• ベストアンサー

滑舌と緊張の改善方法

中一男子です。 僕は放送担当なのですが、滑舌が悪いです。 普段はそこまで悪くはないのですが、いざ、放送を流そうとすると緊張してしまい 3文ぐらい読むと1回ほど間違えます。 そして、読み間違えるのが嫌なので、1文を何回も切ってしまいます。 (例)下校時間に、なりました。用の、ない生徒は、すぐに、帰りましょう。 パソコンで調べて見ると僕の場合口の表情筋が硬く、そして、声に瞬発力がないそうです。 他にも、緊張をほぐす方法も教えてください。 ご回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132455
noname#132455
回答No.4

回答 3/3 * 高校生が作った番組公開(あえて学校名は記載しません) http://homepage.mac.com/kabayo/index.html で、画面下の Open Tom Tom Radio, Japanese on iTunes  をクリック。 ここからダウンロード出来ます。 信越放送 ポッドキャスティング http://www.sbc21.co.jp/podcast/rk.php 各大学の同クラブポッドキャスティング 東京大学・京都大学 など参考。 ----------***---------- まだまだ沢山ありますが一部紹介しました。 テキスト・資料を自分達で作り上げる事も必要です。 詩の朗読などは、原稿があれば制作に特殊技術は必要と しません。音声にエコーをかけてバックミュージックを 入れることから初めてはいかがでしょうか。 当方、中学時代には、この様なことはしていました。 ミキサーにエコー機器が付いていない場合。 学校にオープンテープレコーダーの3ヘッド機器があれば、 テープ式エコー装置は簡単にできますよ。 ピンコードの二股コード(Y型)を作り、ピンの入出力をつなぐ、 出力と入力をコードでつなぎます。Yの片方は、別の録音機の ライン入力に接続しエコーをかけた音声録音をする。 テープを回しモニタを再生にして、マイク入力にマイクをつなぎ ライン・マイクボリュームを少しづつ上げていけば音声に エコーがかかります。エコーのかかり具合は、たぶん、 ライン入力ボリューム側になるはずです。 たくさんいろいろ書きましたが、中学では少し難しいでしょうが 今後のクラブ活動の参考にして下さいね。

supannrosa
質問者

お礼

書くのを忘れていたのですが、部活ではなく、委員会です。 なので、練習などもないです。 すいませんでした。 全部のページが参考になりました。 御回答有難う御座います

その他の回答 (3)

noname#132455
noname#132455
回答No.3

回答 2/3 * アナウンス練習資料テキスト部門  『 はじめてのボイストレーニング 』  朗読・ナレーション編 CD付き 発行 雷鳥社   http://www.raichosha.co.jp/book/perform/pf5.html ISBN4-8441-3316-0 C0081 1890円 基本練習から、朗読までのテキスト。  詩の朗読テキスト  『 恋日和(こいびより)  』 発行 PHP研究所   http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-70466-1 水内喜久雄 編 ISBN978-4569-70466-1 1260円 * テキスト作成の仕方  『 文字の組方ルールブック ヨコ組編 』 日本エディタースクール編集 発行 日本エディタースクール出版部 http://www.editor.co.jp/press/index.html http://www.editor.co.jp/press/ISBN/ISBN4-88888-314-9.htm 日本エディタースクール編集 ISBN4-88888-314-9 C2000 500円 同じく  『 文字の組方ルールブック タテ組編 』  ISBN4-88888-312-2 C2000 500円 * その他、参考アナウンステキスト FM放送やFM放送のボッドキャストより作成。 (音声ダウンロード・文章コピー&貼り付けで取り込み可能) 映画 引き出しの中のラブレター ホームページ 主演者の朗読・投稿の手紙など公開紹介。 http://hiki-koi.com/letters/ http://hiki-koi.com/cp/posting.jsp J-WAVE 関東のFM局ポッドキャスト ASIENCE SPIRIT OF ASIA ASIAN SOUND LIBRARY http://pod.j-wave.co.jp/blog/asia/asian_sound_story/ 朗読の文節の区切りなど読み方の勉強になります。 さすが、高校時代NHK高校放送コンテストでの入賞経歴あり。 プロになってもすばらしい朗読です。

noname#132455
noname#132455
回答No.2

回答 1/3 質問者様へ。 なれれば、上手く言えるようになりますよ。 当方、中・高・大と、放送部に所属していましたので ”なれ”の問題ですよ。 クラブ活動で貴方がどんな練習方法をしておられるかが わかりません。また、クラブ伝統の練習方法もありますので、 いちがいには言えませんが下記の本などのテキストを参考に なさって下さいね。 こういった特殊のクラブは現在部員数が少なく存続の危機に あるようです。そこで中学では少しレベルが高くなりますが、 貴方が、 中・高・大と、放送部に所属していかれば良いな~と 思います。大学での同クラブは大変楽しいですよ。 ラジオ局と同等の機材での活動ですので。・・・ 以前投稿した記事の内容を一部分引用しますね。 ----------***---------- 以前、昨今課外活動クラブの低迷化のため、出身学校に OBとして、資料やテキスト作りをしてまいりました時の マスター本・参考資料をここに記載いたします。 * 技術部門  『 新版 レコーディング技法入門 』 発行 株式会社オーム社 http://www.ohmsha.co.jp/ 全文検索で、検索欄に、レコーディング技法入門 と入力 ISBN 4-274-03427-5  (各出版本に付けられた固有の番号) (4410円) これはかなり設備機器や楽器のマイクの位置を図での解説。 学園祭など必要と思います。 キャノン配線のアメリカ式からヨールッバ式の説明。 各楽器のマイク設置の定位置。 放送などにつかわれるハンドジグナルの絵で解説。 (一般に入手可能であろうこの種のテキストとしては、他に 無いであろうと思います。最高の技術テキストです。)  『 よくわかる電子回路の基礎の基礎 』 発行 株式会社イーケイジャパン 著書 EKJAPAN 開発部 (一般書店にないかも) 秋葉原・大阪日本橋のパーツ店  『 目でみてわかるはんだ付け作業 』 発行 日刊工業新聞社 書籍検索キーワード  はんだ  入力 http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00001902 ISBN978-526-06323-7 C3054 1680円 『 レコーディングの教科書 』  発行所 (株)リットーミュージック ISBN978-4-8456-1825-5 1995円

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

まず焦らない事。 それを意識すれば。 必然的にスピードを求めた話し方にはならない。 貴方は何処かでスムーズさに急いでしまうんだよね。 普段の貴方で話そうとしてしまう。 でも。放送なんだから。 少しゆっくりかな?位が聞く側にはちょうど良いんだよ。 ゆっくり話す。丁寧に話す。 ゆっくり伝える。 そして貴方の場合はなんとなく喉だけで声を出してるじゃない? それを顔全体の動きも含めて、丁寧な発音を心掛けて話してみれば。 一つ一つの言葉に瞬発力も付くんだよ。 そして貴方の声はスムーズに周りに伝わっていくんだと思うからね。 誰も貴方にアナウンサーのような特別な話し方を求めてる訳じゃないんだから。 もっと自分自身の肩の力を抜いてあげる事。 気持ちは普段のように。 ペースは普段より少しゆっくりと、丁寧にね☆

supannrosa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、焦っていたのかもしれません。