• ベストアンサー

1ヶ月半の赤ちゃん

授乳&ミルクも与えてオムツも替えて30分寝かしつけするために抱っこしても大泣きしている場合放置していいのでしょうか? 放置すれば30分ぐらい泣きずめで疲れて寝ます。 可哀相な気がするのですが体力的に限界だと仕方なく放置しちゃったりしてます。 放置するのって駄目なんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125825
noname#125825
回答No.8

すごくお気持ちわかります。 眠いししんどいですよね。 先日出産を終え、入院中のママです。 明日退院☆ 明日から眠れない日々が続くというのにゆっくり休める最後の夜を夜更かししている不良ママです(笑) 1人目の時、産後4ヶ月も実家でお世話になり…一切の家事は母に任せて子育てに専念させてもらっていたのにパニックの連続でした(笑) 一度生後2ヶ月頃でしょうか… 抱っこ、外気浴、ミルク、おしめ… 何をやっても泣き止まない時がありました。 4時間抱き続けても泣き止まないでパニック状態。 昼間で家族は仕事、私1人だったのでもう泣きたくなり母の会社に電話をかけたことを覚えています。 母はとても穏やかな声で 『一度1人で3分でいいから家の周りを散歩しておいで♪ とにかく泣き声の聞こえない所に行ってごらん。 まだ寝返りもしないし大丈夫だから。』と言いました。 とりあえずそうしてみて3分位して部屋に戻り抱っこしたら… すぐに泣き止んでスヤスヤ… きっと私の不安定な気持ちが伝わったのだと思います。 そして母に言われるがままに一旦離れることで泣き止ますことに執着せず、ただただ今度は心配になって顔を見た途端愛おしい気持ちになり、落ち着いて抱いたのだと思います。 長時間の放置はちょっと可哀想だけどリラックスするために外に出たり、泣き声から少し離れるのはいいと思います。 ママが穏やかなのが子供は一番落ち着くんでしょうね。 私の母が穏やかに電話で話してくれ私が落ち着きを取り戻したように… いつまでもママは安心するものですね☆ 明日から私も頑張りま~す! 一緒に頑張りましょうね!

08041023
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 私も今日赤ちゃんが泣き止まない状態になって精神的に辛くなったら試してみようと思います☆ お互い頑張りましょうねV(^-^)V

その他の回答 (7)

回答No.7

気持ち十分にわかります。 全然駄目ではないです。 むしろ自分のためにも 放置して下さい。 精神的に辛くなりますよ。 まずは自分を守らなくてはいい子育てを出来る余裕がなくなります。 放置しては駄目なんて 法律は一切ないし 抱いてなくては駄目 って法律もありません。 そして1つ バスタオル(大きめの)で 『きょうつけ』 させた状態で グルグル巻いてみて下さい 身内が助産師です 産院で泣き続ける子には こうして落ち着かせるみたいです。 すぐに泣き止む訳ではありませんが うちの子は泣き入ると この手段使います。

08041023
質問者

お礼

色々教えていただいてありがとうございます! なんか駄目じゃないって言われて肩の荷が降りました。 29日でやっと2ヶ月になります! 頑張って育てていきたいと思います(^∀^)ノ

  • erushia
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.6

大泣きしているときほど抱っこしてあげてください。 どうしても手が離せないとかなら仕方がないのですが。 赤ちゃんは抱っこしないで疲れて寝るときもありますが、それで段々泣かなくなるときがあります。 手がかからなくなったら危険ですよ。 喜怒哀楽を示さない子になってしまった。なんていうこともあります。 ↑ 極端な例ですが。 赤ちゃんが泣くのは、空腹でも、オムツでもなくただ抱っこしてほしいから泣くってこともあるんですよ。

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして! 三人の男の子の母です。  一ヶ月半可愛いですよね~懐かしい♪ 赤ちゃんにも目が固い子がいて 飲んでも寝ない子いるんです(泣) 我が家の次男がそうでした・・・  もう寝ない寝ない・・・ 放置も30分は長いかな?って思いますよ。  飲んだ後に30分泣いたら飲んだミルク口や鼻から出ちゃう事もありますよ。 寝ないって思ったら諦めて 寝かせようとしないでお母さんの心臓側に赤ちゃんの耳元が来るようにして抱っこして質問者さんも本を呼んだりテレビを見ちゃっても良いですよ♪  赤ちゃんって狭いおなかに入っていたのが広い世界にきたから不安もあるかも・・ バスタオル半分にして 斜めに赤ちゃんを乗せてクルって包んで抱っこしてから やってみてください。  窮屈に感じるけど赤ちゃんには安心するんですよ。 窮屈で安心してママの心臓の音を聞いてママはゆったりテレビなどみて気分的にもリラックスしていたらそれが赤ちゃんにも心臓の音で伝わり気がつくと寝ている事ありますよ。  もしも寝たらバスタオルにくるんだままいつも寝ている場所に下ろしてあげて下さい。 下ろす時はかならず肩から下ろしてね。  肩を下ろして 頭を下ろしてお尻足って感じで肩を先に下ろす事で赤ちゃんがびっくりしてビクってなって起きるのを防げます。  足を下ろしてから頭を下ろすと大人でも怖いでしょ?(笑)肩からゆっくり高さなくして下ろすと安心しませんか?  試してみてください♪

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

こんばんは。私は、6歳と2歳の子がいる女性です。 しばし放置は私もやりましたが(どこかが痛くて泣いているとかではないので) 30分は怖くてできないです。 泣く=かわいそう、ではないし、泣くのが仕事とはいいますが、 ぶっ続けで泣かせると、吐くことは珍しくないし、中にはひきつけを起こす子もいます。 赤ちゃんって、案外起きている時間が長いですよね。 私は子供が生まれる前は、赤ちゃんは寝てばかりいる動物というイメージでしたが、 実際は全然違いました。 泣いたらまず抱っこ、それでもダメなら立って抱っこ、まだダメなら歩いて抱っこ、 まだまだ泣くならベランダに出て抱っこ、ですよ。 ・・・と、タレントのつるの剛士さんが言っていました。 男にはそれくらいしかできませんから、ということでしたが、 本当、赤ちゃんは起きている時は常に人とくっついていたいというか、 つるのさんは赤ちゃんのことがよく分かっているな~と思いました。 私は母乳だったので、3ヶ月くらいまでは「泣いたらすぐおっぱい」が多かったです。 体がきつい時には、おっぱいを出したまま添い乳したり、 レンタルのスウィングラックでごまかしたりしていました。 (10分くらいなら騙されておとなしくしていました) どうにか泣きやむ方法を見つけられると良いのですが。 私は、10分程度なら別の部屋に避難することがありました。 別の部屋で、妊娠中のエコー写真など見ていると、 赤ちゃんに対するいとおしさが湧いてきて「また頑張るぞ」という気持ちになれました。 寝かしつけようと思うと、それを察知するのか余計に泣くってこともありますよ。 目が見え始めていると思うので、おもちゃで遊んであげるなどして、付き合ってあげてください。 新生児期が一番つらいです。 今となっては懐かしいです。質問者さんも、今苦しくても、そういう日が来ると思いまよ^^

  • Y16232011
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.3

初めまして。私は30代の2児のママです。 放置することはダメだとは思いませんが、 もしかして、寝かしつける時に足が寒いのかな? 赤ちゃんの足に当たらないように、湯たんぽを置いてみてはどうですか? あとは一緒に添い寝してあげるのもいいかもしれません。 赤ちゃんは泣いて表現するので、思いっきり泣かせても大丈夫です。 赤ちゃんは泣くのがお仕事ですよ。 ママが疲れるかもしれませんが、頑張ってくださいね。 もし辛くなったら、遠慮なく、公共の相談所に電話してみてくださいね。

noname#127751
noname#127751
回答No.2

こんにちは。 放置は良くないです。 「サイレントベビー」という言葉をご存知でしょうか。 赤ちゃんは、母親に欲求を満たしてもらうために泣きます。そして、抱っこしてもらったりして欲求を満たされる事で心も満たされます。 長い時間、放置してしまうと赤ちゃんは「泣いても無駄なんだ」と「諦めて」しまうのです。 そうすると、心が歪んでしまい、大きくなっても人格に大きな問題を抱えてしまいます。 家事をしている数分の間なら問題ないでしょうが、30分放置は少し長すぎると思います。 でも、抱っこしても大泣き・・体力的にも限界・・という気持ちもわかります。 辛いですよね。 「おくるみ」は試してみましたか?赤ちゃんの体にバスタオルをぴったり巻きつける方法です。 また、知人によると「ミラクルブランケット」という商品が効いたという人もいます http://store.shopping.yahoo.co.jp/glv/miraclebla.html 辛い時期も今だけですので、頑張って下さい。

08041023
質問者

お礼

サイレントベビー初めて知りました! 放置は止めて頑張りたいと思います! ありがとうございました☆

noname#125115
noname#125115
回答No.1

皆さんすっごく可愛がってらっしゃいますよ。 寝かしつけようとせずに、遊んであげなくてはいけないみたいですよ。 バウンスとかでパソコンしてても横に座らせてあげるとか。 赤ちゃんも寝てばかりだと退屈して疲れるって 退院時に教えられたんですが、具体的になにも教えてくれない ケチな産婦人かだったので、 今まで知らずに、私も放置してました。いけない母親です。 音楽も聞きたいみたいで、1カ月ぐらいの記憶でも、後々 もっと抱っこしてほしかったみたいなこというので、 その分、大きくなっても旦那に抱っこをせがんでます。 だから、小さいうちに思う存分抱っこしてあげてください。