• ベストアンサー

語尾を延ばす接客ってだめなのでしょうか

マニュアルとかを見ると大抵語尾を延ばしては駄目とありますが 語尾を延ばす接客ってだめなのでしょうか? 個人的には伸ばすほうが機械的でない、個性がある、抑揚がある、明るく気安いとおもうのですが・・ 例  ありがとうございましたー いらっしゃいませー 1000円になりまーす しつれいしまーす お客の立場でも従業員の立場どちらでもかまいません みなさまはどのように感じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iks1974
  • ベストアンサー率6% (4/65)
回答No.14

こんばんは。 どんな接客業かはわかりませんが、語尾をのばしても許される所と許されない所とありますよね。 ホテルやレストラン(ファミリーではない)大人向けの落ち着いた店などは許されないでしょう。 気安い大衆向けの居酒屋やラーメン屋等は許されるかも…。 大抵のマニュアルがダメだと書いてあるという事は、多くの方があまり良い印象を受けないから。ということではないでしょうか?サービス業は「お客様」がいて成り立つ業種ですから。

yorodesu1
質問者

お礼

リサーチをした結果のばすなと書いてあるという事はやはりそうですよね 回答ありがとうございました

その他の回答 (18)

noname#140045
noname#140045
回答No.8

「マニュアル」というのは、あくまでもガイドラインであって絶対ではありません。 つまり、最初はそのマニュアル通りにできて、その後その場の状況に合わせて使い分けができるのならば、問題はないのです。 ただ、自分で使い分けができないから、マニュアルがおかしいと言うのは本末転倒となります。 要は、適切な「使い分け」できるか、どうかが問題なのです。

yorodesu1
質問者

お礼

使い分けかたもマニュアルがあればいいのになぁ 回答ありがとうございます

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.7

>語尾を延ばす接客ってだめなのでしょうか ↓ 企業の新人教育やジョブローテーションのお手伝いを現役時分に最後の方の仕事としておりましたが・・・ 限られた経験と感想から申し上げると、業種業態や顧客層によって、また常連様との会話か不特定お多数のユーザーが対象かでは変わって来ます。 接客とは、文字通り客(ユーザー・コンシュマー・カスタマー・クライアント他)を接遇する対応であり、その対価としての信頼や親しみを得て購入や契約に資する行為です。 そこに、商品知識や販促提案のプレゼンテーションやコーチング力が裏打ちされて総合的に成果・実績・売り上げに繫げる為のオペレーションとも言えます。 従って、その顧客は潜在・顕在的な見込み客・リピート客・新規&既存客の違いがあり、対面か非対面(電話やメール)の別、更には老若男女や販売対象による変化もあります。 つまり、不特定多数&多種多様な顧客への一義的な接客は相手の感性・価値観に合わすのが原則であり、語尾を延ばす接客等の変則的・個性的な会話・商談は避けた方ご良いと思います。 商談の経過や会話の進行で、親しみや相手の話法にアジャストする事は、応用問題であり、対面している顧客の態度・反応や傾聴する姿勢が深まってからのスタイルであり、時にはくだけた感じとか親しみ、特別な接遇との印象を得る事もあるが、誤解・不快・失礼との受け止め方をされるリスクもあります。 中途半端な使い分けやテクニック的には難しいと思いますので、顧客の反応や商談内容やセールス会話の中での必然性を考えた上での使用の可否・効果効能の判断となります。 セールストーク・アプローチにて臨機応変に話し方や対応が出来る関係(常連・懇意・親しみ)が構築されたり、相手のリラックスした話し方に合わす事が出来るレベルに到達している場合はセールステクニック的にオーソドックスなトークと交えてポイントの部分とかクロージングに応用するのはシチュエーション&TPOで有りだと思います。 結論的には、しゃくし定規のようでマニュアル通りの接客も味気ないが、ぶしつけ・馴れ馴れしい・失礼な印象を持たれるリスクも高いので、語尾の延ばした接客話法や会話は、お薦めしません。

yorodesu1
質問者

お礼

なるほど 相手にどのような話し方が良いかがわかるまでは 基本的にリスクを負ってまでやる意味がないということですね 回答ありがとうございます

回答No.6

客の立場としては、飲食店なら、雰囲気なども重んじられる 高級店以外は気になりません。 その他飲食店以外でも個人店の場合も気になりませんが、 例えば百貨店やホテルなどの店舗・施設のとある従業員のみが そのような語尾を伸ばす接客をしていた場合、 どこか違和感を感じ、場合によっては不快になるかもしれません。 「違和感」がポイントなのかもしれません。 個人的意見です。。。

yorodesu1
質問者

お礼

高級感があるところでは伸ばしては駄目ということですね 回答ありがとうございました

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

No4回答者さんに賛成です。接客業の職種にもよるでしょうが、 せいぜいお水関係の仕事、市場の八百屋さんや魚屋さん・ラーメン屋さん・的屋さんなどの職種くらいでしょう。 例えば銀行の窓口やレストラン・デパートなどでそんな延ばしかたで通じると思いますか? ましてマニュアルがあって、それがダメとなっているなら勝手に使ってはダメですよ。

yorodesu1
質問者

お礼

職種によりますか 回答ありがとうございました

回答No.4

私は接客業を32年やっていました。 お水系の仕事なら語尾を延ばすのも有りでしょうが、世間一般の接客業では不向きです。 お客様を馬鹿にする言葉遣いになりますよ。 お客様が店を出る時に元気良く「有難うございましたーーーーー」と延ばすにのは有りですが、接客中ではタメ口と同じになり、不快感をもたれお店の評判が悪くなります。 若い人には良いかも知れませんが、年配のお客様に言う言葉では有りません。 接客業失格ですよ。

yorodesu1
質問者

お礼

なるほど 年配のお客様にいう言葉はありません 相手の年齢によるということは想定してなかったです 回答ありがとうございました

noname#127493
noname#127493
回答No.3

気持ちが込もっていれば、語尾を伸ばそうが失礼でないと思いますよ(^-^) 一生懸命接客していれば気にする部分ではないと思いますし、どうしても気になる場合は店長などに相談して社風に合わせるといかがでしょうか。

yorodesu1
質問者

お礼

気持ちをこめる事歯とても大事ですよね 回答ありがとうございました

noname#154391
noname#154391
回答No.2

「その店の雰囲気や客層次第」でしょうね。 例えばラーメン店などのように「活気が求められる店」であればよいと思いますが。

yorodesu1
質問者

お礼

活気が求められる店 そのとおりですね 回答ありがとうございました

  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.1

客の立場で。 業種によるかなぁ? 飲食店や小売店なら語尾を延ばした方が元気があって良いと思いますが… ビジネスの打ち合わせに伺った会社でそれをやられるとフザけてんのか?と思います。

yorodesu1
質問者

お礼

たしかにビジネスの打ち合わせで伸ばすのはありえませんね 回答ありがとうございました