- 締切済み
大学受験と就職先について
今年高校三年生となるのですが、自分のなりたい職業のジャンルは決まっているのですが、それがどの大学のどの学部にいけばよいかわからず質問させてもらいます。 自分は中学から機械が大好きで特にパソコンが好きで自作PCを作ったりしています。 そのため、パソコンの知識は普通の人よりはあると思います。 だからこそ職業はそのジャンルに就きたいと思って学校では理系クラスに所属しています。 職業の希望は、プログラマー、システムエンジニア等のプログラミング技術を使う職業あるいはゲームクリエイター(シナリオ構成等)に就きたいです(とにかくIT関係の仕事)。昔から今まで周りの人に面白い発想だねとか人とは違う考え方とかよく言われていたので、内容を考えるのも少し自信があります。関係ないかもしれませんがアニメや映画を結構見たりゲームをしたりしているのでこういうシナリオが面白いとかこれはあれと似ているとか良く考えたりしていていつか自分で考えてみたいなーと思ってきました。昔からよく一人でテレビで見たアニメとアニメの構成を交えたり要素を使って頭の中でシナリオを考えたりしていました(今でも少し;;)。。 今はプログラムやそういった専門的な知識はありませんが大学に入ってからは進んで勉強したいと思っています(趣味としても)。 企業名でいえば、CAPCOMやSQUARE ENIX、google等の有名企業にいきたいと思っています。色々調べた結果、美大じゃないと無理とか書いてあって、、、実際はどうなのでしょうか? 日東駒専レベルじゃ話になりませんか?marchでも厳しいですか? SQUARE ENIXのFFシリーズのイラスト(FF7のクラウド等)をたくさん書いたりキングダムハーツシリーズのディレクターを務めている野村哲也さんは専門学校卒業らしいです。 こういう職業は専門学校のほうが良いのでしょうか?いけなかったっときの可能性を考えると・・・と思いますが。 そのためどの大学のどの学部にいけばよいかわからず迷っています。 もちろん勉強して上の大学いけばいいって話なんですが、 自分の今のレベルは頑張って日大いければいいなあってレベルです・・・ でもこれから頑張って第一志望がmarchになれるよう頑張ろうとも思っています。 一応1月15日から行われているセンター同日模擬試験?では第一志望を日大の文理学部情報システム学科というところにしました。 皆さんの意見を教えてください。 また野村哲也さんのようにいくつかの職業をできるようになるにはどうしたらよいでしょうか(プログラマーとシナリオクリエイター等)?そのためにはどちらを優先して勉強するか等。 それとその職業の給与等の将来性を知っている方がいましたら教えていただけると有難いです。 真剣に考えています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
>企業名でいえば、CAPCOMやSQUARE ENIX、google等の有名企業にいきたいと思っています。色々調べた結果、美大じゃないと無理とか書いてあって、、、実際はどうなのでしょうか? 日東駒専レベルじゃ話になりませんか?marchでも厳しいですか? グーグルは東大、特に理系の修士以上が多いです。 情報面と言う面で言っても東京圏(日本のIT系の8割は東京。2割は京都。バイトや情報面で他地域と差がある)の有名大理系で修士以上がベストでしょう。 あるいは留学などを通してIT文化の発祥面の強いカルフォルニアやボストンで 過ごすと言うのも利点ででしょう。 ただし バイオオハザードの三上真司は同志社大学商学部卒 アイモードの松永真理は明治大学の仏文卒、 グリーの田中良和は日大法学部卒、 ミクシィの笠原健治は東大経済学部卒、 Dena(モバゲー)の南場智子は津田塾卒 はてなの近藤淳也は京大理学部卒、 こう考えると必ずしも理系であるとか、有名大であることが成功要因とは言えません。 そもそも(最近の子に僕が強く感じる事なんですが)、最近の子は環境要因に原因を求めすぎて いませんか? 例えば、東大受かった子は「お兄ちゃんが東大生だから」「お父さんのおかげ」とは言いません。自分のおかげ、努力したからって言います。 でも落ちた人って親の遺伝とか、家が貧しいから、学校がしょぼい、田舎である、そういう事ばかり言いますよね。 そういう要因って確かに存在しますけど、主要因とはとても思えないんですよね。だって合格者の弁が正しいとしたら、不合格者の弁と矛盾してるじゃないですか。 日大でグーグルに受かる人はいます。 でも日大だから受かったってことはないはず。 逆に言えば日大だから落ちた、ってのもないはずなんです。 これは東大でもそうなはずなんですよ。 (要因として学歴はあるけど1要素に過ぎないと言うこと。学歴がある人はそれを生かせばいいし、 学歴が無い人は他のメリットや独自性を打ち出せばいい。何も努力せずに、単に環境に左右されたがる 意図が見えない。そういう人が最近の若い子には多いけど学歴や性格に関係なく、頭が悪すぎると思う。) それにグーグルに入るには東大工学部が%的にはいいよ、ってのはあるとしても、内定を確約するのもではないし、そこに入れるかどうかは別の問題だし、また適性や興味が無い場所で4年とか6年過ごすのは精神的にもつらいし、あんまり結果に繋がらないだろう。 問題は、あなたが田中太郎さんとして、田中太郎さん自身が何を出来るか、それが大事なんです。周囲からの差別意識や同級生や先輩などの環境要因は認めますけど、そこはあまり意識しない方が成功すると思いますね。 もちろん技術が無いとダメだし、意欲満々でも、そういう環境に無ければ(例えば私立文系)技術習得に は難しい面もある。そういう意味ではそういう環境の方がいいだろうね。 専門学校もしっかりした所ならいいと思う。ふつうに有名OB出してる専門も多いし。 ただ学費が高いし、時間習得が短い(2年ぐらい)、専門性が強すぎて失敗した時の潰しが効かない、 この辺は分かって突っ込むべきだとは思う。 「お金がないから専門へ」とか言ってよく考えずに入って途中で辞めてしまったり、就職してもすぐ辞めてしまうなど、あんまり考えてない子が多いと思う。 (18歳ぐらいではこういう事考えるの難しいのかもしれない。それならムダな時間があるとしても大学や大学院で時間潰すのも手かな、と)。 あと好きってんならプログラムできんとダメだよ。そういうの好きな子多いし、そういう子らは、ふつうに中高生でいじってるから。そういう子らと現時点でかなり差があるんじゃない? 正直言って口だけ、言い訳って感じはする。 今はまだいいとしても君が1年後にあんまり能力値が変わってなかったらやはりそういう人だったってことになるんじゃないかな。 そもそも今は受験だし出来ないだろうけど、こういうのは学校に頼るべき内容じゃないと思うよ。 君はビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグがハーバードで情報技術を学んだと本気で思ってるの??? そうだとしたらイタいよ。