- ベストアンサー
宗教の勧誘?お客様がカウンセリングを強要してくる
- 私のお客様が最近カウンセリングを強要してきます。夫も関わっており、精神分析の話題も増えています。
- お客様は私のことをべた褒めし、私の夫のことも詳しく知っているようです。前世療法も薦められました。
- 私は宗教の勧誘ではないかと疑問を持っています。お客様の言動が執拗であり、心労を感じます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かにそのような勧誘方法を取る宗教は存在します。 また、特定の宗教の手法でなくても、そのような方法を選択して勧誘しようとする個人もいます。 勧進なのは、クライアントだから、自分が商売をやっているからと遠慮する事です。相手はそこがつけ目なんですし、 もし貴方を上手く仲間に引き入れて、顧客らを勧誘できれば大きな功績になると言う考えがあるからでしょう。 自分の生きる姿勢を持ってください。 そうすれば毅然として「NO]とも「YES」ともいえるはずです。 自分の家族と一緒に居ると良くないなどと言われて、平然としている事に驚きです。 旦那さんにDVでもあるなら別ですが、そうでなければ旦那さんがあまりにもかわいそうです。 本来ならそんなこと言われたら憤慨すべき事ではないでしょうか? 心の底に、何かしら不安があるのでは? 自分の選択した人生、それが苦労の人生であっても、それは自分が選択したのですから、自分に責任と自信を持ちましょう。 そして家族でよい人生を進む為の努力をすべきです。貴方だけが救われる方法を安易に提案するのは家族を破壊する事にしかなりません。 家族を辞めるのは最後の手段で充分です。 必要か否かよく考えて、例え相手が大事なクライアントであろうと上司であろうと、NOといえる意思を持ってください。 これは布教とは全く別物、布教は宗教にとって義務ですが、弱みに付け込んだ勧誘は不当行為です。
その他の回答 (3)
- oldstarter
- ベストアンサー率42% (75/175)
ソコソコのお付き合いに留めて置く方が良いのでは、と思いますが。 私が直接お逢いしている訳で無いので、難しい事は判りませんが、考えて見れば 失礼な話しではないでしょうか。 他人のご主人を、然も自分にPCを教えて呉れている先生を掴まえて、眼に生気が 無いだの、魂が死んで居るだの、其の所為で質問者さんが苦労する、だの勝手な 御託を並べて、自分は他人の人格をも修整する能力があるだの。 そんな偉そうな御託をまともに受け入れる必要など、コレッポチ(・)も有りません。 右から左に聞き流して置けば良い事です。 要は、質問者さんが自己をキッチリと 確立させて置けば何も問題にする必要は無いのでは、と思います。 ご主人も頑張っていらっしゃる様ですし、詰らない外部雑音に惑わされ事無く、 ご家族皆さんで健全な御家庭を築かれる事を祈ります。 何も参考にして頂く様な回答で無く、単に私の考えを記しただけに為って終った事を お詫びします。
お礼
自分でどこまで信じていいものか、悩んでいたこともあり、 温かく背中を押してくださる感じがしました。 やはり信じるものは自分の家族ですね。 これからもがんばっていきたいと思います!! ありがとうございました。
- sutemu
- ベストアンサー率16% (15/93)
たぶん 宗教みたいなもんです。 でも こゆうものが いけないとは言えませんよ 僕も100万円の版画買ったけど いまとなっては りかいできます。 なんとなくだけど
お礼
悪いものだとは思ってないのです。 私が何かにすがりたいときであればそれでいいのですが、 全くその気がないときにマイナス思考にさせる内容だったので、 怖くなりました。 こちらのしゃべる隙間のないほどしゃべる方なので、 いわゆる勧誘かと思いました。 心が落ち着くものにすがりたいときはあると思いますので、 いいタイミングだと私も理解できたのでしょうね。 ありがとうございました。
- sutemu
- ベストアンサー率16% (15/93)
この世界に 正解なんて あるんでしょうか?
お礼
私にもそれはわかりません。
お礼
お叱りありがとうございます。 少し前、本当に危機に陥ったときに、夫があまりにも弱気だったので 私がいらいらし、このままで本当に大丈夫なんだろうかと悩んだ時期もあり、 不安だった時期に注文してきたお客様だったので、 まんまとその隙に付け入られたのでしょう。 今は随分と夫も元気になりだんだんと前向きな姿勢を取り戻してきました。 私も落ち着いてきたため、冷静にその人のことを判断できるようになって来た時期なのかもしれません。 自分が楽になれることを考え、夫を信じられないと思った自分が情けなく、尻をたたいてやりたくなっています。 これからは今まで以上に家族を信じていきたいと思います。 本当にありがとうございました。