ヨドバシの経営戦略って
先日、誕生日祝いで友人達から合計で8万円を頂きました。
そのお金で、75,000円のエアコンと5,000円のケーキを買う予定で、先ずはK's電機にエアコンを探しに行きました。
すると、たまたま求めていたような値段のエアコンが売っていたので、この情報を元にヨドバシへ行き値下げをしてもらうべく行きました。
K'sでの値段をヨドバシの店員に伝え80,000円で売り出していたヨドバシのエアコンを75,000円よりも安くするよう伝えると、ポイント10%還元なので実質72,000円です。なので、割り引きできません。とか言ってるわけですよ(笑)
いやいや、それじゃ、ヨドバシのポイントでケーキが買えるのかよ!と言いたいわけです。
ヨドバシって、他店よりも安いですよ。とか言いつつ、自分の店でしか使えないポイントを餌に客をよせているわけですよね。
それを聞いた瞬間、客寄せ文句に踊らされて店へ足を運んだ自分が恥ずかしいですw
まぁ、別に自分はヨドバシで品物を買わなければ良いだけですから、そこまで文句もありませんが、そんなんで良く経営が成り立っているな!と、突っ込みたくなります。
そこで質問なのですが、何故ヨドバシはこんな状況下で商売が成り立っているのでしょうか?