• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不安な気持ちは赤ちゃんに伝わる?)

赤ちゃんへの不安は伝わる?妊娠中の心の支えとは

このQ&Aのポイント
  • 体外受精を経て、妊娠11週になる幸せな状況ですが、赤ちゃんの成長がゆっくりなことが心配です。
  • 不安な気持ちが赤ちゃんに伝わるのか気になっています。ネットで調べると良くないことも書かれていて、落ち込むこともあります。
  • 同じように初期に不安な気持ちを抱えられていた方はどのようにして気分転換したのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おめでとうございます。 男ですが、その気持ち…わかるというか、嫁がそのような状況でした。  うちは、ずーーっと不妊治療をしてやっと授かったと思った赤ちゃんが流産…諦めかけたときに今度こそ授かり現在6ヶ月目にはいりました。  という経過があるので、妊娠初期なんて、質問者様同様に情緒不安定でした。それこそ、夫の私の話なんて聞く耳は持たず、ネットで色々検索しては”皆が〇〇って言っているから〇〇なんだ”と話を決め付けて勝手に落ち込んで…” 私から嫁に”ネットで検索するよりも、不安が部分があれば、その都度、紙に書き出して、一番身体の状態を理解してくれている主治医に相談してみよう”と一緒に病院へ何度か足を運び、その場、その場は落ち着いていました。  あと二人でよく話していたことは、せっかくお腹の中に二人の命が宿ったんだから、心配するよりも常にあかちゃんに感謝しよう、心配するより”ありがとう”と毎回言ったほうが、赤ちゃんも自分達も不安は少しなくなるよね、と言い聞かせてました。嫁はそれで少し救われたと言ってました。    話は少しそれますが、結局、うまくは言えませんが、ないものねだりと近い状態なのではないでしょうか。嫁を例に出すと、つわりとはあった方が赤ちゃんがいると実感できると希望していたが、→つわりが起こるとこんなの嫌だと…  以前までは子宮がキューって締め付けるのが不安でしょうがいと話していたが→締め付けられる感じがないと実感がないような気がする…など   今では、”早く胎動を感じたい”と当初言っていたのに、いざ、胎動を感じるようになったら、最初は喜んでいましたが、動きすぎてつらいと…(汗)    うまく言えませんが、考え方一つで不安も和らげる可能性はあると思いますので、焦らないで、一人で抱え込まないで、周りにたくさん甘えてくださいね。

choco85
質問者

お礼

ありがとうございます! 奥様も6か月とのこと、おめでとうございます。 奥様の以前の状態、今の私のことのようです。 夫にも「もうお前はネットを見るな!」と怒られてしまうことも度々です。 病院の先生に聞きづらいな…と思うことも多いのですが、赤ちゃんのためにも、自分のためにも不安なことは私も聞いていきたいと思います。 そして、赤ちゃんへの感謝ですね。 ありがとうと口にすると、気分がすっとよくなる気がしますね^^ まだまだ長いですが、穏やかな気持ちで過ごせるように祈るばかりです。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

この度はおめでとうございます! 私も妊娠中なのでお気持ちは分かります。 たぶん、妊娠初期でホルモンによる情緒不安定です。 その内お腹がどーんと出てきてつわりも終わって胎動を感じるようになれば、妊娠している状態に慣れて気にならなくなります。 11週なら赤ちゃんの器官、機能もまだ完成していないので、その間に不安な気持ちを抱えたからと言ってどうこう、ということはないと思いますよ。 情緒不安定は妊娠初期特有のものなので、これをどうこうしようとしても無理です。 不安なら不安でそのまま、逆らわず受け入れておけばいいと思います。 毎日寒いので冷えに気をつけて、食べられるものだけ食べて妊娠初期を乗り切ってくださいね~。

choco85
質問者

お礼

ありがとうございます! ホルモンの影響もあるんですね…。 時間が解決してくれるまではガマン、なんですかね^^; はじめてのことばかりで、少し冷静さを失っているようです。 早く胎動を感じるようになりたいです!! でも長い~~~(笑) ありがとうございました!!

noname#127751
noname#127751
回答No.1

わかりますよー。 私も妊娠初期は不安で不安で診察のたびに帰ったらネットで大きさとか検索して一喜一憂していました。 特に初期って胎動もまだ感じないし、赤ちゃんが育っているのか目に見えないから本当に不安ですよね。 毎日エコーで確認したいくらいでした・・ で、「くよくよするのはお腹の赤ちゃんによくない」っていう言葉で更に悩んだり・・ で、結論としては安定期に入るまでは、「悩むのはよくない」という事自体を気にしないようにしました。 お母さんがお腹の赤ちゃんの心配をするくらいでは、赤ちゃんには何の影響もないですし。 よく、お母さんが妊娠中悩みすぎると、赤ちゃんが神経質になるなんて言うけどあれは嘘ですから(笑)結局、つわりが終わるまでずっと家にこもってネット検索したりしてばっかりでしたが、産まれて来た子はよく寝るあまり手のかからない赤ちゃんでしたよ^^ 結局胎動を感じるまでは、色々と不安になってしまうと思います。 でも、質問者様の場合もう11週まで来ているので、そんなに心配する事はもう無いと思いますよ。 あと少しでつわりが終われば、気分転換にちょっと遠出したりできると思うので、あと少しの辛抱です! 「赤ちゃんに不安な気持ちが伝わってしまう」という事は全然大丈夫なのでお気になさらずに! どうぞお体お大事にしてください^^☆

choco85
質問者

お礼

ありがとうございます! 本当に一喜一憂ですね…。 だけどあと数週間もしたら、もっと落ち着いた気持ちになることを祈るばかりです^^; 考えすぎて赤ちゃんには影響ないと聞いて少し安心しました。 それよりも自分自身が考えすぎると疲れますね…。 もう少しの辛抱!私もそう言い聞かせて頑張ります♪ ありがとうございました!!

関連するQ&A