メモリ増設をしたがハードウェア予約済み・・・
メモリ増設をしたのですがハードウェア予約済みで使用できない。
http://okwave.jp/qa/q7948858.html
この質問の続きです。
何をやっても変化が見られなかったので、win7 64bitをインストールし4G×2のメモリを増設しました。
これで直ったと思ったのですが、リソースモニターをみてみると6GBがハードウェア予約済みに・・・
メモリーの挿し直し、CMOSクリア、msconfig、BIOSのアップデート、を試したのですが一向に直る気配がありません。
ですが、メモリーの挿す場所を変えてみたら認識される量が減ったり増えたりしました。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c02014355&tmp_t...
自分はこのマザーボードを使っているのですが、CPU側から4G・4G・2G・2Gとメモリーを挿すと8G認識されるようになりました。
逆に2G・2G・4G・4G・とメモリーを挿すと4G認識されるようになりました。
後ろの2つをを認識させるのにはどうすればよろしいでしょうか?
下にあるのがグリスがたれてしまった写真です。
これが関係しているような気がするのですが・・・
OS Windows 7 Home Premium (54bit)
CPU core i7 860(2.8GHz)
メモリ 12GB ( 2GB x 2 4GB×2 ) PC3-10600 ( 1,333MHz )
ビデオカード RH6950-E1GHW/DP
電源 650W
お礼
回答ありがとうございました。 Web上で必要な情報をコピーしようとしたら よけいなサイドもブルーバックになってしまって わがままなお願いかもしれませんが、そのような よけいなものをコピーしないで。必要な情報だけ、 テキストに出来るテクニックを教えてください。 私は読むことに時間がかかります。 時にはプリントします。 よろしくお願いします。 しょうがない私ですが、またの回答お願いします、 お礼に成っていません、しょうがない名の気分で 意見を欲しいと思っています。 宜しくお願いします、
補足
印刷してみました。読めない状況ではありません。 お礼と重複しますか、 ありがとうございました。