ベストアンサー macの3年保証について 2010/12/19 01:26 macの3年保証は、購入後90日を過ぎた後でも入れますよね。 もし、300日後に不具合がおきて立ち上がらなくなったとして、 そのときに3年保証に入ってすぐ修理することはできるんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー harawo ベストアンサー率58% (3742/6450) 2010/12/19 01:49 回答No.1 Appleの保証体制に対する理解が、間違っているか、足りないか、どちらかです。 AppleCare Protection Plan http://www.apple.com/jp/support/products/mac.html ここをちゃんと読み直しましょう。 Macintoshに対する無償保証期間は、1年間です。90日間ではありません。無料電話サポートの期間が、90日間です。 AppleCare Protection Planは、保証期間を1年間から、製品購入日から3年間に延長するものです。AppleCare Protection Planは、製品購入日から1年間以内なら、購入できます。 製品購入から300日目に起きた故障は、無償保証期間内なので、AppleCare Protection Planに入っていなくても、無償で修理できます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) fun114 ベストアンサー率41% (27/65) 2010/12/19 21:36 回答No.2 結論から言いますと、修理してもらえます。購入日から356日は無償で修理してもらえます。なので通常1ヶ月前までは様子見をして、それからAppleCareに加入するかどうか決めると良いでしょう。ちなみに標準のメーカー保証対象期間中(購入日から1年以内)でもAppleCareに加入している場合の方が対応が良いという評判です(笑)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A だいたいの電気製品は保証期間1年ですが・・・ 昨年、キヤノンのプリンターをネットで買いました。 半年足らずで不具合が起き、無償修理対応してくれました。 しかしその後、2カ月未満で同じ症状が起き、今度は新品に交換してくれました。 それから4ヶ月後、またもや同じ症状が発生。 しかし「保証期限(最初に買った日から1年過ぎ)が切れているので有償修理」と言われました。 修理代は新品購入するのとほぼ変わらない値段です。 ______________ あなたはこの対応に納得できますか? それから日本製品はいつからこれほどまでに質が悪くなってしまったんでしょうか? *TOSHIBAのレグザ(TV)も1年未満で不具合が起き新品交換になりました→幸いなことにそれ以降不具合は起きてませんが。 確かに購入してから1年経ちます。 でも1年も経たずに2度も不具合、新品交換するような製品はもはや製品として成立しないのではないでしょうか? ヨドバシ5年保証 DSiを修理に出そうかと思っています。購入後1年以内です。 修理品の保証は3ヶ月になると聞きました。 となると、保証期間1年ぎりぎりに修理に出した方がお得でしょうか? またヨドバシの5年保証は1年以内に無償修理に出した場合、どのような影響がありますか? 製品の保証について パソコンパーツがあまっているのですがどれも保証書がありません。 保証書が無い場合、購入日がわからないので修理は有料になってしまうと思うのですが たとえば発売日が2年前で、メーカー保証3年間の保証書の無いものは購入日がわからなくても発売日が2年前なので保証が受けられるのでしょうか? それともどこから販売されたのかという証明がなければ結局は有償修理になってしまうのでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム DVDレコーダーの不具合続き、その時5年保証の期限は… [カテゴリ:ライフ][質問日時:06/05/30 16:48] 『タイトル:DVDレコーダーの不具合』 で詳細を記載してあるのですが… ここでも簡単に説明をしておきます。 2ヵ月前パイオニアのDVDレコーダー[DVR-530H]を購入。 不具合・不具合続きで交換。現在3台目が自宅に設置。 しかしこの3台目も不具合で、この機種全体的に 只今パイオニアで検証中。 検証結果が出るまで最低でも1ヵ月はかかるとの回答。 そこで質問なのですが… 2ヵ月前購入時に、電器店で[5年保証]に加入。 今回の不具合続きで、未だまともに使えていないので、 電器店に「5年保証の加入日はどうなるのですか?」 と問うと「最初に購入した日になります」との事。 今回の場合、家のレコーダーだけが 不具合だった訳ではなく、この機種(姉妹機種も)の 仕様の問題で、責任はパイオニアにあると思います。 なので5年保証の期限は、検証後まともな製品が 家に届いた日から以降5年だと思うのですが… 例えば5年後、故障で修理に出す場合、 最初に購入してから5年と、検証後に届いてから5年では 保証期間が変わってくるのです。 電器店が言うように、最初に購入した日からだと 5年経っていないのに修理代金は自分で負担しないと いけなくなります。 こちらとしては何の責任もないのに、 負担だけ負わされるのは納得いきません。 こういった場合、どのようにすればよいのでしょうか? やはりパイオニから電器店に交渉してもらって、 自社の不具合なのでお客さんには負担させないでなど 言ってもらった方がよいのでしょうか? 他にも何かアドバイスなどありましたら お願い致します。 5年保証で・・・ 2004年にソニーの32インチの液晶テレビを大手量販店Bで購入しました。当時液晶テレビの始まりの時期だったので、35万円と非常に高価な買い物でした。念のためにメーカー保証1年+販売店の延長保証=5年保証を付けて購入しました。しかし昨年、突然電源が入らなくなる故障で販売店に連絡をし、メーカーから引き取りに来て1週間程で戻ってきました。伝票の修理内容には電源基盤交換となっていました。しかし1ヶ月ほど前から電源ボタン投入後再起動を繰り返しながら画面が点くまで40秒程かかるようになり、先日メーカー修理に入れました。サービスマンによると、「10ヶ月前にも電源を交換されているみたいですね」「今回も同じく電源系の故障が疑わしい」と言って持ち帰り修理となりました。「すでに2週間経過しました」また修理後に帰ってきても同じような故障が心配です。5年保証もあと1年なので、販売店のに強く抗議した方が良いのでしょうか? 別件ですが2005年以降乳下シャープのHDDレコーダーは購入後2ヶ月で2回のプログラム以上が発生しました。その時はメーカーサービスマンが来て2回目に新品に交換対応になりました。宜しくお願いします。 保証書の期限 最近の保証書って期限書いてないですよね(購入日から一年とよく書いてありますが、その購入日が書いてない)? それってつまりいつでも無料で一回は修理しますよってことなんでしょうか?3年前に買ったものでもちゃんと修理してくれるんでしょうか? プリメインアンプに5年保証は?? 10万円弱のプリメインアンプを購入予定です。 取り扱っているショップによって「5年延長保証」のついているところと、ないところがあります。 「5年保証」の付いていないショップのほうが1万数千円ほど安く購入できるのですが、 プリメインアンプに「5年保証」は必要でしょうか? CDプレーヤーなどモーター駆動する機器は故障が懸念されますが、 新品アンプが数年で不具合がでることは考えられますでしょうか?? 保証書について パソコンが壊れてしまい修理に出そうと思っています。保証書には保証開始日は書いてあります。 しかし大学で購入して送られてきたものだからかお買い上げ日や販売会社名などは書かれていません。 保証書に保証開始日だけしか書かれていないと無料で修理サービスは受けることが出来ないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 5年保証 ハードディスク(500GB)が故障しました。購入して4年たちましたが販売店(エイ??)の5年保証にはいていたので修理をお願いしたところ、メーカーは生産終了しており部品もなく修理できないので代替品(1TB)のハードディスクに交換します。と、販売店から連絡がありました。購入金額(8000円)のと差額(6600円)を支払ってくださいとのこと。 その差額6600円つまり代替品の値段は14600円(メーカーカタログの希望小売価格) しかし販売店は修理代替ハードディスクと同一製品を9980円で店頭販売している。 現在販売しいている販売価格と差額(1980円)の負担ではだめですかと聞くと販売店は修理代替としてのメーカー指示による価格で販売店ではどうしようもできない。と返答。 販売店は5年保障は製品の保証ではなく修理金額の保証で購入金額が上限で、メーカーの修理で生産終了しており部品がないのでメーカーよる代替で修理相当になるから店頭販売価格とは関係ない。修理だからメーカー指示価格になる。6600円がユーザー負担 8000円が(5年保障の)保険会社負担。 これが販売店の主張です。 これって何かおかしいと思いませんか。 2年目以降5年はメーカー保障ではなく販売店による保障 代替は修理ではなく修理できないので現在販売している商品と同じものとの交換 同じものが同店舗にて店頭販売商品と同じなのに価格(修理代替代金)と違う。 修理していないのに修理価格としてメーカーが価格指示 販売店はそのままユーザーに価格転嫁 1980円、または6600円の負担が妥当とか、ユーザーがおかしい、または販売店がおかしい等 皆さんのご意見を聞かせてください。 1980円のユーザー負担が妥当と思われる方、交渉方法を聞かせてください。 パソコンの5年保証?について よろしくお願いします。 某家電量販店でパソコンを購入(2004年)したのですが、 最近、突然電源が落ちるようになり修理に出しました。 (電源、OSのファイルの異常が原因) 修理見積もりは2万円程ですが、修理代3万円以下の場合は客の負担らしく、結局払うことになりそうです。 確かに保証書には3万円以下は客の負担と記載されているのですが、何だ?この保証はという感じです。 家電量販店のパソコン保証はどこでもこんな感じなのでしょうか? デオデオさんの5年保証について デオデオさんでプリンターを購入してまだ1年経ちませんが、印刷時にマゼンダの色のみ全くでなくなってしまいました。残量もあるし、パイロットランプもちゃんとついています。クリーニングしてみましたが、治りません。キャノンさんの1年保証もあるのですが、使っているのが純正のインクではないので、保証対象外です。デオデオさんの保証の対象にはなるのか心配しています。同じような状況で修理に出された方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。 パソコンの保証期間について パソコンについて詳しく方、ご教示お願い致します。NECのパソコンを購入しまだ1年以内の保証期間があるのですが、OS不具合で修理に出すと、ソフトウェア不具合との事で有償の見積もりが出ました。OSの不具合の場合は保証内で無償でしてくれました。何故だか分かる方、ご教示お願い致します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 保証期間内、保証書紛失の修理について メーカー公式サイトからデスクトップPCを半年前に購入しました。 購入の際、メーカー3年保証に加入しました。 最近になって、画面に不具合が生じ始めたので、メーカーサイトの「よくある質問」に似た症状があったので改善方法をマネしてみたものの改善せず、修理に出そうとしましたが、まさかの保証書を紛失した模様。 購入したレシートなどの書類は手元になく、購入履歴といえば、メーカーサイト内でログインして入る画面のみ。これだけでは保障期間内と証明できないそうもない気がするので、やはり修理は有償扱いになりますでしょうか? 保証書を紛失した自分が悪いのは十分承知しているのですが、まだ購入して1年も経っていない為、どうにか無償で修理を受け付けていただけそうな方法が少しでもあれば教えていただけると助かります。 macの保証 メモリ増設のために取り外したメモリを 友達にあげようかと思うのですが メモリを交換して故障したとき 保証期間でも無料修理はしてくれないですか とっておいて壊れたらもともと付いてたのを 取り付けて修理にだせばいいですか? 5年保証 約10万の液晶テレビを購入しようと思うのですが、5年保証にはいると1万程度かかります。一般的に5年の保証は必要なのでしょうか? メーカの1年保証ならついています。 オークションとかで買ったMacって、保証期間内だったら買った本人じゃなくても… こんにちは。 よく思うのですが オークションとかで買ったMacって、 保証期間内だったら買った本人じゃなくても メーカーは無償修理とかしてくれるのでしょうかね。 そもそも転売をメーカーは 認めているのでしょうか。 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。 ipod shaffleの保証期間は1年でしょうか? 初売りでipod shaffleを長期保証も何も付けずに購入しました。 使用説明書に、保証についてはホームページを見るように書いてましたので見てみたところ、下記の通りでした。 【Nike + iPod レシーバーとセンサーは、1 年間 アップルの製品保証を受けることができます。保証の対象となる修理サービスは、製品の最初の購入日より 12 カ月間無償で受けられます。】 保証期間は1年ということで合ってますでしょうか・・・?知っている方には簡単な質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。 ソフトバンク携帯の保証期間一年とは? ソフトバンク携帯購入後1年まであと一週間という時点で故障したので、購入した販売店に持ち込んだところ、「保証期間1年」の意味は故障受付日ではなく、「修理完了日が一年以内」という意味なので、貴方の場合1週間では修理不可能なので有償だと言われた。買い替えなさいとまで言われた。納得いかないので、カスタマーセンターに問い合わせると、回答が二転三転したあげく、結局、修理終了が1年以内というのが決まりとの回答。契約時点でそれを説明しなかったのは申し訳ないが、決まりだからどうしようもないと。消費者は修理に何日かかるかわからないのにこのようなことを言うのは問題と思いますがどうでしょうか。同じような経験をした人はいますか。 3年保証のことですが・・ こんにちは よく電気製品などで「3年間保証に有料で!」というのが 在りますが2年目以降で修理無料でした方 お話を聞かせてください 対応などなど・・ うちはこの前ファンヒーターを2年目なのに無料で 修理してもらいました PCやビデオなども無料なのでしょうか? 保証書のお買い上げ日が書いてない場合は? 1年ほど前に洗濯機を購入しましたが、脱水機が壊れたので修理をしてもらうのですが、保証書にお買い上げ日が書いていません。買ったお店も引越し前のお店で遠いのです。1年はたってると思いますがはっきり日にちを覚えていない場合適当に書いては駄目でしょうかね?保証書で修理してもらえますかね? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など