• ベストアンサー

模型制作での失敗について

私は趣味で主に1/48大戦機モデルの制作をしています。制作途中で失敗したり思うように作れなかったりすると途中で挫折してしまい最近は未完成のキットが増える一方で完成品がありません。  模型を初めた頃のような喜びが無くなりつつあります。理想が高すぎたり、実機のディテールに拘りすぎるのが原因だと思います。模型を作る上で失敗は避けられないことですが、やはりこういった場合はディテールアップなどは考えずに多少失敗しても完成させる事を最優先すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JREdriver
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.4

「未完成であるがゆえに美しい」とは誰の言葉でしたか。 ディテールアップなどは『どこまでやるか』が重要です。 意外とあるのが「ココが甘い…ああ、ここも駄目だ…あ、コレも…」と以下繰り返しに陥るケースですね。 こだわり始めると徹底的にやりたくなって結局失敗になるという。 ウェザリングでよく言われるように「物足りないぐらいがちょうどいい」んです。 とりあえずディテールなどは軽く弄るぐらいで作り、次に作る機体はもう少し…さらに次の機体は…と少しずつラインを上げていくんです。 で、最初の甘いヤツはまた買い直しした上で弄っていく。 「未完成だからどうした失敗がなんだ」というような考えでいいんですよ、趣味なんですし。 失敗も無駄も楽しむんですよ。 「これは失敗したから次はこの手で…あ、この手は使えるかも」とアイデアを考える事すら楽しむ方向で。 失敗も「ダメだこりゃ、次行ってみよー」「次に生かそう…憶えていたら」ぐらい軽く。 失敗から生まれる技術もアイデアもあるんですよ、模型も。 残ったパーツは改造用に使えたり、ジオラマでうまく失敗を隠すように「破損機」「撃墜機」に仕立て上げたり。 完成させることがすべてではないのも事実です。

star221
質問者

お礼

丁寧な回答をして頂き有り難うございます。 思ったように作るのは難しいので、自分のスキルと相談しながらやっていこうと思います。

その他の回答 (4)

  • MIL-24
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

私は主にAFV製作なのですが最近のキットはとてもレベルの高いものがおおいですよね。でも足りない部分を補う為にディティールアップを行って未完成病に陥りがちです。ここでとっても古いキットや残念なキットを製作する事をオススメします。そうやって「これはこの程度」と割り切って製作すれば完成品を出来やすくなります。また完成の喜びを再認識するのでは?

star221
質問者

お礼

有り難うございます。 古いキットなどを製作するという事は考えたことがありませんでした。このアドバイスを参考にこれからも模型製作を楽しもうと思います。

回答No.3

>多少失敗しても完成させる事を最優先すべきでしょうか? 「思うように作れない」んだから挫折しちゃいますよ。 完成させることにこだわるべきではありません。 続けることができなくなるくらいに自分を追い込みかねないです。 失敗とは経験そのものです。 ただし、堅苦しく「失敗を次ぎに生かす」なんて考えちゃダメです。生かせなかった時に挫折するからね。 失敗を楽しむくらいの開き直りがないと、経験てのは生きてこない。 余裕がないとアイディアも生まれないし腕も上がらない。 確かに失敗はしたくないでしょうが、経験値が上がらないと上手い対処ってのができない。 で、経験値は失敗しないと上がらないんですよね。 修行、苦行をやってるわけじゃなくて、模型を楽しみたいだけなんだから、現状なら失敗を楽しまずに何をするのかと。 とりあえず、未完成の失敗作を飾ってみるのはどう? 笑い飛ばすくらい気楽にやらないと、かなり辛くなると思うよ?

star221
質問者

お礼

Momongar-Z様 いつも丁寧な回答をして頂き有り難うございます。参考になりました。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

完成させることが楽しみなのでしょうか、それとも作ることが楽しみなのでしょうか? 私は小学生の頃は完成させることばかりに意識がいってしまって、バリ取りもいい加減で仮り組みもせずにすぐに接着剤を塗って組み立てていたので、出来上がりはおにぎり(イメージ)みたいなものばかり作っていました。 中学生になると作る楽しみを覚えるようになりました。 ひとつひとつのパーツを作ることが楽しくなりました。 中学3年の夏休みには1/6のハーレーダビッドソンを1ヶ月かけて作りました。 このときには黒一色のフレームのパーツの、爪楊枝の先ほどのほんのちっちゃなボルトの部分にもいちいち面相筆で塗装をするなんてこともしていました。 ひとつひとつのパーツをきちんと仕上げては、パーツを眺めてニヤニヤしていました。 ディテールアップの内容によっては組み上げる前にしておかなければならない内容もありますが、まずはきちんと組み上げることをめざしたらいかがでしょうか。 完成品をジオラマにしたいとかであれば、もう一度同じキットを作って、2作目をジオラマにするという手もあります。

star221
質問者

お礼

丁寧な回答を頂き有り難うございます。 参考になりました。これからは、まずストレートで組み上げていこうと思いました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

失敗がどういう状態なのかわかりませんが、 修正できないのでしょうか? 私がのめり込んでいたときは、ディティールアップに失敗したときは、 フルスクラッチに近い状態で作り上げたりしましたけど。

star221
質問者

お礼

丁寧なご回答を頂き有り難うございます。

関連するQ&A