厄除けは近所の神社やお寺でしてもらうのがよいですか
厄年なので厄除け(祈祷)をしたいと思っています。
家から自転車で15分~20分の場所に全国から参拝者がくる厄除けで有名な大師があり、そこは予約なしでいつでも受け付けているためそちらのお寺に行こうと思っているのですが
家から徒歩5分かからない場所に神社があるので、その一番近い神社には行かず少し離れた所で祈祷してもらうのは、近所の神社に対して失礼に当たるのかと気になっているのですが、そういうことって気にしなくてもよいのでしょうか?
近所の神社やお寺で祈祷してもらうのが一番よいと聞いたことがあるので、すぐ近くにあるのに少し離れた所に行くのってどうなのかな・・・と気になりまして。
例えば近くの神社のことが気になるので、最初近くの神社で挨拶代わりにそこの無人の神社でお参りしてから、同日にその後、他の大師で厄除けの祈祷をしても問題ありませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、無料なんですか。 まあ、心持お渡ししても受け取ってはもらえるのでしょうね。 古からある伝統のある神事なので、ぜひ体験してみたいです。