- 締切済み
以前好きだった男性の結婚式
30代半ばの女性です。 先日、以前好きだった男性から「結婚することになったから披露宴に来てほしい」と連絡がありました。「なかなか会えなかったけど会いたいので」と。 その人は2歳年下の男性で、以前通っていた習い事の教室の講師でした。 5年前の当時すごく好きで、彼の方からも時々気のあるそぶりや言動があったので、もしかして好いてくれてるのかな…?と思ったりもしました。 でも勘違いもしれないし、講師と生徒という関係でもあり、思い切ってアプローチはできませんでした。でも私の言動からうすうすその気持ちに気づいてはいたようです。 それから1年後、彼がその教室をやめることになり、前後して同じ教室の若いアシスタントの女性と半年前から付き合っていることを知りました。その際クラスの何人かから「先生はてっきりtorachang8に気があるんだと思ってた」と言われました。あぁやっぱり全くの勘違いではなかったんだ…という自分に対する落胆と、他の女性と付き合ってるのにそんな気のあるそぶりするんだ…という軽い失望とで切ない気持ちがしたことを覚えています。 彼がやめた後は1年に2~3回お互いの近況報告のメールをやり取りするくらい。会ったのは元のクラスメイトも交えた複数での飲み会一度だけです。 もう4、5年前のことだし、あれから今まで他に付き合った人もいるので、自分でも吹っ切れたつもりでいました。でも実際結婚してしまうことを知って(お相手は教室やめた当時のアシスタントの女性)、そして披露宴に出席してほしいと言われ、またなんだか言いようのない切ない気持ちになっています。 彼はどういうつもりで披露宴に出てほしいと言ってるんだろう?確かにお互いに尊敬とか信頼のようなものは感じているけど披露宴に出席するほどの近しい関係ではないような…? 何気ない顔をして友人の一人として出席し、二人の幸せな姿を目に焼き付けてきれいさっぱり忘れる荒療治とするか。 それとも何言ってんだ!と蹴っ飛ばす(欠席)べきか。少し迷っています。 似たようなご経験のある方、男女問わず何かご意見いただけますか?30半ばにもなって情けないのですが、考えてると泣けてくるんです。 長文を読んで下さいましてありがとうございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
お礼
forever520さん、ご回答ありがとうございます! つらい想いを乗り越えて今のパートナーの方と出逢われたんですね。そんな日が来るのかな…と今は思ってしまいます。だめですね。 出逢ったことには感謝してるし、苦しい思いもしたけど、好きになったことは後悔してないんですよね。幸せになってほしい気持ちでいっぱい…。でもつい泣けてきてしまいます。 いつまでも執着していてはいけませんね。 大晦日の慌ただしい中、心にしみるアドバイスありがとうございました。 良いお年をお迎えください!