他の回答者さんも言っているように、3.5inch SATAのドライブのようですね。緑のものが、ワンタッチでドライブを固定するようになっています。ケースのフロントパネルをはずさないとだめですが、できそうですか?
できたら、緑のものの前方を外側に引っ張った状態にして、ドライブを前方に引き抜きます。写真でSATAケーブルと電源ラインは抜いてあるみたいなので、問題なく前方に抜けるはずです。
Acerのコンピューターは、買ったらまず最初にシステムバックアップをとるように書いてあるはずですが、もう作ってありますよね?万が一失敗してドライブが壊れるようなことになったら、アウトですよ。
Acerのサイトには、もうM5621しかラインアップされていませんが、640MBのドライブが一台というのは、今となってはいかにも少ないですよね。3.5inchのSATA300対応の1TBのドライブを2台実装するのが、お勧めです。Windows7が用意しているシステム修復ディスクの作成と、システムイメージファイルと各ユーザーのデータファイルをバックアップするには、システムディスクと物理的に異なるディスクがあることが絶対条件になります。
最後に、ドライブの中のデーターを取り出したいということは、AcerのM5620は、どこか壊れて、起動しなくなっているんでしょうか?それなら良いんですが、もしもドライブを付け替えてということなら、現在のドライブの中には、リカバリーパーティションがあって、システムのバックアップディスクを使っても、これにできることは、リカバリーパーティションにある圧縮されたデーターを解凍しながら、パーティションCに、べたべたコピーすることだけですので、このシステムディスクが不調でやっているのならば、あきらめてメーカー修理に出すべきだと思います。
お礼
たびたびありがとうございます。 何とか取り出すことは出来ました!! あとは接続がうまくいくか頑張ってみます!! 本当に参考になりました。
補足
丁寧にありがとうございます。 HDDについていたケーブルは全部外せたと思うのですがHDD自体がうまく外れないのですが(>_<)