※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グラボ選択)
最適なグラボ選びのポイントとおすすめモデル紹介
2011/01/17 21:50
このQ&Aのポイント
グラボ選びのポイントとして、ワンズで購入することやマザーボードとの互換性に注意することが重要です。また、CPUやメモリ、HDDなど他の部品も合わせて検討する必要があります。
現在考えているグラボはNBGTX460-1GPI-Fで、価格は13,480円です。拡張予定がない場合はこのモデルで問題ありません。
おすすめのグラボとしては、性能と価格のバランスが良いGTX1660 Superや、高性能なRTX3070などがあります。必要な機能や予算に合わせて選んでみてください。
色々な方々にお世話になり、あとはもう最後の悩みを解決するのみとなりました。
最後の悩みはグラボです。
現在考えているのは、NBGTX460-1GPI-F 13,480 円(ECS製)・(ワンズ値段)なのですが、
どうでしょうか?
マザボはGA-H67MA-D2H 12,580 円 を使用する予定です。拡張カード等を装着しての拡張予定はないです。
何か、おかしいだろうと考えられる点、アドバイス等あればよろしくお願いします。
また、勧めのものがあればご紹介お願いします。
これで問題なければ、発注に移ろうと考えています。
他の部品も一応書いておくので、何かあれば教えてください。
CPU ...:Core i5 2500 18,760 円
Cooler......:リテール
メモリ........:PSD38G1333KH 7,280 円
NIC .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:OS用・ WD1002FAEX 7,200 円
データ用・HDS721010CLA332 4,450 円
光学..........:AD-7240S/0B 黒バルク 2,480 円
ケース......:Three Hundred AB 7,980 円
電源..........:CMPSU-650TXJP 8,950
OS.........:windows7 HomePremium64bit 12000円
全てワンズで揃えました。
できれば、早くお願いします。要望が多くてすみません。
質問の原文を閉じる
質問の原文を表示する
お礼
ご回答ありがとうございます!! 確かにこれ以上はいたずらに検証してみても仕方ないので、発注に移ろうと思います。 ありがとうございました!!