• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからの生活にとても不安を感じています。)

これからの生活に不安を感じる!双子の育児と経済不安に悩む私の状況とは?

このQ&Aのポイント
  • 双子の男の子を出産し、両家の実家に近い場所へ引っ越しました。
  • 現在の家賃は駐車場代、共益費込で95000円。共働きで夫の給料手取り21万円で家賃補助はなし。
  • 育児休業中は収入が主に夫の給料21万円と、会社の組合から月10万円程度の支給のみで、家賃補助はない。家賃が収入の約50パーセントを占めており、生活が苦しい状況。引っ越しや働くかどうか、悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、収入面では児童手当(現在は子供手当)を申請してください。 申請しないと支給されません。 認定までに多少月日がかかりますが、申請月の翌月分から支給されるはずです。 詳しくは、市区町村役所に聞いてみてください。 支出面については、やはり完全必要経費(できれば、固定費と変動費)とそうで ないものとをハッキリと区別することから始めましょう。 完全必要経費の固定費はどうしようもありませんから、確実に残しておきます。 完全必要経費の変動費(水道光熱費など)は、節約策を旦那様と話し合って 実行します。 完全必要経費ではないもの(遊興費など)は、基本的に思い切って切り詰めます。 つまり、収入に合った分相応の生活にせざるをえないということです。 しかし、乳児しかも双生児がいらっしゃいますから、その養育に関する費用は 完全必要経費の固定費扱いとした方がいいですね。 そして、あくまでも最終手段ですが、どうしても赤字が続くようであれば 幸いにも御両親がご健在とのことですから、手遅れになる前に実状を包み 隠さずお話しして、援助をお願いすることです。 私は総務部長を経験しましたので、会社側としてのアドバイスですが、 双生児を出産された社員に対しては、育児にかかるストレスや疲労度も 2倍になるという見地に立って、母子ともども落ち着くまで育児休暇を 取るよう勧めてきました。 まして、初めての出産であれば尚更です。 人的な不足はみんなでカバーする、それがチームであり会社だと思います。 ですから、単に収入面による復帰は勧めないというスタンスでした。 色々と不安なことがあろうかと思いますが、ご主人、ご両親、お友達など あなたの味方はたくさんいます。 一人悩まずに、どんどん相談して、一つ一つ解決させていけばいいという 柔らかい気持ちでいてくださいね。

pintihatyansu
質問者

お礼

とてもよい経営者さんですね。 やる気が出てきました。なんとかやってみて、無理しすぎず、相談しながらやってみたいと思います。ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

回答No.2

子どもは、授かりモノだから良いとして、双子だったのは誤算ですがしょうがないでしょう。 手取り21万で10万近くの家賃で1年は結構厳しいですが、逆に引越しをすると 新たに引越し代金、敷金礼金などが加算されるので引越しの選択は無しで。 奥さんの組合から出る、給料を今のうちに少しずつ貯金しておきましょう。 育児休暇を切り上げて勤務するのもひとつの方法ですが、双子を預けるとなると出費もかさみますので育児休暇は2年で結構。 若い頃はみんな貧乏して子どもを育てるものだから、贅沢しないで暮らせば、家賃引いた11万円でも食えると思います。 うちの母親などはどうしても金がないときは実家の母親に銭を借りていたそうです。 そうやって育ててもらったので感謝してますよ。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます。一人ではなく、まわりに相談しながらがたいせつですよね。とても気が楽になりました。頑張ってみます。

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.1

そのようなご事情でしたら、ご両親に援助を求めるのもおかしくないように思います。 甘えてみてはどうでしょうか。 ご実家にも近いということですから、経済的な面だけではなく、保育所の送迎だとか、体調悪いときの看護だとか、いろいろな面でのサポートをしていただけると助かりますよね。 ご両親の状況によっては難しい場合もあるのかもしれませんが、『借り』を作ってもいいように思います。 住居費の比率が高いように思いますが、その点は既に反省されているようですし、これから引越しをされるのも大変だろうと思います。