- ベストアンサー
カードの事故情報について。
2年ほど前、携帯の支払いをカードでしていたのですが、一度入院してしまい、退院後も実家でしばらく過ごしていたため何ヵ月か支払いが滞り、督促状(差し押さえますよ、という内容)がきていました。 慌ててカード会社に電話し、事情を説明すると『では、今はカードの利用が停止されていますが、お支払いいただいたら復旧いたします』と言われ、すぐさま振り込みしました。 その後、カードは利用していないためいつの段階で復旧したのかわからないんですが… 先日全銀協とCICに個信照会をお願いしたところ、そのカードの支払い履歴にAが3つ、並んでいるところがありました。 恐らくその時の支払いの延滞記録だと思います。 全銀協の異動情報?は、0と書いてあり、説明で『共有している事故情報はないですよ、という意味』と聞きました。 質問なんですが、いわゆる『事故情報』というのはこの異動情報?というもののことなのでしょうか? 3回の延滞に督促状が届いたため、もうこれは完全に延滞事故なんだと認識していましたが、カード情報にはAというマークで延滞記録はあるものの、全銀協のほうにはなかった。 これはどういうことなんでしょうか? まったくの無知で初歩的な質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
事故情報は異動情報とは異なります。事故情報は復旧すれば共有している現在の事故情報はないことになります。
その他の回答 (2)
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
現在、日本には「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」、「シー・アイ・シー(CIC)」、「日本信用情報機構(JICC)」と、3つの『個人信用情報機関』があります(ご質問者さまが「全銀協」と書いていらっしゃる組織は、正確には「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」となります)。 それぞれの『個人信用情報機関』は、「加盟会員制度」を採っています。 クレジットカードの発行・管理をしている会社が加盟しているのは、主に「CIC」と「JICC」になります。 ご質問者さまが利用されているクレジットカードの発行・管理をしている会社も、「KSC」には加盟していないので、「KSC」には情報が掲載されていなかった訳です。 この3機関は、「CRIN」というシステムによって、一部情報の共有をしています。 これを「交流対象情報」と言いますが、「延滞」情報は、「交流対象情報」となります。 「KSC」で説明を受けられた時に、 > 『共有している事故情報はないですよ、という意味』 と言われたということは、「CICとJICCにおいて、延滞等の情報が登録されているということはありません。」という意味になります。 「CIC」の場合、「延滞」として事故情報が登録される基準を、ウェブサイト等にも記載し、明確にしています。 延滞等に該当し、その旨の情報が登録されますと、「異動」と表示されますので、延滞等の情報を「異動情報」とも言ったりします。 ご質問者さまの場合は、「ギリギリで、延滞情報が登録されるのを避けられた。」というカンジになりますね。 > カードの支払い履歴にAが3つ、並んでいるところがありました。 > 恐らくその時の支払いの延滞記録だと思います。 私どもでは、「延滞」とは区別して「遅延」と呼び習わしています。 正確にいえば、約定日から1日でも遅れれば「延滞」には間違いないのですが、そのあたりは少し「余裕」を持たせています。 そうしなければ、お金を借りたり、クレジットカードの発行ができない方が相当量になってしまいますから。 「延滞」は「CRIN」による「交流対象情報」になりますが、「遅延」は事故情報・ネガティブ情報ではあるものの、「CRIN」による「交流対象情報」にはなりません。 > いわゆる『事故情報』というのはこの異動情報?というもののことなのでしょうか? 中にはそう思っている人もいるでしょうし、そのように回答される方もいるかと思います。 ですが、異動情報=延滞情報のみが『事故情報』という訳ではありません。 「遅延」も立派な事故情報です。 「CIC」の支払い状況におけるA記号は、「お客さまのご都合により、その月の請求分について入金がなかった」を意味するものですから。 「CIC」の加盟会員からご質問者さまの個人信用情報を照会しても、当然に表示されてきますし、ローンやクレジットカード等の審査においても、マイナスに影響します。 > 支払い状況の更新日時も21年5月になっていました。その一番左側は『-』次に『$』があって続いて『AAA』となっていました。 情報の基準日が21年5月となっている=21年5月以降請求も入金もない…ということですね。 支払い状況のところに、左から「012345678901234567890123」と並んでいて、その下に「-」「$」「A」「 (空白)」となったりしていますよね。 一番左の「0」が21年5月の支払い状況です。 右へ1か月ずつ遡り、基準日から24か月分遡っての支払い状況が記載されています。 ご質問者さまの場合は、21年1月に支払いがされず、3月まで放置し、督促状が届いたので4月に遅延分の支払いを済ませ、5月には請求なし…といったカンジだと思います。(月次でズレがある可能性もありますが。) > ちょっとでも使って、消していった方がいいのでしょうか? > 例えば今月使って(中略)更新されれば、Aの部分は空白の1年半分、だいぶ右のほうに行く、ということなんでしょうか。 はい、「基準日」から遡ること24か月分の表示なので、そうなります。 請求があって、支払いがされれば、「基準日」は変わります。 そうせずにいると、いつまでも21年5月時点の表示のままになりますし、このまま解約してしまうと、この状態が5年間表示されたままになります。 契約情報の登録期間は、「契約の終了から」5年間になりますので。
- musiccontroller
- ベストアンサー率33% (46/139)
銀行協会には元々クレジットカードの履歴は記載されません。 が、発行会社の関連金融機関間で共有される可能性は否定できません。 CICの記録が質問文の通りであれば、 「3ヶ月遅延があったが支払いはされた。」 ということが読み取れます。 これはカードを継続して正しく利用できていれば2年程度で見えなくなるでしょう。 2年前の情報が現在も残っていると言う事はカードは解約なされたのでしょうか。 だとすればあと3~5年は記載され続け、 新たなローン契約等の審査の際、閲覧可能と言う事です。
お礼
ご回答ありがとうございます! カードは、それ以降怖くなった、というか不安になってしまったので使っていません。 携帯の支払いも振り込み用紙にしてます。 なので支払い状況の更新日時も21年5月になっていました。その一番左側は『-』次に『$』があって続いて『AAA』となっていました。 ちょっとでも使って、消していった方がいいのでしょうか? 例えば今月使って(セゾンさんなので月末締めだった気がします)次に支払ったあと更新されれば、Aの部分は空白の1年半分、だいぶ右のほうに行く、ということなんでしょうか。 入院はイレギュラーなことだったのでもう遅延はすることもないはずですが、正直また何かあったら…と心配になってしまいます。 でも、使って消していった方がいいと言うことですよね…
お礼
とても詳しく教えていただきありがとうございました! わからなかったこと、全て解決できました。 実は住宅ローンの契約を考えているのですが、この時の事故情報が残っていたので、すごく辛くて… 当然、事情を説明したところでわかってもらえるわけでもないですしね。 今日、そのカードで支払いしてみました。 カードが使えるか心配でしたし、また不渡りがあったらどうしようか(もちろんイレギュラーな事態を想定してのことですが)と思いましたが、消すために何とかしなくては…と思い… 事情がどうであれ、A3つの事実は消せないので… KSCに共有情報がなかっただけ感謝しなくては、ですね。 とても詳しく、わかりやすく教えていただき、ほんとうに感謝しています。 すごく参考になりましたし、頑張ろうと思いました。 ありがとうございました!