- ベストアンサー
カラオケで歌う勇気がでない
- カラオケでの歌唱に勇気が出せない高校生の悩み
- 内気な性格が原因で人前で歌うことができない
- 友人との経験からカラオケへの苦手意識が強まっている
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分、歌がうまい下手の前の根本的な問題に思えます。 Cada0501様がご自分の歌唱力に どの程度の自信があるかはわかりかねますが、 多分どんなに上手でも結局緊張したり、トラウマが盛り上がってきて 望む結果にならない気がします 歌の練習をして自信をつけるのも1つの方法ですが まず空気に慣れる事が重要に思います Cada0501様が「あまり歌わない人」というキャラがついているなら 逆に考えてみて下さい。 友人とカラオケに行っても無理に歌う必要は無いという事です なので、カラオケに行くとなった時点で気張ってドキドキしなくてもいいです。 いつもの空気?で「まぁ、俺は今日は歌いいや(笑)」くらいの姿勢でいましょう 根本的にカラオケに行く機会がないのであれば そういった話題が出た時に 「○○の歌聴きたいんだよねー(笑)」とか「なんか盛り上がりたい気分」とか 適当な大義名分をつけて機会を作りましょう で、肝心の第1歩ですが、 友人が盛り上がるような曲を歌い、場の空気が温かい時に 自分を一緒に盛り上がったり イエーイイエーイ系の合いの手を入れられるような曲に みんなが一緒に叫んだりしていたらそこの自分も混ざったり。 そんな感じで声を出す事への抵抗感を減らしたりするといいと思います こういった事をするのであれば大人数が最適ですね そのうち、普段歌わないCada0501様の様子がそんな感じだと、 「おら、お前も歌え(笑」とかいってマイクを差し出されたりすると思います 歌っている人が歌うのを途中でやめて、 いきなりマイクを差し出してきたのであれば、2番だけ歌うとか、 Aメロだけ歌うとかして「もういいよ(笑」みたいな感じに逃げてしまいましょう (笑) が地味に重要です。 リアルに嫌がると、友達も気を使ったり、誘いづらい人という印象を与えてしまいます 選曲の合間に「次歌えよー」的な誘いがきた場合は 上記のように逃げてもいいんですけど、 適当でもわけわからん理由でもいいので引かれない逃げ方を心がけましょう もし意を決意して歌うのであれば、 選曲を工夫してみるのも手です 例えば超最新のヒット曲を入れたりして 「なにげに歌覚えてるんじゃん!」みたいな空気を作ったりすると 「歌好きならもっと歌えばいいのに」って空気になったりして んじゃ・・・ノリで歌っちゃいますよ(笑)みたいにマイクを持てると思うので 緊張も幾分ほぐれると思います フィーリングなアドバイスが多くて申し訳ないですが 理解できましたでしょうか? あと、ご存知かもしれませんが 自分の歌を自分で聴くのと他人が聴くのでは 印象がまったく違います。 頭に響いている音を聴いているか、空気中に出た音を 聴いているのかの違いなのですが、 基本、自分自身のほうが自分の歌を過大評価しがちなので そこはご注意下さい 半エコー効果が見込めるお風呂の中だとなおさらです。
その他の回答 (4)
(^.^): 可愛いモンですなあ・・・。 今時は、「一人カラオケ」って出来るんでしょう?。 練習しなさい、練習・・・。 一人で「イヤ」ほど歌って、少し自信を付けたら、また「親友」の前で歌ってみなさいよ。 20歳を過ぎれば、「お酒」が飲めます。 そのうち、「お酒を飲んで、楽しくカラオケ」をやって下さい。 「オジサン」なんか、お酒が入らないと歌う気にならないけどなあ・・・。
お礼
なんかこんなしょうもない質問ですみません(笑)^^; とりあえず僕はまともに歌えるように一回でもなったら、また親友の前で歌おうと思います。 お酒に頼るのもいいかもしれませんね。 でも僕お酒が無理な体質かもしれないんですよ。 この前チューハイの一缶目の3分の1くらい飲んだだけで、身体が赤くなってきて気持ち悪くなりました。(笑) 初めてだったからそうなったのかもしれませんけどね^^; もし飲めるようになったらやってみようと思います。 回答ありがとうございました!
1番の方のおっしゃる通りです。 1、一人カラオケが良いのです。 できれば、それらの友人や親友たちと行ったカラオケ屋さんの、同じ部屋で、同じ曲を歌ってみましょう。 風呂で歌うのと同じように、上手く歌えますよ。 その次には、(家族構成にもよりますが、)兄弟か姉妹と一緒にゆき、自信がついたところで、友人たちとも行く、というような手順を踏んだほうが良いと思います。 2、もし時間があるなら、一度自分の歌唱を録音して聴いて見ると良いですね。 自分では上手いと思っていても、けっこう直したほうが良いところが見つかりますよ。 自分の歌唱の欠点が見つかると、歌うことそのものに対する意識(緊張)よりも、欠点を修正しようとする意識のほうが強くなって、歌うことそのものに対するプレッシャーから解放されます。 解放されると上手くなります。 3、あと、もう一つの方法は、誘われたら堂々と行くことです。時には自分から誘って、堂々と恥をかきにゆくのです。 ただしその前に、何回恥をかいたら、堂々と歌えるようになるのか、自分で予測をたてて、一回ごとの「スベリ」具合をメモしましょう。 チキンとメモしてみると、同じような緊張感で上手く歌えなかった、と自分では思っていても、実は一回一回、「スベリ」方が違います。 その違いが、しっかりと分かるようになるときには、スベラなくなっています。 ☆ ☆ ☆ 歌いたい歌は、何ですか? 18番は何ですか? できれば、同性と一緒のときの歌、女の子もいる時の歌、女の子と二人だけのときの歌、盛り上げる歌、盛り下げる歌。 祖父母や校長、教頭と一緒の時用の懐メロ、両親や先生世代用の懐メロ、英語の歌、などなど、持ち歌にバリエーションを持たせたほうが良いと思います。演歌や民謡の中にだって、1000曲に10曲くらいは、若い人も感情移入しやすくて受ける曲があったりする(与作、襟裳岬、木曽節、ほかたくさん)ので、それを持ち歌にすると、独特な人気者に成れます。 頑張ってね。
お礼
僕が風呂とかで歌っているのが、他人からみれば音痴だったりするかもしれないですね。 とりあえず自分の歌唱力がどのくらいあるのかを調べる機会を作ろうと思います。 カラオケもお誘いがあったらどんどん行って、棒読みになろうがどうしようが、とりあえずどんどん気にせずに歌ってみようと思います! 一度僕の歌を聞いた友人達は、僕がどんな歌い方をするのか分かっているので逆に歌いやすいんじゃないかとも思えてきました。 僕頑張ります! 回答ありがとうございました!
- laughust
- ベストアンサー率24% (11/45)
カラオケが大好きな私ですが、歌い始めはやっぱり緊張したり、声の調子を合わせるのに時間がかかったりしますよ。 それに、家とかで一人で歌うのと、カラオケルームで曲に合わせて歌うのではやっぱり違うんですよね。 私も高校生になりたての頃、歌い方に慣れなくて恥ずかしい思いをしたことがあります。 とりあえず、自分の持ち歌やこれだけは完璧に歌えるという曲を練習して、最初にそれから入りましょう。 で、カラオケルームということを意識せず、家で歌うような感じで歌うんです。 もう歌詞なんか覚えちゃって、目を瞑って歌えるようにすればうまくいくのではないでしょうか。 楽しもうとするのが大事ですよ。 せっかく歌いに来て、緊張して疲れてたんじゃもったいないでしょ。 がんばってください。
お礼
確かに普段の自分の声とギャップがあって、おどろきました。 最初は皆誰でもそうなんですね。 前に歌った曲は何も考えずにあわてて入れた曲だったので、ちゃんと持ち歌をさがしてみます! カラオケは上手く歌うための場ではなく、楽しむための場なんですね。 上手く歌おうとか考えずに、とりあえず楽しんで歌うことから始めようと思います。 回答ありがとうございました!
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
自意識過剰なんだよね、わらい。 一人カラオケに、実際にいって、練習してください。 昼間のカラオケは、安いですから、風呂ではなく、 カラオケ屋さんにいって、練習してください。
お礼
確かに自意識過剰ですね・・・僕。 冷静に考えるとおっしゃるとおりですね^^; ちょっと考え過ぎかもしれないです。 一人カラオケですか・・・。 やってみたいなとは思うんですが、結構勇気いりますよね。^^; でもいつか行ける機会があったら、行ってみようと思います。 回答ありがとうございました!
お礼
本当に長文のアドバイスご丁寧にありがとうございます。 僕は内気ではありますが、人と話せないとかそんな事は全然ないので 徐々に皆のテンションについていって、輪の中に少しずつでも入っていこうと思います。 僕は歌うことばかりに気を取られていたので、rororonさん言うとおり出来るだけ友人に引かれないような態度にして、声をとりあえず出して行こうと思います。そしてちょっとずつでも歌っていこうと思います。 本当に分かりやすい回答ありがとうございました!