• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたが一番好きな本は何ですか?)

あなたが一番好きな本は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 私は『三省堂国語辞典』が人生で一番好きな本です。この辞書を通して勉強の楽しさを知り、人生が変わりました。
  • 辞書が好きというのは変人扱いされそうですが、私は心の支えを完全に失って苦しんでいた時にこの本と出会いました。
  • もしこの本に出会わなければ私は今でも心の支えが見つからず、朽ち果てていたかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161640
noname#161640
回答No.8

うーん、「好きな」本というと、一番面白い本とも違うし、一番感動した本とも違うし、無人島に一冊だけ持っていく本とも違うし、難しいですね……。あえてあげるなら、「聖書」かも知れません。といっても、私はクリスチャンではありませんし、実はほとんど読んだこともありません。 子供の頃、クリスマスになると明かりを消して、蝋燭の火の下で、父親が聖書の一節を読むのが我が家の伝統?でした。成長して、実はそういうことをしている家が日本にはほとんどないことを知り、愕然としました。そして父親が亡くなる少し前、実は若い頃、クリスチャンだったことを知りました。 実家は既に取り壊してしまって今はもう無いのですが、その当時の聖書だけは残してあります。この聖書は、子供の頃の「我が家」なのです。ですから、どんなことがあっても死ぬまで捨てることはできないでしょう。「好きな本」といわれれば、この本かも知れません。

noname#142902
質問者

お礼

話を呼んで胸を打たれました。 私も三省堂国語辞典はもはや使いません。 なぜなら、そのレベルのことは既に知り尽くしているからです。 しかし初めて三省堂国語辞典を手にとり、夢中で読んでいた『想い出』があるから一番好きなのです。 想い出の品を捨て去ることは想い出をも捨て去ってしまう気もするのです。 私も死ぬまで三省堂国語辞典は捨てることは出来ないと思います。 予断ですが私もクリスチャンではありません。 しかし聖書は持っていますしたまには読みます。 信仰というと日本人はうさんくさいと思いがちですが、私は信仰は大事だと思っています。 心温まるお話、本当に有難うございました。 質問をした甲斐がありました。

その他の回答 (12)

回答No.13

40年以上手放さずにいる「ふたりのロッテ」 小学3年くらいの時に買ってもらった本です。 年を重ねるにつれ色々と本を手放しましたがこれだけはずーっと手元に置いてます。

noname#142902
質問者

お礼

私も子供の頃に読んだ『オーロラの下で』が手放せません。 子供ながらに野生の厳しさを知りました。 狼が主人公という奇想天外な話ですが、素晴らしいです。 あと、『シートン動物』記も好きでした。 『14歳のプレリュード』は少女向けの小説でしたが、なかなか良かったです。 意外と児童用の本は人生勉強になります。 上に挙げた本も読んでみると良いかもしれません。 どれも素晴らしいですから。

noname#228007
noname#228007
回答No.12

私はグッドラックって本。 ある男達が何十年かぶりに再会して片方の男がもう一人の男にある 物語を話した。 その内容は国はめちゃ平和だったけどその国の兵士たちは自分の力を 試したいと思っていた。 そこで、その国の女王は兵士たちを広場に集めて魅惑の森の話をした。 話によると何日後かにその森のどこかで魔法のクローバーが咲くと 言う。 でも、その話を聞いた兵士ちはあきれて帰っていった。 残った兵士は2人…。 そして、その兵士は魅惑の森へ向かった。 その2人は森で色々な情報にまどわされと… って感じの面白い話ww

noname#142902
質問者

お礼

私もグッドラックは持っています。 あの緑の装丁が上品で芸術性があって好きです。 賛否両論ありましたが、私はなかなか良い話だと思いました。 グッドラックが好きなら、『チーズはどこへ消えた?』もお勧めです。 意外と単純な話は真理を突いている気がしてなりません。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.11

>あなたが一番好きな本は何ですか?      ↓ 吉川英治作品 特に「新・平家物語」「私本太平記」が大好きです。 歴史小説であり、新聞小説独特の歯切れ・メリハリがあり、長編なのに夢中になり、時間を忘れ一気に読みます。 また、登場人物の多さや、人間としての修養道徳にも分り易く、明瞭に教えられ伝わって来ます。 そして、初めて読んだ小学生の頃の感動が人生60有余年、読解力も興味や関心も年々異なるだろうが、何度も何度も繰り返し数年置きに読んでおります。 吉川作品は読み易く、歴史への考察と話の展開がオーソドックスでありながらも起承転結や山場が有ってがっちりと私の心を掴み飽きささないです。 おそらくは、ライフワークと言う言葉があるように、吉川作品のライフワークファンです。 その他の作品も含めて吉川英治ファンです。 「宮本武蔵」「新書太閤記」「三国志」「新水滸伝」「鳴門秘帖」「神州天馬峡」他

noname#142902
質問者

お礼

新聞小説に独特の味があるのは初めて知りました。 Amazonで調べた所、その長さに驚きました。 仰る通り同じ作品でも年をとるにしたがって見方が変わってきます。 例えばタイタニックという映画を私は見たことがあります。 最初は主人公に感情移入して見ていました。 しかし何回か見るたびにふと成金のおばさんに注目するようになりました。 最初はただの『脇役の冴えないおばさん』と考えていました。 しかし何度目かに『成金だからこそ弱者の痛みが分かる』と気付きました。 ですので物語を何度も楽しむことは大事ではないでしょうか。 逆に何度も楽しめない物語はいまひとつなのかもしれません。 ひとつの作品でも登場人物の数だけ物語があるのではないでしょうか。 今新しい物語の楽しみ方を発見しました。 それは『物語を味わう為に、全ての登場人物の視点に立ってみる』ということです。 また1つ勉強になりました。 本当に有難うございました。

回答No.10

私の好きな本は、村上龍の「13歳のハローワーク」です。多種多様な職業について、解説して有りますから。且つ、こんな職業もあるのか!とか、こんな免許が必要なのか!ということが分かりましたので。 例えば、日本料理ならば、必ず「調理師免許」が不可欠であること。また、逆に、「調理師免許」が無くても、飲食業は、営めると言うことも分かりました。ラーメン屋とか、おこのみ焼き屋は、不要です。ついで、エッチなことが好きな人、喧嘩が好きな人に向いている職業は?という項目では、ストレートなものではなくて、体に興味があるから医者やマッサージ師、喧嘩なら、武道家・格闘家もありますが、ボディーガード、スタントマン、警察官、自衛官、教師などをあげていました。実に、興味深い本ですので、この機会に、お読みになって下さい。値段は、2600円(税抜)です。以上です。

noname#142902
質問者

お礼

私もその本は持っています。 職業への解説だけでなく、これからはどの職業に就けば良いか、という読み物もあって予想以上に良い本でした。 読み物の切り口が素晴らしかったです。 13歳の人は本当に読むべきだと思います。 いえ、大人でも得るものは非常に多いです。 日本料理だけが調理師免許が必要なのは『ふぐ料理』が危険だからではないでしょうか。 その『エッチ』や『喧嘩』が好きな子供にどうやって職業を紹介するか、というのは私も困っていました。 しかし上手に解決法を示していると思います。 実際は2600円というのは非常にお買い得です。

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.9

三省堂の新明解国語辞典ですね。 私も第四版を愛用しています。 詩人の荒川洋治さんも著書の中で取り上げていますね。

noname#142902
質問者

お礼

新明解国語辞典は私も大好きです。 特に最新版の『実社会』の語釈は名文です。 立ち読みでもいいので読んで頂きたいです。 私はその語釈に出会って人生観が変わったほどです。 他にも例文でも『だってストライキで電車が来ないんですもの』などが忘れられません。 当時の時代背景がありありと描かれています。 三省堂の国語辞典は批評精神があって本当に面白いです。 三省堂国語辞典にもちらほらと批評精神が見らります。 大辞林は真面目なので少しがっかりです。 それでも大辞林は一点モノとしては最善の国語辞典と私は思っているのですが……。

回答No.7

具体的に「この出版社のこの本」というわけではないのですが。 韓非子関係というか韓非子の文章が書かれている本です。 仕事を始めて、人間不信になった時、図書館で借りて読んだら、いろいろと溜飲が下がる思いでした。 人間の悪いところばかり書かれているので、ストレス解消にもなります。 始皇帝が愛読したことで有名ですが、意外なところで諸葛孔明なども、かなり影響を受けていたらしいです。 辞書が好きといえば、三島由紀夫氏とか寺山修司氏なども、辞書の愛読者だったらしいです。

noname#142902
質問者

お礼

韓非子は高校時代に漢文で読んだことがあります。 とはいっても一部分だけですが……。 今思い出しても非常に勉強になることばかりでした。 辞書好きの方は何人かいらっしゃるようです。 昔は辞書を最初から最後まで読んで勉強した、という方もいたようです。 私もそれを真似して辞書を読んで勉強しています。 辞書は値段の割りには得るものが多いのでお勧めです。

  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.6

十年ぐらい前の本ですが「東京じゃらんじゃらん」という本です。 香港人の女の子が「日本にくれば仕事もいっぱいでいい生活ができるっ!」と来日し、ビザの都合で出国するまでの日常生活を描いたエッセイ(日記風)です。 仕事探しに思いのほか苦労したり、ちょっとした失恋もあったりしますが、全体に凄くかわいい雰囲気です。 じゃらんじゃらんとは現地語で、ぶらぶら散歩するって意味らしいです。

noname#142902
質問者

お礼

Amazonで調べてみました。 表紙が非常に味のある絵で見入ってしまいました。 ちなみに最初に『じゃらんじゃらん』という言葉を聞いて、何かが音を立てる場面を想像しました。 色々な本があることに驚きます。 探してみたり聞いてみたりするとこれ程多くの本を知ることが出来るのですね。 本当にありがとうございました。

  • mi-16
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

小説ですが、新藤冬樹さんの『忘れ雪』です。 小学生の少女と大学生の青年・・・。 1匹の犬を通じて仲良くなるんですが、その少女が引っ越してしまいます。 引っ越す前に少女と青年は知り合った場所で結婚の約束をします。 数年後、大人になった少女は青年に会いに行こうとします。 青年は少女のことを忘れていたんですが、ある出来事で思い出します。 しかし、思い出した時には遅かったのです。二人に待ち受けていた運命とは・・・ ↑は簡単に?自分で内容を思い出しながら書いたあらすじ的な感じです。 少し前に読んだ本なので少し間違ってるかもしれませんが、恋愛小説が好きな方にはぜひ読んでもらいたい作品です。 表紙が犬が上を見上げてる絵なので引き込まれるように買った本でしたが、買って損はしなかったです!

noname#142902
質問者

お礼

今Amazonで調べてみました。 表紙が本当に素敵でした。 今まで本は数多く見てきましたが、あれ程素晴らしい表紙の本は殆ど知りません。 小説も色々なものがあるのですね。 勉強になりました。 ちなみに高校の英文法の『チャート式シリーズ 基礎からの新総合英語』も素晴らしい表紙です。 小説でしたら『マール王国の人形姫』をお勧めします。 ファミ通文庫で少女向けの本ですが、とても温かい話です。 私は最後の場面で泣いてしまいました。 最後の場面は最後に読まないと台無しになってしまう小説です。 他は『小説ドラゴンクエスト5』でしょうか。 一人の人間の一生涯を描いた小説です。 原作はゲームですが素晴らしい筋書きです。 しかも作者の文章力が素晴らしいです。 子供の目線、父親の目線、善、悪、などと哲学的な要素まで入ってくる名作です。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.4

「日本一短い…」シリーズ。 一般の方々の投稿で、出来上がる本が好きです。 新しい発想や、視点が新鮮なのと… 自分の思いを、短く簡潔に表現することの面白さがいい。 手前みそですが… 私の投稿が載った「引き出しの中のラブレター」の本は、宝物です。

noname#142902
質問者

お礼

その様なシリーズがあるのは知りませんでした。 一般の方々の目線は侮れませんね。 伊藤園の俳句も一般の方々が作っていますがどれも素晴らしいです。 お茶を買うと俳句も読めたと思います。 容器に俳句が書かれてあります。 今は分かりませんが……。 投稿作品が載ったのは羨ましいです。 引き出しの中のラブレターと聞くと甘酸っぱい印象があります。

noname#152554
noname#152554
回答No.3

最近では、『広辞苑』です。 だって、一番、開く機会が多いですから・・・。 もっとも、本は重いので、SEIKOの電子辞書版『広辞苑』です。

noname#142902
質問者

お礼

広辞苑を挙げていただいたので真面目な方とお見受けします。 広辞苑というと日本人の心、という気がします。 もっと言うと日本の文化的遺産かもしれません。 しかし私は大辞林派です。 私も普段は電子辞書を使っています。 電子辞書の便利さに慣れると本を開く機会が減ります。 といっても参考書の入った電子辞書は知らないので調べ物意外は本を使うのですが……。 また、電子辞書は電池を使ってしまうので電気代が勿体無いとも思います。 環境にも優しくないと思いますし……。

関連するQ&A