- ベストアンサー
ゴルフのスウィングをチェック!スコア116で悩みは弾道の安定性とドライバーのスライス
- ゴルフを本格的に始めて1カ月。レッスンDVDを見てスウィングを習得しました。ベストスコアは116ですが、弾道の安定性とドライバーのスライスに悩んでいます。
- スウィングの動画を添付しましたので、ゴルフに精通している方に是非ご指摘いただきたいです。また、アドバイスも頂けると幸いです。
- 一緒にゴルフを楽しむために、スウィングの改善方法を教えてください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゴルフのスイングの難しいところは、素振りで当たり前にできることが、ボールを目の前にして、真っ直ぐに玉を飛ばしたいがために ・ 振り遅れ ・ ゆるみによるダフリ ・ 振り遅れを本能が察した急激な手の返し ・ インパクトで力をいれてこねる ・ 左をおそれて、左手がリリースできない ・ ダフリ気がして体が起きる ・ とどかない気がして体を倒す ・ 真っ直ぐいかせようと、外に上げる ・ 真っ直ぐいかせようと、外に振る などが起きることです。したがって、素振りを見ても、実はスイングの問題は何もわかりません。要は、素振りでできることが、どのように出来なくなるのか。それが出来るようになるために、何を修正したらよいのか・・・それがスイングチェックです。 ですから、玉がない状態でリラックスしている状態を云々行っても、殆んど無意味だと思います。 その上で、素振りを見ると、ある程度はゴルフスイングが出来ている。ただ、ダウンの瞬間の動きや、インパクトの瞬間の動き、フォローの肘の使い方、下半身のリードなどの厳密なチェックは、高速シャッターで、コマ送り出来るカメラで撮らないと、細かい分析は出来ません。 このような普通のビデオで、自分のいだいているゴルフスイングの基本が正しいかチェックしたいなら、スイングをスローモーションで、1分位かけてやり、それをコマ送りでみます。藍ちゃんなどもやっている超低速スイング。是非お試しを。
その他の回答 (5)
- mj33zs59
- ベストアンサー率5% (4/70)
好い線行っていると思います。このまま、練習を続けても90切りぐらいまで行けるかもしれません。 なお、更に上を目指すなら、タメのキープできる身体の動きを身に付けることでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 何か少し自信が持てました。 でもまだまだ素人なので、練習がんばりたいと思います!
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
初心者と言う事で http://homepage1.nifty.com/cobax でゴルフのいろいろを学んでください #2の回答でもマナーについてコメントが ありましたが大事な事だと思います さて、動画を見ていて気が付いた事を 1.アドレスで体重が左よりになって 見た目に安定感がありません 体の軸が立ちすぎているからでしょうか? 2.ダウンスイングで左足の安定感がなく インパクトからフィニッシュにかけて 左つま先が浮きます(浮くのが早い) 足の安定が悪いのは上半身に力が 入りすぎている事になります 最初は正しい基本を身につける意味で レッスンを受けられるのが良いかと思います アドバイスまで
お礼
確かにフォロースルーの後、足腰がふらふらなんです。 基礎体力の問題なのか、スタンスやスウィング上の問題なのかは不明です。 最近は少しスタンスを広げて、安定性が出るようにしています。 引き続きがんばります!
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
スイング診断をして欲しいなら、練習場の実際に球を打った映像のほうが良いですね。素振りと実際のスイングは、かけ離れている方もけっこういますので・・・ あえてアドバイスするなら、下半身が弱いですね。ふとももの内側で力を受け止める必要があります。
人のスウィングを評価できるほどの腕前でないのですが、フィニッシュで、ぐらついているということは、ご自分のスウィングでないと思います。 球があるときも、同じであれば、素晴らしいスウィングにみえます。 何度見ても、フィニッシュの硬さ(左の脇から手首)が気になるだけです。 それよりももっと気になることがあります。 後からの映像で、質問者様に向かって、人が歩いてきているのに、どうしてスウィングをするのですか? マナーをもっと学んでください。 絶対にしてはいけないことですよ。
- toushika555
- ベストアンサー率22% (71/310)
一見、良いスイングに見えます。 が、「形」に拘り過ぎているというか・・・・・? 球筋がそれる原因は、その辺りに見られます。 肝心なのは、球を打つこと。 もう少し、ヘッドスピードを上げる努力。 クラブを振り切る事に、集中しましょうネ。 更なる上達を、応援します。
お礼
ありがとうございました! もっとうまくなるように練習および実践します。
お礼
的確なご指摘ありがとうございました! 非常に参考になりました。