• 締切済み

ローカルフォルダーの整理

Windows7を利用しています。 Local Diskの容量が略満杯になったとのAlertが出たので、『コンピュータ』から『ローカルディスク』を呼び出してデジカメ写真を大量に削除したのですが、1割程度しか空きができません。 ローカルディスクの画面には他に何もアイコンがありませんが、一体何が原因で満杯となっているのか、その削除方法と併せて教えて頂ければ幸甚です。 尚、ローカルディスクの容量は144GB、一時フォルダは整理済みとなっています。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

>そもそも130GBもの容量がどこに使われているのか  自動バックアップを利用している環境のバックアップファイルの他に 電源オプションの「スリープ」モードを利用している場合は、次回起動 時に現状を復元させるためのデータも保存されるハズです。 CドライブのルートにCドライブに「hiberfil.sys」と「pagefile.sys」 http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-date-200912.html#entry1452 ハイバネーション(hiberfil.sys)を無効にする http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/del_hiberfil_sys.html  完全に無効にするのはヤバそうですが、スリープを使用しないように すると多少は占有率が下がるかも知れません。  ところで、ディスクの使用状況を表示させるツールにもいろいろあり ますが、オイラの場合は下記のフリーソフトを重用しています。 DiskInfo(窓の杜) http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/diskinfo.html DiskInfo(Vector) http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475617.html  ただし、不可視フォルダ(ファイル)や、そのフォルダやファイルに 対するアクセス許可がない場合は、設定を変更する必要があるでしょう。

参考URL:
http://edcforum.okwave.jp/qa6448208.html
ym518
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 最終的にローカルフォルダーの内容全ての削除実行をしましたが、 なぜかその際隠れていたアイコンが出てきました。 どうやら自動バックアップが作動していたようですが、はっきりとは 分かりません。 いずれにせよ有難うございました。

  • masakaze
  • ベストアンサー率55% (128/232)
回答No.3

復元ポイントの消去なども実行してそれでも中々容量が減らない場合は 他に何か容量を食っているものがあるはずです。 「Glary Utilities」というツールを使ってみてはどうでしょうか。 パフォーマンス改善ツールのひとつです。このツールに備わっている機能として 「ディスクの分析」というものがあります。 これを使ってディスクを解析すると、どのフォルダやファイルが容量を食っているのかが 分かるので一度解析してみてはどうでしょうか。 ただ、システムファイルなども検索されるので仮に見つかってもすぐ消去したりせず どんなファイルなのか調べることをお勧めします。 他にもこのツールにはパフォーマンスを改善するための機能が多く備わっているので 色々試してみてください。

ym518
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 最終的にローカルフォルダーの内容全ての削除実行をしましたが、 なぜかその際隠れていたアイコンが出てきました。 どうやら自動バックアップが作動していたようですが、はっきりとは 分かりません。 いずれにせよ有難うございました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

UNIX系OSだと、昔からそういう時はduコマンド。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/424diruse/diruse.html 上記URLの例のように、Windowsでも相当するツールはいくつかあるんですが OS標準ツールとしては無いんだとしたら、少し不思議です。 だって、どのディレクトリー下にどのくらいファイルがあるか ユーザー(管理者)が自分で把握しているのが前提のOSということでしょ? 誰もそれを標準装備すべきだと考えないとしたら少し不思議。 Windows用のGUIツールとして定番が存在しないとしたらそれも不思議。 その不思議を解き明かせる仮説は 「WindowsユーザーはMicrosoftに要望を送らないのかも?」ですね。 これを機会に要望を送ってみるのもいいと思います。 ちなみに、Linuxではduは標準ツールとして組み込まれていますし GUIのxdiskusageも手軽に導入できるようになっています。 (Android Marketのような手軽さでフリーソフトウェアが導入できます) UNIX向けで作られて、LinuxでもWindowsでも使えるGUI表示のものとして du_scanner.plというものがあるようなのですが… これPerlとかWindows用のduとかを導入する必要があり 素人にオススメできるツールとは言えないみたい。 xdiskusageよりわかりやすいものは知らないから、裏技として LinuxのLiveCDでntfs-3gとxdiskusageが入っているものがあれば それでNTFSのディレクトリー消費状況も見られそうなんですが… 実際にそういうLiveCDがあるのかはわかりません。 USBメモリーから起動するUbuntuを作って それにxdiskusageをインストールする手もあるかなぁ… でも、xdiskusageで日本語が通るのか未確認未調査なのよねぇ…

ym518
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 最終的にローカルフォルダーの内容全ての削除実行をしましたが、 なぜかその際隠れていたアイコンが出てきました。 どうやら自動バックアップが作動していたようですが、はっきりとは 分かりません。 いずれにせよ有難うございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

ディスクのクリーンアップをしてみる、 一時フォルダだけでは不十分です。 これで駄目なら、システムの復元を無効にして、 過去の復元ポイント全てを削除する。 そして、再度有効にする、その際に復元ポイントの容量を少なくする。

ym518
質問者

お礼

早速ご回答頂き、有難うございます。 ディスククリーンアップも試してみましたが、そもそも130GBもの容量がどこに使われているのか 不明な状態です。 ローカルディスクの復元ポイントは元々無効で、容量もゼロで設定されていました。 せっかくご回答を頂いたのですが、うまくいきませんでした。お手数をお掛けしました。

関連するQ&A