- ベストアンサー
TVアンテナ分配器の選び方と注意点
- 経済的な理由で築30年の狭いマンションへ引越しましたが、TVコンセントが1つしかなくて困っています。そこで、TV/HDDレコーダーを複数台接続するために分配器を購入する必要があります。地デジ/BS放送のみを視聴するため、全端子電流通過型 4分配器を選ぶことができます。価格帯は900円から4000円までありますが、安価なものでも十分使用できるでしょう。ただし、4つに電波を分けると電波が弱くなり、映りが悪くなる可能性があるため、適切な設置場所や質の良い分配器の選択が重要です。
- TVアンテナ分配器を使ってTV/HDDレコーダーを複数台接続する方法について教えてください。引っ越し先のマンションにはTVコンセントが1つしかなく、リビングにTV1台とHDDレコーダー3台を接続する必要があります。地デジ/BS放送のみを視聴するため、全端子電流通過型の4分配器が適しています。価格帯は900円から4000円までありますが、安価なものでも十分使用できます。ただし、分配した電波が弱くなり、映りが悪くなる可能性があるため、適切な設置場所と品質の良い分配器を選びましょう。
- TVアンテナ分配器の選び方と注意点を教えてください。質問者はTVコンセントが1つしかない築30年のマンションに引っ越しました。家族が3部屋で別々にTV/HDDレコーダーを設置するために、リビングにTV1台とHDDレコーダー3台を繋ぐ必要があります。分配器を使えば、TVコンセントから4つに電波を分けることができます。地デジ/BS放送のみを視聴するため、全端子電流通過型の4分配器が適しています。価格帯は900円から4000円までありますが、安価なものでも問題ありません。ただし、分配された電波が弱くなり、映りが悪くなる可能性があるため、設置場所と分配器の品質に注意が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すべての機器が「地デジとBSの2系統のアンテナ入力を持っている場合」には「4台×2系統」で、8個に分配しなければなりません。 理想は「UHF・VHF/BS・110度CSの分波器」で、地デジ(UHF)の系統と、BSの系統の2つに分け、それぞれを4分配器で4つづつに分けて、それぞれの機器に配線する、と言う繋ぎ方です。 以下のようになります。 壁 │ ┌(UHF・VHF)分波器(BS・110度CS)┐ │ │ 4分配器 4分配器 ││││ ││││ 各機器の 各機器の 地デジアンテナ入力 BSアンテナ入力 なお、マンションの場合は「電流通過型」等は気にする必要はありません。 安価に済ます場合、以下の配線のように、2分配器または分波器(UHF・VHF/BS・110度CSの分波)を1個だけ買い、今まで使っていたテレビ用アンテナケーブルを流用して繋ぐ事も可能です。 壁 │ 2分配器または分波器──┐ │ │ 地デジ BS・110度CS アンテナから アンテナから [レコーダー1] テレビへ テレビへ 地デジ BS・110度CS │ │ 地デジ BS・110度CS アンテナから アンテナから [レコーダー2] テレビへ テレビへ 地デジ BS・110度CS │ │ 地デジ BS・110度CS アンテナから アンテナから [レコーダー3] テレビへ テレビへ 地デジ BS・110度CS │ │ 地デジ BS・110度CS アンテナから アンテナから [テレビ]
その他の回答 (4)
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
3台全てデジタル放送が録画出来るわけじゃないんでしょ? 再生だけならアンテナなんか接続しなくて良いのだから、録画に使用するレコーダだけにアンテナを接続すれば良い。 そもそも、1台のTVにレコーダを3台も接続するなんて無駄もいいとこです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 これまでの環境(1人TV1台、HDD1台)から、家族の人数は 変わらないのに、置く場所が無いためTV1台になってしまいました。 それでも、録画したい番組が兄弟姉妹それぞれ違うので、 できればHDDは3台つないで同時にたくさんの番組が録画できれば、 喧嘩にならないかと期待しています。
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
考え方は合ってます。 分配したら弱くなるのもそうです。 ただ、どれくらい弱くなるのかはやってみないとわかりません。 どうしても不足するならホームブースターみたいなものを使えば改善できる場合もありますが保障は出来ません。 なお共同住宅の場合は通常アンテナ電源は不要ですので、電流通過型は必要ありません。 および各機器のアンテナ電源はOFF(供給しない)に設定します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 『各機器のアンテナ電源はOFF(供給しない) に設定 』するように注意します。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
アンテナ系統に関してはANo.2の方法でOKですが、各レコーダーの「ビデオ出力」をテレビに繋げないと、レコーダーを操作出来ません。 テレビに「ビデオ入力」が3系統以上ある(「ビデオ1、ビデオ2、ビデオ3…」と入力を選択出来る)なら、各レコーダーからの「映像と音声」をテレビにある入力端子それぞれに繋ぎ、リモコンの「入力切替」で、表示するレコーダーを選べます。 しかし、テレビにビデオ入力が2系統以下しか無い場合、テレビに全部のレコーダーを同時に繋げません。 その場合は「AVセレクタ」を購入してセレクタで映像音声を切り替えるか、3系統以上のビデオ入力があるテレビに買い替えしなければなりません。 >視聴するのは地デジ/BS放送のみです。 CATV経由で地デジ/BS放送を視聴する場合、CATV会社との個別の契約は不要ですし、レコーダーやテレビを何台繋いでも構いません(但し、あまりにも沢山繋ぐと、電波が弱くなって映らなくなる可能性があります) CATV会社との視聴契約はマンションの管理団体が行っているのが普通で、個々の視聴者は契約不要なのが普通です。 なお、NHKとの受信契約(地デジ+BSの受信契約をしている筈)は、個々の視聴者が個別に行っている筈ですので、NHKに転居届けを出すと同時に「ケーブルテレビ会社経由での受信なので、団体割引の適用をしてほしい」と言えば、NHKの受信料が安くなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「ビデオ入力」は3系統以上あります。 ビデオ、コンポーネント、あと知らない名称のもの などたくさんあります。 『地デジ/BS放送を視聴する場合、CATV会社との 個別の契約は不要ですし、レコーダーやテレビを 何台繋いでも構いません』→そうですよね。安心しました。
CATVに加入されているのならば、CATV会社に相談してください。 レコーダーが3台あっても、TVに3入力無ければかなりつらいことになりそうです。 一般的な回答として、3分配または4分配が必要です。レベルは落ちますが、みることは可能かもしれませんしビデオブースターが必要になるかもしれません。現場でないと、判断は難しいです。 BSは、別途CATV会社との契約になる可能性が強いです。建物の設備品によります。 またCATV会社とBSの視聴契約を結ぶと、最初の3台のレコーダーがネックとなります。(一契約一視聴)
お礼
ご回答ありがとうございます。CATVには加入していません。 たまたま、この物件の設備としてCATV経由のTV信号を 使っているようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいた『安価に済ます場合』の方法を やってみます。これでできれば、本当に嬉しいです。