※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いきものがかりの地元時代の話orいい話ありますか?)
いきものがかりの地元時代の話orいい話ありますか?
このQ&Aのポイント
いきものがかりの地元時代の話やいい話を知りたい!地元愛があるから応援したいけど、彼らの素顔や活動の裏側を知らないから苦手なんだ。ファンの方からの声やエピソードを教えてほしい。
最近はいきものがかりの曲が多く流れているけど、地元の人たちからはどう思われているのか気になる。地元での活動や関わりを知って、彼らに対する理解を深めたい。
いきものがかりの「さくら」で初めて彼らの存在を知り、その後の活躍を応援してきたけど、地元時代の彼らの姿を知らないのが残念。地元の人たちからのエピソードやいい話を聞いてみたい。
いきものがかりの地元時代の話orいい話ありますか?
こんにちは、海老名市民です。
いきものがかりについてです。
最初に謝ります、ごめんなさい、地元なのに大の苦手です・・
最近の一番街とか「恩返し」効果であちこちで聞いてノイローゼ入りかけたほどです。
単なる音の嗜好の違いです、過敏になってるだけだし、最近は治ってきてます。ほんとごめんなさい・・
でも地元のものなら応援したいんです。地元大好きです。超揺れてます。
で、いきものがかりの、地元時代はじめ、素顔を全然知らないのも、苦手の原因じゃないかと。
彼らのいろんな姿を知ったら、別方面から好きになれるんじゃないかなと。
そもそも「さくら」で初めて知ったし、テレビの向こうの彼らしかしりません。
どこで路上してたかとかも知らないし、あいにく彼らにちょっとでも関係ある知り合いは「興味ない」って子ばかりで、微妙~なエピソードしか聞いたことありません^^;
最初はこんなだった!あそこでこんなことがあった!
みたいな、地元のみんなの声ありませんか
ふつうにファンの方からのいい話もあったら聞いてみたいです。
(「いきものがかり素晴らしい!理解できないとか屑」みたいのだけ、ご遠慮おねがいしますスイマセン
そういうファンの方を実際見て、挫折しそうになりました^^;)
お礼
このへんで止めにします^^; challenger9さん、なんだか失礼な質問なのに丁寧に答えてくださってどうもありがとうございました。 いろんな角度から眺めて、自分なりに普通に見れるように頑張りますね。
補足
あー、思い出しました・・通勤で通るので。そういえばいましたね、高校生が幅広く座り込んでたグループ。言われてみればアレなような気がします。 申し訳ない、当時ヘッドホン派で、なのにガンガン耳に届いてくる音だったんで、「どこの人か知らないけど、通路できたからって、ほんと迷惑!ちゃんとライブハウスでやれっての!」って、友人にグチっていました・・ 結局自分にとっては今も昔も変わらなかった訳ですね^^; どうしよう自信無くなってきました・・ 今ビナでよく出るstyle-3!は好きなんですけどね^^; 川崎駅に行くと誇らしい気持ちになります。 いきものがかりもそんな気持ちで見てあげたいなぁ・・