ベストアンサー プロバイダ契約の必要性(2) 2011/01/05 21:07 兄のモデムからLANケーブルで自分のパソコンに繋いでいますが、 別にプロバイダ契約する事は可能ですか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー vaidurya ベストアンサー率45% (2714/5983) 2011/01/06 02:17 回答No.4 Internet Service Provider(ISP)はインターネット上の機能を 分配するための業者です。 その提供するサービスは多岐にわたりますが 根幹にあるサービスは、the Internetというネットワークに 個人のパソコン(あるいは事業所や個人宅のLAN)を接続することです。 そういう意味ではprovideという言葉は 回線網を分け与えるという意味で使われています。 一般的にISPと契約すると言えば、狭義には、この契約を指します。 日本のISPの多くが、メールサーバーやウェブサーバーを用意し 接続サービスとともに、メールやウェブサイト設置も提供します。 しかし、こういったウェブ上の付加サービスは ISP以外にも有料or無料でいくつものサービス業者があります。 ネット上での個人特定を避けるために 積極的に、そういった業者を利用する人もいます。 (ISPのウェブサービスでは、契約者名に由来する文字列が含まれることもあります) ですから、ネット上の個人としては 家族や同居人の契約するISPに依存するより 他の業者を利用するほうが自由なのではないかと思います。 もちろん、ISPによっては、複数のメールアドレスを契約可能で そのISPにあるメールサーバーを、ネットカフェや友人宅など 別のPCから利用できることもめずらしくありません。 ただ、契約者の都合で、一方的に予告無く 回線契約自体を解約されると、メールアドレスを喪失します。 また、回線契約を行なっている人は、たぶん適切な手続きを行なえば 回線契約に付随するメールアドレスすべてのパスワードを変更可能です。 いわば自宅内の管理者権限と呼べる地位にあります。 安全保障の観点からは、あるか無いかで言えば無いですね :-) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#154242 2011/01/05 21:52 回答No.3 http://okwave.jp/qa/q6427577.html で見えているのになぜ別途プロバイダ契約をしたいのでしょう まずはそのあたりから説明していただかないと、目的とは違う回答が集まりそうですよ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 beruska ベストアンサー率35% (80/226) 2011/01/05 21:32 回答No.2 あなたが何を心配しているのかを書いたほうが、より良い答えが集まると思いますよ。 たとえばサイトの閲覧履歴を兄に知られたくないとか、そういったことですか? 質問者 補足 2011/01/05 21:55 良いアドバイスありがとうございます。 心配事としては、 「兄の使用料と自分の使用料が不明確になるのでは?」 「兄と別に暮らす事になった場合に契約の変更等で手間が生じるのでは?」 といった所です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 koi1234 ベストアンサー率53% (1866/3459) 2011/01/05 21:20 回答No.1 契約自体は(その分料金払えば)いくらでも可能です 前の質問の回答に関係しますが 有効に使えるのはプロバイダメールアドレスぐらいしかありません (回線も引くならちょっと使えるサービスが増える場合もある) 今の回線のまま2つのプロバイダに同時に接続するということは フレッツ回線でないとできません 仮にフレッツ回線でもそんなことをやる意味はほとんどありません 既にインターネット接続はできているので 貴方がプロバイダ発行のメールアドレスにこだわらないなら 新たにプロバイダ契約する意味はありません (無用で取得できるメールアドレス使ってメール送受信はできます) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信ISP・プロバイダ 関連するQ&A プロバイダ契約の必要性 ネット初心者です。 兄のモデムからLANケーブルを引き、もともと持っていたパソコンにつないだのですが、 プロバイダ契約せずともホームページを見れました。 これは兄が契約しているから見れるのでしょうか? もしそうでないのであれば、 プロバイダ契約することによりできる事、出来ない事を教えて頂けると助かります。 2つのプロバイダと契約 例えば九州と北海道の2つのプロバイダと契約して、2つ共1台のパソコンに設定できますか。 それで、九州と北海道を行き来し、LANケーブルを接続すれば、どちらのプロバイダの設定も利用できますか。 またプロバイダを契約しなければいけませんか? またプロバイダを契約しなければいけませんか? すみません。初心者の取りとめのない質問ですが、 今現在プロバイダーに入っています。今度同じ県内の別の場所が実家なのですが、 そこに光ケーブルが来ることになりました。そこでもパソコンを使いたいのです。 その場合、また別途にプロバイダー契約をしなければならないのでしょうか? 今現在のプロバイダーで光インターネットをつなげて両方で使うことってできるのでしょう か? どうかよろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム プロバイダ契約のことについて 今、新しく今あるPCとは別にもう一台ノートパソコンを購入しようとしているのですが、その新しい一台のプロバイダ契約のことについてです。今までパソコンはすべてCanonから買っていて、プロバイダの契約後のメールアドレスの設定などもすべてCanonのサービスにおまかせでした。 ですが、今回はDELLのパソコンを購入しようと考えています。そこで質問なのですが、新たに買ったパソコンはプロバイダ契約はもちろんするんですが、メールアドレスの設定などは当然自分でやるしかなくなるのでしょうか?プロバイダ契約して、メールアドレスをもらったら、それをどうやってパソコンに設定するのでしょうか。また、それらのことは自分ではあまりやらないほうがいいのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 プロバイダー契約しないと?? うちのネット環境は光フレッツ+某プロバイダー。有線・無線LAN。 パソコン1台、iPad。 主人が「プロバイダー契約しなくても、俺はノートパソコン使ってる。インターネットを使わないだけ。」と豪語します。 もし、今プロバイダー契約を解除したらどうなるんですか? 私はiPadのみですが無線LANも使えなくなるんですか? 主人は機械オンチの私を馬鹿にしてせせら笑ってます! 誰か、こんな私に解りやすく説明してもらえませんか? 頭がグルグルしてます…。 プロバイダ契約について・・・ 先日、新居にインターネット環境を敷こうと思い、NTTの方へ電話をしてフレッツADSL8Mタイプの申し込みをし、工事の後モデムが送られてきました。 しかし本来なら工事以前にプロバイダ契約を済まさなくてはいけなかったのに私事で順序が逆になってしまいました。 そこで急いでプロバイダ契約をしようと思い、オンライン契約の資料請求(CD-ROM)を申し込んだのですが、新居のパソコンはまだネットに接続されていないのでオンライン契約が出来ない事に申し込み後気付きました。 この場合、他にどの様な契約方法が考えられるでしょうか?ちなみにプロバイダは「ぷらら」です。 後、フレッツADSLとプロバイダの両方が揃ってからのネット接続までの流れ・設定方法等もお判りの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 プロバイダの2重契約? じつは、他のカテゴリでも質問したのですが、解決したと思ったら してなかったという・・・もういちど質問させてください。 今、ADSLでネットをやってまして、すでにプロバイダとも 定額料金で契約してます。 で、自分のミスで他のプロバイダとオンライン上でサインアップして (つまり契約して)しまったんです。 私のPCはLAN接続で、モデムがそもそもないので、アナログでは、 できないんですが、間違えたほうのプロバイダとは従量制で、契約したんです。 しかも、契約時になにかんがえていたんだか、接続方法をかえてしまいました。 その場合、お金を間違えた方からとられるのでしょうか? 間違えた方のプロバイダには、すでに郵送で契約破棄の手紙をおくったのですが (これしか方法ないんです)・・・ どなたか教えて下さい。 ADSLとプロバイダーとの契約 先日、NTTに電話をしフレッツADSLの契約を済ませました。 工事日とモデムが届く日も決まっております。 NTTにはプロバイダーはぷららと伝えたのですが ADSLとは別にプロバイダー(ぷらら)にも電話をして契約を済ませなければいけないのでしょうか? それとも、フレッツADSL契約の際、プロバイダーも一緒に契約済みになっているのでしょうか? ご教示よろしくお願いします 寮の既存以外のプロバイダと契約する際、工事は必要? 最近寮に引っ越してきたのですが、 インターネットを利用しようと寮で用意されているピアルNTというサービスに加入しました。 ところが(きちんと調べておけば良かったのですが)このサービスがプライベートIPアドレスのみでグローバルIPアドレスが割り当てられてないとのことで、 PS3の快適なネット対戦などを利用しようと考えていた自分とは合わないと思い、別のプロバイダと契約しようと考えています。 そこで考えていて気付いたのですが、寮側で用意されているプロバイダーとは別のプロバイダーと契約する際に回線工事などは必要なのでしょうか? 部屋にはLANケーブルの差込口はあります。 プロバイダー契約は必要? 先日、NTTフレッツ光を契約して、インターネットをつなぎました。 そこで、分からない事があります。 契約の時に、プロバイダーとも契約を、との事だったので、ビッグローブと契約をしましたが、 インターネットをするのには、必要な物なのでしょうか? メールアドレスは、すでに持っているし、 インターネットはYahooやGoogleで検索していて、 プロバイダーの役割って何なのかな・・・と疑問を持ちました。 全てが初心者の私なので、どなたか教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。 プロバイダ契約 知り合いにパソコンでインターネットができるようにしてくれと頼まれて引き受けたのですが、いざやってみるとどうしたらいいのか分かりません。 ISDNにRS232Cでつなごうとしているのですがインターネットに接続できません。 自分はどうやってつないだか忘れてしまいました。 問題なのは、プロバイダと契約していなくても、OCNやDIONのホームページがひらけるかどうかです。 たしか自分がプロバイダと契約するとき、ホームページ上から契約したようなおぼえがあります。 前もってプロバイダと契約していなければ全くどこにもつながらないのでしょうか? よろしくお願いします。 工事せずにプロバイダと契約したい 工事せずにプロバイダと契約したい 工事せずに今とは別のプロバイダと契約したいのですが、そのためにまず自分の環境について知っておこうとしました。 こちら(http://okwave.jp/qa/q5605211.html)でも質問したのですが、どうもハッキリとはわからなかったので、現在のプロバイダの方に「自分はADSLですか?光ですか?」という感じのメールをしてみました。 プロバイダからは「光でもADSLでもありません。強いて言うなら"その他"です。」と言われました。 プロバイダの話によると「一本の光ファイバをアパートの人達で共有して使っている」そうです。 質問1:これはつまり他のプロバイダとは契約できないのでしょうか? それから、現在使っているLAN回線以外に電話回線の穴も部屋にあります。 私は光ファイバと電話回線というのは全く別の回線だと認識しているのですが、そうだとするとこの電話回線をつかったプロバイダとの契約なら、先ほどの「一本の光ファイバ」を介さないことになるのでしょうか? そうだとすると普通に別のプロバイダと契約できることになりますね。 素人なので支離滅裂なこと言ってるかもしれませんが、下の質問に聞きたいことをまとめます。 質問2:この電話回線を使えば他のプロバイダと工事無しの契約ができるのですか? 馬鹿なこと言ってるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム プロバイダ契約について ケーブルテレビに加入していて、インターネットも契約しました。 新しいパソコンの購入を考えていて、店員に「指定のプロバイダ加入で購入価格が安くなります。」と言われました。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか…あらためてプロバイダ加入しなくちゃなりませんか。 初歩的な質問ですみませんがアドバイスお願いします。 一つの光ファイバに複数のプロバイダは契約可能ですか? 一つの光ファイバ回線に、二つのプロバイダ契約は出来るのでしょうか? 現在、兄から借りたコンピュータ(ID、passが設定済みの)で光ファイバに接続しています。 そして、今つないでいるコンピュータに加え、別のコンピュータを 無線LANに接続しようと思っています。 おそらく、一つのプロバイダでも接続端末数が3台位であれば料金は同額でしょうし、 このまま兄に甘えて接続させてもらってもよいのではとも考えたのですが、 IDとpassを借りて利用していることに少し抵抗を感じている状態です。 もし、出来れば自分が契約したプロバイダ(現在は月5時間程度の接続契約)を 一ヶ月利用時間無制限にして光ファイバを通して接続したいと思っています。 結局のところ、光ファイバに二つのプロバイダを接続出来るかどうかが問題なんですけど、 どなたかご存知ないでしょうか?光ファイバはNTT西日本のもの、兄のプロバイダはASAHI NET、 私はSo-netになります。よろしくお願いします。 プロバイダーと契約するには マンションにパソコンをつなげたいのですが、プロバイダーと契約してからどのくらいでパソコンがつながるようになりますか? 手順は、先にNTTと契約して電話番号を聞いてからつなげるんですか?全部で何週間くらいかかるでしょうか。。 それと、1月ほどだけインターネットを利用したいのですが、ADSLでつなぎたいのですが、どこのプロバイダーと契約すれば一番安くすみますか?? 自分の地域から調べれるサイトがあったら教えて下さい。 ADSLのモデムって、どのプロバイダでも契約さえしていれば、使えるので ADSLのモデムって、どのプロバイダでも契約さえしていれば、使えるのですか? 契約してレンタル料払うのいやだから、自分で購入して使えば大丈夫なのではないのですか? インターネット(プロバイダ)契約について アパートのオーナーが、個人名義でアパートに光回線とプロバイダを契約したとします。 その回線をHUB(VLAN対応)で分配し、各居室にLANケーブルを配線して、居住者に使ってもらう。つまりは、インターネット無料のマンション化する。 という事は、契約違反になるものなのでしょうか? 有識者の方、どうぞ宜しくお願いします。 契約しているプロバイダがわからない 実は先日、ネット接続の調子が悪くて、うっかりモデムの初期化スイッチを押して、再設定しようと、初期化してしまいました。 で、再設定時に必要な ID, パスワード がわからなくて設定出来なくなり、 今に至ってます。 電話で、サポートセンターに電話したら、プロバイダがわからないとなんとも出来ないと言われました。 資料等を見てもプロバイダらしき文面はなく・・。 今は、空いてる時間に電話でプロバイダをたずねて回ってますが、 なにか自分の契約しているプロバイダがわかる方法はありませんか? プロバイダーで契約するとモデムがついてきますが・・・。 プロバイダーを契約すると同時にモデムをレンタルするなり買うと思うのですが、なぜ店で2~3万円でモデムが売っているのでしょうか? わざわざ買い換える必要があるのでしょうか? 光インターネットプロバイダーの契約 はじめまして 初めて光通信でのインターネット接続契約をしようと考えておりますが、 いくら掛かるかご指導いただければ幸いです。 最近 光のプロバイダーで安い契約の物がちらほら出てきているようです。 例えば、Qitなどは月々525円や1000円以下のプロバイダーも数社あります。 この金額は、プロバイダーのみの金額で、これ以外にも回線使用料や引き込み 工事費用が掛かるのでしょうか? 例えば、はじめにNTTのフレッツに加入、次にプロバイダと契約。結局のところは 合算した金額が月々の支払と考えるのでしょうか? 因みに私の住まいは、会社の単身寮のマンションです。 マンション自体、NTTのフレッツに入っており、各部屋までLANケーブル(コネクタ端子)が 来ております。使用するにあたり、管理人は、個人で各プロバイダと契約してください。 と言っておりました。費用は、2000円-4000円ぐらいと聞いております。 プロバイダーの投函されたチラシには”貴方のマンションLANタイプが既に導入済みです。接続はLANのジャックに差し込むだけです。”と書かれております。 確かに部屋には既にLAN端子があり、各部屋ではこのLANでインターネットを使っているようです。 この場合、Qitや安いプロバイダと契約できるのでしょうか?また、費用はどのように考えるのでしょうか? 個人的には、NTTや他のプロバイダーとは一切契約しておらず、部屋にLANコネクタ端子はありますが、電話回線の契約やケーブルTVなどの契約もしていないもなく、只の寝るだけの部屋です。 まずは、個人的にNTTフレッツに加入する必要があるのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
良いアドバイスありがとうございます。 心配事としては、 「兄の使用料と自分の使用料が不明確になるのでは?」 「兄と別に暮らす事になった場合に契約の変更等で手間が生じるのでは?」 といった所です。