※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすれば一番いいのでしょうか?)
親の扶養に入っている学生が保険証のない状況で体調不良、家を出る方法は?
このQ&Aのポイント
20才の専門学生で、親の扶養に入っている状況です。しかし、保険証がないため病院に行くことができず、体調不良が続いています。
家族のサポートがなく、自立することを求められている学生です。学費を自分で稼いでおり、家を出ることを考えています。
家族との関係や学費の問題を抱えながら、一番良い形で家を出る方法を模索しています。アドバイスをお願いします。
20才の専門学生です。学生なので親の扶養に入っている状況です。今、親が保険料を払えないため保険証がありません。昨日から蕁麻疹のようなものが体中に出来て、今日の朝から微熱がでてしまい、先ほどまで動けませんでした。そのため、母が仕事なので父親に治療費は、全額負担で私が出すつもりで、病院に連れて行ってくれるよう頼みましたが、「行っても同じ、気の持ちようだ」と言われ連れて行ってくれませんでした。私は今度成人式があるので顔に、跡が残るのが嫌で「そんなこと言ってる状況じゃない。アレルギーに気の持ちようもない」と言ったところ、訳も解らないことを怒鳴られ、「これ以上頼るな。自立してくれ」とさらに言われました。悔しくて泣いてしまい、結局病院いは行きませんでした。元々、専門学校に入学の才は入学金、授業料など全て私がバイトして貯めたお金です。家から遠いので少しでもお金がかからないように片道1時程自転で通っています。学費を親から貰ったことはありません。本来だったら奨学金をもらいバイトしながら家をでて、ゆっくりと学業に専念するつもりでした。しかし、奨学金の手続きの時、父親が確定申告区を怠っていたため間に合いませんでした。その後、確定申告は遅れてしたため大丈夫です。父親の学生時代は、隣県の専門学校に親が払ったお金で1人暮らしして、通っていたクセに、なぜ娘の私は、甘えていると言われなくてはならないのでしょうか?あんまり悔しかったため、この際学校を辞めて、扶養から外してもらい、浮いた学費で家を出ようとも考えています。
それとも卒業まで耐えた方が良いのでしょうか?
どうすれば一番良い形で家を出ることが出来ますか?アドレスをよろしくお願いします。
長文を読んでいただきありがとうございました。
お礼
詳細な回答ありがとうございます。 とても勉強になりました。私はその日、顔や口の中にまで蕁麻疹が出来ていました。こんなことは初めてだったので、そんな私を見て、甘えず自分の車で病院に行けと言う父親が、兎に角嫌になってしまいました。身体が弱っていたようで、精神的にも弱きになっていたようです。もう父親には頼りません。どのみち、頼りにならないことがハッキリとして良かったです。 私は電車で20分とそれから1時程自転車で通っておりますが、ちょっとの無理は今しか出来ないことだと思って頑張ってます。息子さん、夏場は暑くて大変でしょうから、熱射病には気をつけてくださいね。詳しい回答本当にありがとうございました。