• 締切済み

父親が私生児・不倫の子?

最近戸籍を見て初めて知ったのですが、父が祖母以外の女性の子どもなんですよね。 で、祖父に認知されて祖父の家に養子に入ってるみたいです。 これって普通のことではないと思うんですがどんなことが予測つきますか? 私はよくわからないので。。。 また何故これまで私にこのことが知らされることがなかったのでしょう? 今となっては想像することしかできません。 どなたか詳しい方回答願います。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.2

1、祖父に祖母以外の女性が居て、その女性が産んだ祖父の子を認知して実子を引き取った。 2、祖父の大切な親友、兄弟などの男性の子を、事情があり祖父が認知して養子にした事で父親という立場を作った。 戦争があった時代、兄弟の妻が身重で亡くなり他の兄弟と再婚と言うことは実際にありました。 祖父さんの時代にはDNA鑑定などありませんでしたから、自分の子である!という認知はすんなりと認められたと思います。 祖父さんの時代に「父親の認知も無い子」は就職もままならなかった場合があるので、1であれ2であれ祖父さんの子供としてお父さんが育ち、その子供である貴方に知らせる必要が無かったという「大人の事情」があったのだと思います。

noname#158647
noname#158647
回答No.1

質問者さんは若い方なのかな? 昔はけっこうあったことですよ。 実際に私の親戚でもあります。 いわゆる田舎の旧家という家でしたが、本妻さんとの間には女の子しかできず そんなときに男の子を産んだお妾さんが亡くなり、その遺された外にできた男の子を引き取って育て 跡取りとしていたようです。 数十年前のことですが・・・。 外にできた子供を引き取り育てた本妻さんの胸の内は想像することしかできませんが それでも立派に育て上げました。 その息子さんも、最後まで本妻さんの面倒をみていましたから、私たちにはわからない 絆が生まれていたのでしょう。 今の時代でもない話ではないですよ。 某有名企業の跡取りさんも、いわゆる妾腹の子供でしたが 本妻さんに子供さんがいなかったために本宅に引き取られ、跡取りとして育てられています。 他にも私の曾祖父母などは、自分たちの長男が京都の帝大生(今の京都大学)の学生のときに 芸者さんに産ませた子供を自分たちの子供として引き取り、育てました。 戸籍上も曾祖父母の子供となっていました。 自分たちの末っ子と孫が同い年で、同じ学年だったそうです。 引き取った理由はいろいろあると思います。 跡取りが必要だったとか、外にできた子供を育ててくれる人がいなかった、あるいは 自分の家の血筋の人間を粗末にはできないetc・・・。 お父様にご兄弟がいらっしゃらなければ、跡取りが(ちゃんと血の繋がりのある)必要だったのでは ないでしょうか?