- 締切済み
アイフル 過払い金について
年末に既に完済・解約しているアイフルへ取引履歴の開示の電話をし、先日業者から電話がありました。 内容は、『法定利息で計算すると10万ほど残高が残ります』とのこと。 返済途中で任意整理を行った(再契約)経緯がある為、その後金利0%で計算するとそのようになるようです。 業者へは「その連絡のみですよね?届いたら確認してみます」とだけ言い切りました。 要するに、"今現在完済・解約はしているが、引き直し計算し訴訟となると、残金が残ることになるけどいいか?"という内容だと思いますが、 この場合どのように対応すべきでしょうか? また引き直し計算上で、途中任意整理を行った場合、過払い金は発生しないのでしょうか? アイフルとの取引期間はおよそ7年、借入額100万ほどです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jackal_2010
- ベストアンサー率12% (4/31)
引きなおし計算をした金利は通常の金利だけですか? もし延滞もしくは整理後の遅延損害金が入っていないなら、それも増やして計算をやり直してみてください。 遅延損害金は通常の金利と別にとってもいいことになってます。
- kinkinn
- ベストアンサー率28% (130/450)
こりゃあ 何も分かっていない人で どうしようもありませんなぁ。 司法書士や弁護士を通さなくても 約束した金利(当時は適法)で返済できなくなったから 当事者間のやり取りで金利などをまけてもらうことを 任意整理というんだよ。自分でも出来るんだよ。 それぐらい本当に理解してよ。 前の回答はまともな内容だけど、自分の気に入らない回答だといって文句をつけるぐらいなら 自分で金を払って司法書士や弁護士に頼みなよ。
補足
何故貴方は、わざわざ回答しているの?笑。 どんな背景があって回答したのかは存じませんけどね。 貴方に回答していただかなくても結構。無視できませんでした?笑。
- nakanchan
- ベストアンサー率30% (62/201)
>有効な回答をお願いします。 ご自分の考えに信念をお持ちのようですから、こんなところで貴方の気に入らない回答や「無効な回答」を求めていないで、自分で業者と交渉したらいかがですか。それか弁護士なり司法書士なりに相談されたらいいでしょう。引き受けてくれる弁護士があればの話ですがね。
補足
色んな意味で参考にしますね。
- yakitori55
- ベストアンサー率30% (135/449)
経緯を 自分でも理解しましょう。 借金を 例えば29.6%でした。しかし、返済出来なくなったので相談の上、途中から利息をゼロにしてもらった。その結果、借りていた期間の平均の利息は法定金利(15~18%)以下になった。→当然、過払い金は一円も発生しません。 それどころか、法定金利で計算したら 支払った利息分が10万円も少なかった。アイフルにすれば 質問者さんの事情を考えてか甘く対応しすぎたわけです。アイフルに感謝こそすれ 過払い金請求なんて 有り得ない話です。聞きかじりの言葉で、過払い請求を掛けたら それなら元に戻しましょうということで その10万円戻してくれといわれます。それで良ければ過払い金請求の裁判を起こしましょう。 この回答の内容は 理解できますよね。
補足
良く分かりません。 私の場合、弁護士等挟まず業者から直接電話があり正常利率0%/遅延損害金14.6%で以後毎月支払い完済しました。 任意整理とは 弁護士や司法書士に依頼→任意整理で過払い金が発生していればその分マイナス→残高を遅延損害金含め利率無しで毎月返済する と認識してます。(専門家同様の知識をお持ちでしたらどうか指摘してください、是非) (1)和解後も遅延損害金が発生している (2)弁護士ではなく債務者対業者とで直接交渉しているため、当時過払い金有無は確認できていない。 以上であっても、任意整理ですか?
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
最近、こういう質問が多いですね。 借りる時は「金利に納得して借りて」いるのに、いざ返済になると「金利が高い!」と駄々をこねる輩が・・・。 金融業界の関係者では「○○人間」と、揶揄して蔑まします。 当事者金融機関会社だけでなく、関係金融会社でも「今後、この様な方には1円も融資拒否」なんです。 >この場合どのように対応すべきでしょうか? 質問者次第。 「たった10万円が残っているのなら、現金一括で全額払います!」と、常識的な行動をとるか。 「任意整理で、チャラになっている。1円も払わない!」と、ブラックリスト人種の常識対応をとるのか。 全ては、質問者次第ですね。 折角、任意整理=ブラック殿堂入りしているのですから・・・。 「一切、返済はしない!」と主張して下さい。 ブラック殿堂入りして、(言葉は悪いですが)既に金融業会の信用を失っています。 失う物は無いでしよう。 >途中任意整理を行った場合、過払い金は発生しないのでしょうか? 任意整理の意味を、ご存知でしようか? もし、ご存知でしたら馬鹿げた質問はしませんよね。 既に、サラ金も元本減額+金利低減を行っています。 恥の上塗りをしない為にも、馬鹿げた行動はしない事です。 すでに、1円の過払い金も残っていないでしよう。 弁護士・司法書士事務所は、バブル全盛期なのです。 何でもかんでも「過払請求で、カネが戻ってくる」とCMを行っていますよね。 が、実質的には「過払い金が戻ってきても、半分以上は弁護士・司法書士事務所の成功報酬」で消えます。 弁護士・司法書士事務所は、営利企業!である事を理解して下さいね。 ボランティアで、事務所を開設しているのではありません。 「医は算術」であり「法も算術」なのです。 質問者さまの年齢は分かりませんが、将来の為に「金銭的信用を築く」事に重点を移した方が良いですね。 個人情報保護云々が叫ばれていますが、金融業会の情報網を甘く見ては大怪我をします。
補足
>もし、ご存知でしたら馬鹿げた質問はしませんよね ・・・
- nakanchan
- ベストアンサー率30% (62/201)
一部の弁護士や司法書士が宣伝しているようになんでもかんでも過払い金が発生するわけではありません。旧貸金業規制法第43条に該当する場合だけです。あなたの場合は、任意整理で和解し、すでに完済しているわけですね。当然ながら過払い金請求の対象にはなりません。任意整理の段階で、業者側はその時点から将来発生する金利を放棄し、すでに犠牲を払っているわけです。 その和解をなかったことにして過払い金請求をしようとするなら、当然ながら業者は18%の金利で引き直します。となると和解した金額よりもあなたの債務が増えるのは当たり前のことです。 したがってあなたは何もしないほうがいいでしょう。もちろん10万円の残高を復活させて18%の金利で今後返済を続ける意思があるのでしたら、そうされたらいいでしょう。止めはしませんよ。
補足
もう1社途中で整理していまして 取引履歴どおり(金利も)引き直し計算したら、過払いが20万ありました。 仮に0%ではなく法定金利(18%)で計算しても過払いが発生しました。 色々調べたら、どうやら途中整理しても過払いが発生していれば請求できる。と書いてありました。 10万一括返済<18%で引き直し後の過払い金が20万以上 であれば考え物ですね。10万程度でしたら一括OKなので。 有効な回答お願いします。
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 途中任意整理を行った場合、過払い金は発生しないのでしょうか? 過払いが発生しないのが通常の任意整理です。 つまり、その状態が当然と思います。 > この場合どのように対応すべきでしょうか? 何もしない。
補足
そうですか。jackal_2010さんの回答をもって連休明け、弁護士に聞いてみますね。