既婚、二児の母です。
私の場合、結婚というのは、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくものですから、相手との間に強固な信頼関係があり、最終的には、ありのままの相手の全てを、自分の全てをかけて背負って生きていくという強い覚悟と責任がなくては駄目だと思っていました。
1分先も分からない未来を、家族として共に生きていく以上、あらゆる可能性を含めて、「この人となら、どんなことをしてでも、幸せになれる。なってみせる」というくらいの思いがなくては無理です。
それだけの覚悟と責任を持って結婚すれば、結婚後に、浮気が発覚したり、いろんな不満が出ても、そんな男性を選んだ自分の責任ですから、自分が馬鹿だったと思うしかありません。
そもそも、浮気をするかも・・・と思うような相手とは、結婚自体しないでしょうしね。
小遣いの減少や体型の変化は、どうでもいいことですよ。
お互いに、そんな変化も含めて愛していける絆があり、自分の時間やお金の自由なんかよりも、大切なものを得られるからこそ、普通は結婚するんです。
小遣いの減少が嫌だったら、自由な時間がなくなるのが嫌なら、独身でいればいいだけのこと。
そんなものよりも、家族を持ち、家庭のために生きることが、自分の最大の幸せだと思うからこそ結婚するのです。
それに、本当に良い夫婦関係を築いていたら、お互いに老けていくその姿さえも、愛おしく感じたりするものです。
良い話を聞かないというのは、あまり外で惚気る人はいないからではないですか??
「妻が大好きで仕方ないんだよ。」「うちの妻は、家事も育児も完璧で言うことないんだよ。」「うちの妻は、年をとっても本当にきれいなんだよ。」なんて、心の中で思っていても、あまり他人には言いません。
愚痴のようなことを言うというのは、ある意味では、惚気みたいな部分もありますから、あまり夫婦や結婚に対する愚痴は、本気にしないほうがいいです。
その夫婦にしか分からない愛情や絆があった上での不満や愚痴ですから、基本は幸せな人のほうが多いです。
幸せだからこそ、安心していろんなことを愚痴れるんです。
本当に毎日修羅場のような結婚生活を送っていたら、重たすぎて、そんな気軽に周囲に話せませんよ。
確かに、離婚する人もたくさんいます。
世の中には、いろんな考えがあり、いろんな結婚があるので、離婚するにも、その夫婦にしか分からない何かがあるんですよ。
だから、離婚した夫婦を見て、全ての結婚が幸せじゃないと考えるのは極端です。
何十年も連れ添って、言葉では言い表せないような幸せを感じながら、家族と生活している人もたくさんいるのです。
補足
何も家事もしないで、ドテッと太っている主婦を見るからそう思うんですよ。 お金が無いって言いながら、1人に1台の自家用車を乗っている夫婦もいっぱい見てます。 ウチハオカネガナクテネー!って言っている人いるんですか?