- 締切済み
英単語帳(偏差値70を目指す場合)
私は早稲田(政経,法),慶應(経済,法,SFC,),上智(外語英語科)辺りを目指していて進研模試の英数国で68,英語が73の高1です。教材について質問があるので教えて下さい。私は高1春からターゲット1400という英単語帳を使って勉強をしていました。派生語も含めて、7周しました。そろそろ新しい単語帳に移ろうと思います。ターゲット1400を始めたのならターゲット1900をやるべきなのではと考えたのですが、ターゲット1900より単語王の方がネットで単語帳を調べると評価が高いというか、早慶には適しているという書き込みを多々見ました。しかし先生方はターゲット1900で充分とおっしゃいます。さらに私もターゲットの方が持ち運びに適していると思ったしデザインも素晴らしいと思いました。意見が分かれるのは当然だと思います。入試の英語は英単語だけで決まるわけでもなく、英語だけで決まるわけでもないのだから。社会や国語が合格者平均点を余裕で越えるような人と、社会や国語が合格者平均点を越えないので英語で稼がねばならない人ではこなす必要のある教材に違いがあるのだと思うのです。文系の早慶なら代ゼミの偏差値表を見ると偏差値70に収まっていました。私は英語で稼がねばならない人間なので英語で偏差値70を越えるぐらいの実力が欲しいです。そこで質問です。偏差値70超を英語で出すためにはターゲット1900を派生語も含めて全て暗記すれば英単語という分野では足りるのでしょうか?かさばるにも関わらず単語王を使用する人が多いのは何故でしょうか?それ相応のメリットがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- torrentialrain
- ベストアンサー率34% (10/29)
まず文法が基本だが、文法書でオススメなのはnextstageといじわる英文法250 文法は程ほどでいいと思うが、でもまぁ性格によりけりだな そしてそのあとそれを定着させたり、するのにduoとかnextstage例文集とか入試頻出英文1960とかが重要になってくる訳だ しかしこれだけでは長文に進むには心もとないので↓のようなのをお勧めしよう NOVA Illustrated English Dictionary―NOVAイラスト英語辞典(英語版) 3800語の身の回りの単語を写真付きで (400円中古) 動詞特化ならこっちかな Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese(飽きないよこれ)←絶対やれ 絵で英単語 中学生ならこれ languageguide 画像に触れるとスペルと音声が出る タンゴリキ 勝負しようぜ ビデオ de モット英会話 子供にやらせるといいかも ネコ画像と英単語 猫可愛い vocabahead.com 優秀な英英辞典(画像音声付き) ドタマに一発!マンガで英単語〈大学受験編〉 クソワロタ 英単語を漫画で暗記!4000語収録 - 無料教材 よく描いたな 白純の館ってとこに厳選エロ画像を動画化してそれに英単語を流したものがある ニコニコの英語で歌ってみた 息抜きに使える オススメ受験参考書duo(中級単語の例文集) 入試頻出英文1960(出来るだけ早く終わらせて) ユメタン(初中上級) 英語表現辞典(日記文特化) コネクト英単語(単語の知識の定着に) 院単(最難関用) つむぐ英単語(語源重視) 徒然草の英語(古文と同時) アメリカ小学生歴史教科書(世界史と同時) 英二郎web(超優秀な電子辞書) 英語対訳で読む世界の歴史(世界史と同時) nextstage(この時が一番つらいが終われば後は楽だから) 英文法いじわる250(絶対やるべき) デイビッド・セイン(会話文特化ちょっと言ってることが極端かな) 英語フレーズ4000(息抜きに) 夢や目標、劣等感、優越感、社会への不満などすべてを上手く勉強の原動力にしよう カフェインの薬を取ると眠くなくなるよ カラーイラスト世界の生活史 32巻まであり、その全てのページが超美麗フルカラーとその説明 当時の人の生活ぶりがよく分かる(おっぱいあり) 受験向きなのは集英社の人物辞典、できごと辞典など漫画系各種だけど、これはそれより読んでいて楽しいし、受験用語を頭に定着させるイメージにも使えるし、早稲田などのマニアック問題対策にも使える 日本史なら21世紀こども大百科 歴史館がこれと似たようなかんじ なるほど、政治経済の人気が出ない訳だ 当日はユンケルスター(4000円)でドーピング 国語はひたすら過去問だ(なぜなら志望校ごとに傾向がかなり違うから←その前に語彙力を増やす参考書が重要) 古文は電子辞書併用でformulaをまず仕上げて、徒然草英語を暗記、そのあと有名作品の訳を流し読み 漢文は早覚え→問題集でおk 世界史は上ので覚えたあと、ナビゲーター四冊でがっちりとやって終わり みんみん打破とかブドウ糖とかもオススメ 若者奴隷時代←危機感がほしかったらこれ嫁 私立嘆願にしろ早稲田とか 5教科勉強してどんどん会社つぶれまくってる地方の国立入るとか情弱としか言いようがない 英語極めれば運悪く会社がつぶれても食ってけるし、英語の教師ならマンセーできるし、商社海運という安定産業にも入れる 考え甘すぎ↑の全部やれ じゃなきゃ話にならん
- morozf123
- ベストアンサー率12% (1/8)
高1でそこまで手が届いているのはいいペースですね。 ちなみに私はDUOを使い、早稲田国教、上智独語に受かりました。 単語に力を入れることは基本ですが、また、単語はそこそこに、文法、熟語もしっかり強化して下さい。 必ず分からない単語も問題には出てくるはずです。 そこで求められるのは前後関係、文の繋がりからその語の意味を推測できるかどうかです。 ですから、あまりに分からない単語を推測する機会に触れないようだと、そういった力が養えません。 また、まだ高1なら苦手教科を克服、伸ばすことは大いにできます。 今から「これは補えない」なんて決めつけないこと。 高1は基礎固めの年です。 今はとにかく基礎を固めること。 社会は受験科目の用語集を英単語同様、今から覚えるととても楽です(早稲田の世界史の記述はとても細かい知識まで求められます。上智においてはキリスト教に深化した問題など。)。 また、文系で数学に強いととても有利ですから、数学にも力を抜かないで下さい。早稲田、上智は、歴史と数学、平均点はあまり変わらないのですが、世界史より数学の方が難易度は低く、点が取り易い気がします。 そして高1の段階ではまだ模試人口も少ないですから、模試結果に甘んじてはいけませんし、模試の判定をあまり真に受ける必要はありません。 模試はあくまで自分の勉強の達成度を確かめるもの、知識の穴を見つけてくれるものです。 早稲田や上智なんかは問題に特色があるので、高3では過去問研究に力を入れることになると思いますが、そうなると、全国模試のような特定の大学に特化していないものでは実際の合格に値するか否かの物差しにはなりません。 また自分の経験上、今根詰めすぎていると、それが受験まで持つか、怪しいです。 入念に受験までの勉強の計画立て、計画の調整を繰り返して下さい。 頑張って下さいね。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
1900で充分だと思います。それより高一でそこまでいっているのであれば、読解や作文などに注力するほうが成績向上にも効果はあるでしょう。これから単語王をやると、数も多く時間もかかるし、同シリーズのフラッシュカードなども気になってくるでしょうから、コストも時間もさらにかかります。 上級者で単語の習得「方法」にこだわっているひとは少数派でしょう。特に無理なくすっと頭に入ってくるからです。あなたの場合は学習も順調のようですから、今の流れの延長のまま、単語は早く「卒業」するのが肝要だと思います。ここから差がつくのは知識量ではなく頭の働かせ方です。単語は基本ですが、一定レベルを超えると枝葉になります。どの単語帳でも自分にフィットすれば一定レベルを超えることはできるはずです。あなたはすでにフィットするものを見つけているのです。
- laughust
- ベストアンサー率24% (11/45)
モノにこだわる人は大体成績が上がりません。 大事なのは今自分の手持ちの物をいかに活用するかです。 UKIRIAさんはしっかり単語帳を使い尽くせているようだし、自分でこれだと思うものを選べたらそれをまた活用すればいいと思います。 使い勝手は人によって違うかもしれませんが、効果はどの本も大体同じですよ。 ところで、私は早稲田のプレ模試の英語で偏差値80を取ったことがありますが、単語帳を読みまくるよりも長文を読んだりいろいろなメディアから英語を吸収したほうがいいですよ。 もちろん単語を知っているに越したことはないけど、難しい長文を読んでいるうちに、知らない単語も恐れずに類推しながらすらすら読めるようになります。 本試験では単語帳にない単語が必ず出てくるから、そういう力は必要ですよ。 あと、まだ高1だから、英語の成績だけを上げるよりも、弱点を減らしたほうが合格には近くなりますよ。 最終的に苦手だけがネックになって苦しい思いをするんです。 高いところから高いところへはなかなか上がりませんが、低いところからある程度まではすぐに上がりますからね。ともかく、がんばってください。