• ベストアンサー

会社のパソコンメールに連絡するのはマナー違反ですか

長く付き合った彼に突然メールで「別れよう」と言われ受信拒否・着信拒否をされました。 別れたがってるのは薄々感じましたが何がなんだか分からない状態です。 いくらなんでもこのままじゃ納得いかないので 最後の手段として彼の会社の個人パソコンのメールに連絡したいのですが 社会人としてモラルがないですか? 私はOLで彼も会社員の為、携帯が壊れた時など 会社のパソコンで連絡を取り合ってた時期があります。 彼とは全く別会社です。 家などに押し掛けたり、会社の前で待ち伏せするより まだ会社メールにした方がいいかな?と思っています。 ご教授よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.7

そこまで拒絶されて彼は貴女とは今後一切関わりたくない! 意思表示して行動にも移してるのに 「納得がいかない」からもう一度きちんと話し合いたい、という貴女の心理状態‘ちょっとイッチャってる???’ですね。 恋愛の終りなんてそんなもんですよ。長く付き合おうが短かろうが、とにか「彼は貴女は今後一切関わりたくない!」 一方的で会ったとしても、もう彼は貴女に振り向くことはないくらいのこと、わからない? 既に貴女は「そんなわけない、顔を合わせて話せさえすれば‘何とかなる’」ってこっぴどく振られたのに いちるの望みを持ってるから、まっさら私的なことを社会的なこととゴッチャにしてしまってる危険人物。 社会人としてのモラル、などは今の貴女には勿体無い言葉でしょう。 単に振られて、それ納得できないと駄々こねてる、ただのガキの行動。・・・そんな性質だから振られたんでしょうが。 #2、#5の方の回答にあるように、会社の規模にもよりますが独自のサーバを持っていたら社員が仕事以外での 私的なメールのやり取りしてることなどは、しっかり残って内容によっては厳しいチェック入ります。 貴女のIPなどから個人情報も垂れ流し、で把握されることも覚悟。 さあ、彼がそんなことまでされたらどうなるか? 一方的でも‘終わった’相手がコトもあろうに職場にまで 追いかけてくる。 元カノというだけの感覚だったのが、‘憎悪・憎しみ・二度と関わりたくない低脳オンナ’になるでしょうね。 じゃぁってんで、家に押しかけたりや待ち伏せなどしてしまったら、大迷惑なんてもんじゃんない。 下手したら‘つきまとい行為’で警察に連絡されてしまうことも想定内でしょうね。 別れたがってたのは薄々感じてた、のであれば余計に‘その気配にも気づかぬ振りしてた’図々しい貴女と きっぱり別れるには、一方的でも一切貴女の存在断ち切りたいからだった、と省みれない貴女はとても惨めですね。 カレカノでの恋愛関係なんてそんなことごく普通にあることくらいは心得ておかなきゃ。 ・・・あくまでも個人的な憶測ですが、彼には貴女の本質知ってでも馴れ合いで付き合ってたけど きっと、新たに気になる女性が現われてその女性と仲良くなれた・・・これが一番濃厚な線。 でなきゃ、貴女を完全着拒(通話もメールも)するわけない。 新しい彼女と一緒にいるのに、しつこく振った元カノから携帯鳴らされるって一番避けたいことだから。 これまでネチネチしてた貴女が浮かんでしまいます。 しつこく会社の‘仕事用’アドにメールしたら、脅しでなく「業務威力妨害」で訴えられますよ。 彼の家まで押しかけたりや会社帰りに待ち伏せされたらこれまた「つきまとい」で警察に相談されてしまうことも。 潔く‘彼には嫌われた’と認めてさっさと先に進まないと。 そんな陰湿なこと考えてる自分て惨めじゃないですか? ・・・私は女ですが逆のパターン経験してます。別れ話をしようとしても態度に現しても相手はベタベタ。 仕方がなかった自分勝手に別れましょう、電話でもメールでも伝えたのに「もう一度ちゃんと話したい」で しつこく電話・メールが来る。悪いけど彼からは全てアクセスできないようにしてしまいました。 もう、ウンザリ。顔を思い出すのも嫌になるくらいしつこかった。 あれで、会社の自分のメルアドにまで浸蝕されてたら確実に訴えてたでしょう。気持ち悪くさえなってたので。 一方に気持ちがなくなってしまったら、恋愛なんてそこでオシマイ!

thuurhurhu
質問者

お礼

はっきりおっしゃってくれてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちわ。 貴女が何歳なのか判らないけど、別れってのは大体は 一方的なもんよ。 それに理由聞いても納得は多分出来ないよ? だって取ってつけた理由を言うだけでしょうし。 多分別に気になる人が出来たとか、結婚相手としては 不合格と判断されたかってところでしょう。 最後に酷く傷つけあう可能性もあるんだし、このまま 忘れたらって思います。 あ、会社のアドレスにメールしても多分無駄だとも思います。 マナー違反もさることながら、着信拒否するような 男性が返事するとも思えないし。 「会いに行く」って宣言をしたいだけなら公衆電話とか 友達や家族の携帯を借りるとかしたら? とにかく仕事のアイテムを使うのはオススメ出来ないよ? という訳で私のオススメ。 1番 このまま放置で忘れる 2番 公衆電話で電話 ってとこかな?

thuurhurhu
質問者

お礼

確かに受信拒否するのに会社メールを返すとは思えないですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • woolooo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

会社の大きさにもよるでしょうけど、普通は、社内又は何処かに 委託して社内のネットワークは管理されています。会社によっては、 定期的に、私用メールのチャックなど行う所もあると聞いた事 あります。社内でのインターネット閲覧履歴、私用メールなどは 人の目に触れる可能性がある事を理解して行動すべきだと思います けど。

thuurhurhu
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

社会人のモラルがどうこう以前にメールしたところで納得は得られないと思いますよ。確実に。 家に押しかけたり、会社の前で待ち伏せする方が、この場合正攻法だと思います。 話がこじれた場合、メールでやり取りしたってラチがあかないどころか余計話がややこしくなってフラストレーションを溜めるだけです。 深刻な話ほど、直接顔を見てすべきなのです。 場合によっちゃ彼を一発張り倒してやったっていいのです。 そのくらいしないと納得は出来ないですよ。絶対に。

thuurhurhu
質問者

お礼

直接会うべきですね。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hob0310
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.3

長くつきあったというのがどれくらいの期間かわかりませんが、一方的すぎますね。 理由くらい言ってくれた方が気持ちの整理がつくというもの。 その彼氏には誠意が感じられません。 そういう意味で、彼自身が既にマナー違反ではないかと。 ただそのうえで、彼の会社にメールするのは…どうでしょう? あなたも会社員で会社のメアドで私用メールをされるとのことですが、 会社によっては社員のメールを人事など第三者が監視していたりするケースがあるので、 やめた方が無難だと思います。 (彼に腹いせで嫌がらせをしたいのであれば、止めませんがね) それに、 > 別れたがってるのは薄々感じましたが というところまで判っているのであれば、次の相手を探す方が前向きな気もします。 理由も述べずに自分を振った相手に 「マナー違反かどうか?」 なんて気配りをする心優しい貴方なら、 もっと素敵なお相手が見つかると思うのですが…

thuurhurhu
質問者

お礼

そうします。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

>社会人としてモラルがないですか? そこ?まぁ、モラルないと思いますが、重要視するところがずれてると思います。。。 メールしたいならすれば。。但し、極端な話、業務威力妨害で訴えられるかもしれませんよ。(有罪になるならないは別として) 逆に訴えられた方がいいかも。。。そうすれば元彼も会社にはいられなくなるかもしれませんから。。。そうすれば、あなたの無念さも晴らせるのでは? まぁ、あくまでも極端な話ですがね。。

thuurhurhu
質問者

お礼

あれ?私、重要視するところがおかしいのですか? 正直よくわかりません。 参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

>家などに押し掛けたり、会社の前で待ち伏せするより >まだ会社メールにした方がいいかな?と思っています。 直接会って話をすべきでしょ、そこは!! なんか彼の気持ちが分かる気がする…たぶん疲れたんだよ。 楽にしてやろうぜ。(解放するって意味だからね。間違えちゃダメだよ)

thuurhurhu
質問者

お礼

直接会う前に連絡を取ろうと思ってしまいました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A