基礎体温、正常ですか?
少し前に質問させて頂いたのですが
書きもれた事もあり、再度質問させて頂きます。
7月終わりに始めての妊娠を3ヶ月で流産してしまいました。
妊娠する前から基礎体温は付けてます。
流産してからも次の妊娠の為にも基礎体温を付けることは続けてました。
素人目から見て流産前と流産後では基礎体温の全体のバランスが変わってる気がします。
流産前は周期28日で低温期が大体36.3~5で高温期が36.5~37.0で排卵日と思われる日にはガクッと体温が下がり綺麗なグラフでした。
ただ、流産後からの基礎体温は全体の体温も下がってますし
周期も27~30日となり、低温期と高温期の境がわかりにくく、排卵日もわかりません。
流産した事によって無排卵になったらり不妊や子供が出来にくくなる事とかあるのでしょうか?
また、下記の基礎体温から見て排卵日はいつだたのでしょうか?
皆様のご意見お聞かせください。
1日目 36.20 生理開始
2日目 36.06
3日目 36.36
4日目 36.18
5日目 35.94
6日目 36.12
7日目 36.02
8日目 35.97
9日目 36.05
10日目 36.10 仲良し
11日目 36.27
12日目 35.91 仲良し
13日目 36.04
14日目 36.03
15日目 36.25
16日目 36.51
17日目 36.00
18日目 36.27
19日目 36.38
20日目 36.41
21日目 36.30
22日目 36.53
23日目 36.56
24日目 36.55
25日目 36.50
26日目 36.48
27日目 36.46
28日目 36.45
29日目 36.32
30日目 生理開始