- ベストアンサー
バッテリーが上がったら・・・
2年半くらいまえに購入したマツダのプレマシーのバッテリーが上がってしまいました。10日ほどまえに乗ったときセルの回りが弱いなあと思っていたのですが、今日は計器のライトも消えかけていて、セルが回りませんでした。近所の軽の持ち主に頼んで、バッテリーをつなぐとすぐにかかったのですが、この後、バッテリーを買い換えなければならないのでしょうか。それとも充電すればまだ使えるのでしょうか。または今後もこのまま使えるのでしょうか。今日は断続的に4時間ほど乗りましたが、その後、問題なくエンジンはかかりました・・・。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>10日ほどまえに乗ったときセルの回りが弱いなあと思っていたのですが バッテリーは、気温25度で100%の性能を発揮します。 1度変化する度に、1%の性能が下がります。 早朝深夜の気温が5度だと、新品フル充電バッテリーでも既に80%の性能しか発揮出来ません。 ヘッドライトが暗い、デルが弱い原因です。 ここ数日、寒波・冬将軍が来襲していますよね。 この症状は、どのバッテリーでも起きる症状です。 >この後、バッテリーを買い換えなければならないのでしょうか。 未だ(新車購入だと)2年半しか(バッテリーも)経っていません。 買い替えの必要性は、感じませんね。 普通に使っていれば、バッテリーは5年程度は大丈夫なのです。 食品的に言うと、「賞味期限は3年。消費期限は5年」なんですよ。 賞味期限は「ここまで、味は保証します」 消費期限は「ここまで、食べても大丈夫な期間を保証します」 例えば、賞味期限12月20日の牛乳を23日に飲んでも腹痛は起きませんよね。 >それとも充電すればまだ使えるのでしょうか。 バッテリー上がりは、即バッテリー消耗(お亡くなり)ではありません。 バッテリーは、バッテリー液(希硫酸)を充填した時点から劣化が始まります。 バッテリー内の電極に、電気を通さない硫酸鉛(白色)が付着し続きます。 そうなると、電気の流れが疎外されますからバッテリー電圧・電流が低下します。(サルフェーション現象) が、充電(車に付いている発電機又は充電器から)する時に、硫酸鉛は希硫酸に溶けて無くなります。 タクシー・長距離トラックのバッテリー寿命が長い原因の一つです。 質問者さまの、バッテリー使用状況(自動車運転回数・走行時間など)が分かりませんから断言はしませんが。 先ず、充電器があれば「普通充電で約6時間充電」して下さい。 DIYショップ・カー用品店では、特売3000円程度から充電器を売っています。 もし、懐に余裕があれば(子供手当て17000円で)パルス波発生装置付き充電器が買えます。 (パルス波は、硫酸鉛を電気的に分解します。この作業を行った物が、再生バッテリーです) 充電器が無い場合は、エアコン・オーディオ・ナビをOFFにして、2時間程度走行(断続でも良い)して下さい。 翌日、セルが回れば問題ありません。 そして、3・4日(回)ほどエアコン・オーディオ・ナビをOFFにして走行して下さい。 走行翌日に、セルが回れば問題ありません。セルが回らない場合は、要交換です。 本当は、比重を調べると良いのですが、専門家・趣味人でなければ普通は誰も持っていません。^^;
その他の回答 (11)
一度完全にバッテリー上がりしたら丸1日に充電しなけらば意味ないです。 自分も最近やりましたが、今は療養中で無職ですから車あまり使わないですが 、24時間充電、去年もやはり使ってないからエンジンかからなくて、ほとんど1日 使用しました、ちなみに車7年目一度もバッテリーかえてません
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。新車購入で2年半です。ただ、最近月に2~3度しか乗っていません。 充電して復活しますか。