※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚前に見ておくべき彼氏の性格、価値観、癖は?)
結婚前に見ておくべき彼氏の性格、価値観、癖は?
このQ&Aのポイント
結婚前に見ておくべき彼氏の性格、価値観、癖、など結婚生活に影響のあるような事でわかっておいたほうが良い事なら何でも教えてください
彼氏との付き合いは、現在8ヶ月目ですが、彼の感情表現が下手で感情の起伏がほとんどないため不安になっています
彼は柔道が趣味で、週末には柔道関連の予定が入り会えない週もありますが、柔道が優先されることに寂しさを感じています
既婚女性に質問です。
結婚前に見ておいたほうがよい彼氏の性格、価値観、癖、など結婚生活に影響のあるような
事でわかっておいたほうが良い事なら何でも教えてください。(結婚前にこんな性格がある人は結婚後こんな風に出てくるとかでもかまいません。)
ちなみに再来月私は30歳になりますが、やはり結婚を意識しています。(彼氏は36歳)
彼氏との付き合いは、現在8ヶ月目です。その間でわかったのは、何となく温かみが感じられにくいということでしょうか。。彼は、自分の感情などを表現するのが下手で感情の起伏もほとんどないです。
熱い感情を出すこともほとんどないので、「本当に私が必要なのだろうか?」と心配になります。
また柔道をしているのですが、それがとても大好きらしく10年もの間はまったままで、もう生活の一部で優先順位も一位です。月曜から土曜まで毎日道場で練習をしています。それについては、彼のことを尊重し応援しています。
会うのは週末のどちらか一日。土曜日に会う時は、昼前から18時くらいまで(練習に夜いくので)日曜のときはもう少し遅くまでいます。たまには泊まりにもきます。(当方一人暮らし)
週1で会えるのが私の元々の希望だったので、それ自体には満足しているのですが、週末に柔道関連の予定が入るとそちらが優先されます。なので会えない週もあります。
不満に思うのは、まずは自分の予定をいれたあとに、空いているところに私との予定をいれるという形に、いつもいつもなっている所です。私と約束した日は後から道場の人に何か頼まれても断る。逆の場合は私を断る。それが普通だと私は思っているのですが。
彼も私には「自分の予定を優先してくれて問題ないから」と言います。
でもそんなことをしていては、会う時間がもっと減ります。たった週一度の時間を私は大切にしたいからと何度も伝えました。
こうゆうところから、私は彼の事をまずは自分のペースを大事にする人と感じていて寂しさを感じます。温かさが感じられにくいのもこうゆうところがあるからかもしれません。
結婚してもずっと柔道は続けていくはずなので、家族の予定や行事よりそちらばかり優先されたら嫌だなあと不安になってしまいます。
子供ができたら変わるのか・・もしくは子供の運動会の日でも、声をかけられたら断らずに行ってしまうのか、、そんな先のことまで頭に浮かんでしまいます。
今のところまだ結婚の話が具体的になっているわけではありません。(過去に私からどう考えてるの?とは聞いた事があります)
再来月の誕生日に30にもなるのでもしプロポーズがなければ、もう一度どうするか話し合いたいと思っています。
でもその前に、
私自身の中で、しっかりと彼を見れているのだろうか?
結婚に焦っているだけではないか?
と自問自答の毎日です。。
かなり悩んでいるので、みなさんのアドバイスや意見をお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 沢山かいていただいて、何度も読ませて頂きました。 彼の育った家のことを聞くと、親子関係、兄弟関係が希薄な印象です。 家族同士が仲良く絆の強い家庭で育ったとはお世辞にも思えません。 それが彼の気持ちを表に出せなくなった一つの原因かもしれないと思っています。 私が彼とのつきあい、というか今までどの彼氏と付き合ってもなかなか自分の気持ちが言えなかったのです。相手の反応が怖くて。 今の彼氏にもそうゆうタイプだと伝えました。「どんなことでも言ってくれていいよ」と言ってくれるので、なるだけ伝えるようにしようと思っていますが、やはりこうやって抱え込んでしまいます。 「まずは何でも言う事」やはりそうですよね。逃げていてはダメなのだと思うのですが、、、