003/09/08 11:22 回答No.3 Webにおいて「見るだけで金が取れる」仕掛けはQ2ダイアルアップ強制インストールという手がありました。 これは、ダイアルアップソフトを書き換え、Q2を使ったサイトに強制的に接続してしまう物です。 ADSLなどブロードバンド主流となった現在では下火ではありますが、 ダイアルアップの方もまだまだいますので、注意は必要です。 あるいは、先の方々が書かれているように単なる詐欺ですね。 さらに、漏洩した個人情報で勝手に会員登録してしまい、料金請求というのもありえるでしょう。 街頭でモデムを配布している某大手ブロードバンドプロバイダが似たようなことをして顰蹙をかったこともあるようです。 なんにせよ、現代は情報無法地帯です。 自己防衛が出来ない方は、こういった連中のいいカモです。 お気をつけて。 質問者 お礼 2003/09/16 15:49 ADSLなんで、とりあえず大丈夫ですね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#30871 2003/09/08 00:30 回答No.1 >アダルト等のページをみてお金を取られた これは、厳密に言えば正確ではありません。 「我々のアダルトページを見ただろう。だから料金を払え」という架空請求の詐欺メールが、不特定多数に送られます。 それを受け取った人の中で、身に覚えがあって、かつ、世事に疎くて気が小さい人が払ってしまうのです。 参考URL: http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html 質問者 お礼 2003/09/16 15:45 安心しました。 ありがとうございます。 質問者 補足 2003/09/08 00:43 ではページをみただけではお金を取られることはないんでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ネットワーク 関連するQ&A アダルトサイトで無料ログインをしたところ、お金を請求するページにつなが アダルトサイトで無料ログインをしたところ、お金を請求するページにつながりました。閉じてもまた出てきて「キャンペーン終了まで○日○時間 終了後は○円」と時間が減っていく画面が出ます。再起動しても出てきます。住所や名前は書いてないのですが本当にお金を請求されるのでしょうか?どのように対処していいか困っています。 お金返して 僕は二十歳の頃アダルトダイヤルから架空請求をうけて、 お金をだましとられたことがあります。 100はだましとられました。というより脅し取られました。 このお金はいったい誰が使って どのようにつかわれたんでしょうか。 当時の事を振り替えると本当に愚かだなと思いますし、騙しとられたお金はどうなったんだろうといまでもたまに思います。 わかる方よろしくお願いします 間違ってクリックしたアダルトサイトから請求がきたらどうしたらよいですか? 間違って入ったアダルトサイトはIPアドレスまで表示し、まるで電話番号や住所まで知られてしまった気分。それもそのアダルトサイトは何も画像はなく、すぐにページを閉じた。この場合、お金を払わないといけないのですか?助けてください!!!!!! ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム お金取られますか? アダルトサイトにアクセスしました。DVDの販売や画像のダウンロードが出来るサイトらしいのですが、数十秒サンプルを流すのを見てしまいました。いくつかページを開いてしまったのですが、お金はかかるのでしょうか?どのくらいの事をすると有料になりますか?ちょっと不安です。 お金の要求がくるのでしょうか? たった今 インターネットを見ていたら アダルトサイトてにはいってしまい 会員登録されました と表示がでてしました。 そして 振込先がでて 振り込んでくださいと 明記されていたのですが 会員にはなりたくありません。 このあと 請求がきてしまうのでしょうか?また その場合はどうしたらよいでしょうか? サイトを開いただけでお金請求される!? この間、ブログのコメントのところに見知らぬ名前があったので クリックして見たら、アダルトサイトでした。 その画面を消そうとした時に何かをクリックしてしまったらしく ご入会ありがとうございます!のメッセージとログインのIDが発行されてしまいました。 もちろん、ログインしてませんし、そのまま消して、気にしてなかったんですが さっき気がついたんですが、デスクトップに 【ご請求書】というメモ帳があり、見た見たらたぶん、その時の請求書でした。 料金と4日以内に振り込まないと倍額になる。 ご入会頂いて、サイトをご利用になっても支払いがされない場合 法的に使用者を見つけ出します。的なことが書いてあって驚きました。 ログインしてなくても、お金請求されてしまうんですか? もう既に4日以上経ってると思うんですが…。 どうしたらよいでしょうか?かなり困ってます。。。 貸したお金を返してもらうには 貸したお金を返してもらうには 2年ほど前、知人に「必ず返す」ということでお金を貸したのですが、返ってきません。 知人といっても、知り合い程度だったのですが、決して安易にお金を出したのではなく、色々な事情があってお金を貸さなければならなかったので、貸しました。 その際、特に書面での約束はしていなかったのですが、請求書を書いてくれというので書きました。 でも、いまだ返金されません。 あとで知ったのですが、その人はあちこちでそういうことをやっているそうです。 私にとっては決して小さな金額じゃないので、どうしても返して欲しいと思っています。 情報によると、その人は住所を変えたりして、他に貸してた人は「電話には出ないし、住所がわからない」ということで、諦めた人も多いということです。 私はたまたま、その人の住所が書いてあるメモを見つけたので、請求書じゃシカトされるだけなので、内容証明などを送ったら効果あるのかな?と思いましたが、内容証明について「ナニワ金融」で読んだ程度の知識しかありません。 内容証明を送ったら「無視できない」とナニワ金融に書いてありましたが、送ったほうがいいのでしょうか。 送るとしたら、行政書士などに頼まないといけないのでしょうか。 他に、返してもらう方法はありますでしょうか。 先方は仕事をしてるので電話番号は変わってないようなのですが、借金をしてる相手からの電話にはあえて出ません。 私は相手を油断させるために(もう諦めたと思わせるために)、しばらく電話も請求書も送っていません。 お金を返さなくなる前に「実家に親と住んでいる」と言っていて、おそらく50代ぐらいで結婚しそうもないので、おそらく住所は今住んでいるところだと思います。 何か良い方法があったら、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 この場合料金発生しますか?(すぐに返答ほしいです) アニメアダルトサイトを見てましたが、 ある画像を押したら、 「長い文章の後に「OK」OR「キャンセル」」って出たんで、恐いから「×」を押しました。 注意書きをよく見ると、「OK」を押した段階で、「入会」とみなして、6万頂きますって書いてました。3日以内に振込みがないと、メールの催促が来るようです。 私が不安に思ってるだけなのかもしれませんが、 この場合お金とられますか? メルアドも名前も教えてない、ましてや「OK」も押してないです それで6万もとられたら詐欺と思うんですが・・・ 実は向こうはもうこっちの住所や電話番号メルアドをつかんでたりするんでしょうか? どうかそういうのに詳しい方、助けてください 二度とそういうサイトは見ないです 警告!と表示される。 PCを立ち上げるとすぐ、『警告!』というアダルトサイトへの支払い請求??のような画面が表示されます。 どうやら私が不在の時に弟がアダルトサイトに接続したらしく、特に入会とかそういう事はしてないと言います。 ただ、その会社からメールが何通か届きました。 普通にネットを見ていても、ただ電源を入れているだけでも、何度も何度も同じ画面が出てきます。 とても煩わしいのですが・・・ “on a me”という会社のようです・・・ 利用規約やら、振り込みIDなど表示されます。 この画面は、どうやったら表示されなくなるのでしょうか?? 閉じようとするときに、 『ウィンドウは、このWebページにより閉じようとしています。y/n』と表示されます。 塗装業を営む人に騙されてお金を貸してしまいました。返せというのにお金が 塗装業を営む人に騙されてお金を貸してしまいました。返せというのにお金がないと言い返してくれません。 担保や保証人もつけませんでした。直ぐ返すというので利息も決めませんでした。住所を聞いても教えないで逃げきろうとしていましたが強く言ったら書いてきたのですが信用できません。警察に相談しても弁護士に相談しろと受け会ってくれません。質問(1)住所がウソのときは事情も考慮して刑事告訴は可能ですか。質問(2)個人で塗装業をしているので民事裁判が可能になっても「返すお金がない」と逃げれば取れないのではないかと思いますがどうすればよいですか。質問(3)個人貸しの場合利息はどのくらい請求できますか。質問(4)貸したお金を返さないときは刑事告訴はできますか。 iPhone5s アップルID アカウント iPhone持ち始めたばかりの初心者です。 設定→iTunes & Apple Store→Apple ID→Apple IDを表示をタップしてからのページで支払い情報の所がナシにチェックついてるはずがJCBにチェックがついており、請求先住所の欄では名前から住所、電話番号まで全て知らない人の表示に。。 私はクレジットも持っていないし、有料のものを購入するつもりは今もこれからもありません。 そのページではクレジットカードの登録もされていて残金¥200とも表示されていました。 先日、その方が購入されたアプリの購入確認のメールが私の元に届いたりもしました。 メールの頭には○○様と請求先住所に載っていた方と同じ名前が… この場合、私はどうすれば良いでしょうか? そしてどうしてこのような事が起きるのでしょうか? お金がかかるのでしょうか? 恥ずかしい質問なのですが… 携帯電話で、ドコモ公認ではない着メロのページを見てました。 で、そこにリンクがあり、色んなページを見てたんです。 そしたらアダルト画像や音声のページにつながり、 興味本意で開いてしまったんです…。 これって、お金がかかったりするんでしょうか? 後になって不安になってきました。 ちなみに、音声の方はどこかに電話する仕組みになっていました。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム ワンクリック詐欺(?)で電話もしてしまいました・・・ 先日不注意にもアダルトサイトに自動会員登録され料金を請求4日以内に振り込んでくださいというページが表示されました。手順は以下のとおりです。 (1)アダルトサイトにて画像をクリック(この先は有料ですと書いてあることに後から気づきました)。 (2)再度利用規約に同意してくださいという表示が出る(お金のことは書いてませんでした)。 (3)OKをクリックすると自動的に会員登録および料金請求の表示がされる このような場合、料金は支払わければいけないのでしょうか?また電話をしてしまったことも不安です。(退会する代わりにお金を振り込むことを了承していしまいました。個人名や住所などは言っていません)。 また大学のネットから行ったために、大学がプロバイダなのでIPアドレスなどがばれてしまっているため、大学に迷惑がかからないかどうか心配です。 どのように行動すればよいか助言をお願いします。 掲示板から変なサイトに行ってしまいました。 病気関連のホームページの掲示板に、変わったタイトルのものがあったので、興味半分でクリックしてしまいました。 アダルトサイトに繋がりそうだったので、急いで中止しようとしたのですが、中止することができず、ページが完全に開かれると、何かのサイトに申し込んだ形になっていて、 「今日から90日間の利用ができます。 本日から3日以内に39200円振り込むように。 延滞金は30000円。1日延びるごとに1000円。 入金のない場合は、住所等調べて直接請求する。」 との表示が出ました。 あまりに無知でお恥ずかしいのですが、どうしたらいいの分からず、不安でいっぱいです。 本当にこのお金を払わなければいけないのでしょうか。 もし払わなければ、直接自宅の方へ請求したりすることが本当に可能なんでしょうか。教えて下さい。 IPを使われてお金を請求されることはあるんですか?? IPのことでさらに質問なのですが、他人にIPをとられたあと、そのIPを利用してお金をつかい(アダルトサイトなど)そのお金が私にきて、請求されることはあるのでしょうか。 わかりにくい質問ですみません。 お急ぎ!!! 間違って携帯アダルトサイトに入会してしまいました。 その際3日以内に銀行にお金を振り込んでくださいと表示され、焦ってしまいそこのサイトに退会希望メールしてしまいました この際住所など知られて請求が来るのか不安です アドレス変更するべきですか?請求来ますか? お願いします 貸したお金を返してもらうべきか 元彼に、付き合っている時に(1年半の間に)70万円を貸しました。最初は、自動車事故を起こしたという事で30万円貸したのから始まり、ちょくちょく貸す様になり、恋は盲目といいますか、信用していた、金銭感覚が麻痺してしまったという事等から、70万円にもなっていました。 始めは、「30万必ず返します」という日付と印鑑を押した借用書を書いてもらいましたが、他の分は証拠はありません。好きだった事もあり、貸したお金は捨てたものと思って、自分自身が馬鹿だった、勉強になったと思い諦めるか、絶対返してもらうか迷っています。返してと請求して、元彼も合意しましたが、なかなか返す事が難しい様で、今まで返済してもらった金額は1回、1万円のみです。強くは請求していません。元彼の住所等、身辺状況も分かっているので、もしもの場合は、訴訟もできると思います。 また、私はこの時の彼氏との間に、子供ができて、結婚できないと言われて中絶しています。費用は全額私が払いました。慰謝料等、請求できるのでしょうか。 どうしたら良いか、判断できません。客観的に見て、アドバイスお願いします。 名前をつけて保存で警告メッセージが出なくなった ネット上の気に入ったページを、ファイル→名前をつけて保存できない場合、警告表示が出ますよね。「このページは正常に保存できない可能性があります」とか、そんな内容の文だったと思いますが、間違って「今後この警告ダイアログが表示されないようにする」にチェックを入れてしまいました。従ってこの警告が出ないようになってしまったのですが、この警告文が再度出るようにするには、どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 これはお金をはらわなくてはいけないのですか? アダルトサイトを間違ってみてしまっておもしろそうだったのでみようとすると 「18歳ですか?」とかかれて「別にいいか」とゆうことで「はい」をおしました。 そのあとダウンロード画面がでてダウンロードされたソフトをあけて おもしろそうだった動画をみたあとデスクトップを見ると へんな画面が出てみてみたら 有料サイトへ登録ありがとうございます と書かれていて そのあとをみると「あなたはこの動画をみたから85000円この銀行に振り込んでください」 と書かれていて僕の経験上友達から 「そうゆう画面の電話は絶対にかけちゃいけないよ!」 っていわれていたので電話はしなかったです。 そこで本題は動画をみたのは任意だから法律上では お金を払わなければいけないのですか? それとそのサイトの請求画面ってどうすれば消えますか? できれば消すやり方のサイトを教えてくればありがたいです。 あと固定電話番号やメールアドレスや住所などは相手にわかるんですか? そのあとはメールアドレスは変えないといけないんですか? 字が多くて本当にすいません。 アダルト販売はQ2ですか? インターネットでアダルト販売会社のホープページを見てるのですか、その場合、お金を請求されることはありますか?サンプルムービーは無料ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
本当に安心しました。 ありがとうございました