• ベストアンサー

パソコンの5年保証?について

よろしくお願いします。 某家電量販店でパソコンを購入(2004年)したのですが、 最近、突然電源が落ちるようになり修理に出しました。 (電源、OSのファイルの異常が原因) 修理見積もりは2万円程ですが、修理代3万円以下の場合は客の負担らしく、結局払うことになりそうです。 確かに保証書には3万円以下は客の負担と記載されているのですが、何だ?この保証はという感じです。 家電量販店のパソコン保証はどこでもこんな感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.4

電気店勤務です。安心保証の取り扱いで、ほぼ毎日、お客様とお話をしています。 パソコンの場合、ほとんどのパーツが消耗品扱いで、保証対象にならないように明記してある例がほとんどです。この中で保証されるパーツはいったいどこだ、と首をかしげるくらい、「有償」のパーツばかりです。 店が保証する訳ではなく、契約した保険会社が保証するので、出来るだけ保証させないような契約内容になっています。 3万円以下の修理代金は保証対象ではない、というのは、そんな訳です。消耗品に全部保証していたら、保険会社は倒産してしまいます。保険会社が大金出費だ、と判断したのが3万円以上であり、それ以上なら保険適応する、といった状態でしょう。 私は、余分な保証を間にいれてトラブルを引き起こすのが嫌なので、「パソコンは消耗品ですので、メーカーの1年保証で十分です。この安心保証に入っても、保証対象はほとんどありませんよ」と話を進めます。 それでも「どうしても加入したい」というお客様のみ、加入手続きをしますが、現在クレームの嵐状態の対応ですから、個人的にはお勧めいたしません。「おまえら詐欺だ。」とよく怒られます。安心保証とは名ばかりで、仲間内では「危険保証」だ。といわれています。 本当に、「なんだ、この保証は。」です。

akitokoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保証のシステムが良く分かりました。

その他の回答 (7)

回答No.8

販売店延長保証の内容は、その販売店によってまちまちです。 破損に対して ・破損は対象外 ・破損は1年以内であれば保証 その他の修理でも ・期間中全額保証 ・購入額を最大として保証 ・1年目は全額保証、2年目は購入額の何割かまで保証、というように年数によって保証額が変化 など様々です。ですから、「・・円以下は免責」という保証があってもおかしくは無いと思います。 自動車保険でも例えば「修理代10万円以下は保険適用外」という風に免責額・免責条件を設定している保険は多数ありますよ。 保証に加入するとき、お店の方から説明はありませんでしたか?もし店員からの説明が不明だった場合は、「これこれこういう場合は適用対象ですか?」という風に質問してみて、よく納得の上で延長保証に加入されてはいかがでしょうか? 実際、自分も価格だけではなく、延長保証の内容もふまえて購入店を決定しています。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.7

通常の保証の類はメーカー側が行っているもので所謂1年の無料保証です。壊れたからと量販店にもっていってもメーカー修理の代行をしてくれるだけで量販店自体が何らかの保証をするわけではありません。 で5年保証などの類は保険会社が別途つけているサービスです。これも量販店側は直接は関わりません。あくまでも代行しているだけです。メーカーも依頼を受けたら修理をするだけですのでその支払い先が保険会社か個々のユーザーかまでは把握していません。 保険会社のサービス内容については量販店毎、また契約内容によって大きく変わります。当然ですが、自動車保険や生命保険だってその種類やバリエーションは多々ありますから、たくさん乗るのに少ししか乗らない人向けの契約をしてしまって自動車保険って損だと言い切ることはできないでしょう。 でPC修理に関して言えば、3万円というラインは中々上手く(ずる賢く)設定していると思います。メーカー修理でしたらパーツ一つの交換と技術料で大体2~3万円ぐらいに納まるのが平均的でしょうし、おそらく先に平均をとってその値段設定にしたんでしょう。 まぁあくまでも保険はその保証内容と料金でバランスをとって保険会社側に利益が出る設定になっている訳ですから。その限度有り5年保証ってのが最初からそんなに高くない保険なんじゃないでしょうか。自動車保険で言えば自賠責みたいなものですかね。

  • fumio0512
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.6

「保障内容はよく読め」とよく言われますが、詳しく読まない人が多いでしょうね。私の場合も詳しい内容は未だに知りません。5年保証に入っており、過去2回修理に出しましたが、HDD、マザーボード、キーボードなどを交換しました。幸いにいずれも保険適用可能でした。それにしても、消耗品とはいえよく故障するものだとあきれています。保証については私のようなケースもあることをお知らせしたかったのです。(家電量販店ではありませんが、、)

akitokoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険適用可能な販売店もちゃんとあるのですね。 僕はこれが普通だと思っていました。

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.5

 私の場合 ( ちょっと例が異いますが ) 、CDDのトレイが出てこなくなったので修理に出したところ、 「 メーカーにパーツが無い 」 とのことで購入価格の全額を金券で補償してくれました。保証期限の5年にあと1月と迫った時期だったので、丸儲けしたような気になりましたね。 (^_^)/~。

akitokoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは丸儲けですね。

回答No.3

初めまして その家電店の保証契約の約款に書いてあるのではしかたがないですね 私の利用しているお店の保証では、ノートパソコンなどのバッテリーなどの場合や改造(光学ドライブなど)を除いて、お客の負担金はゼロです 蛇足、HDD交換、メーカー推奨外メモリーでも負担金ゼロでした。

akitokoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

>3万円以下は客の負担と記載されているのですが、何だ?この保証は (^^) うかつな保証選んでしまいましたね。 何度か修理して購入額超えない範囲というのはよくありますが。 故障原因に挙げた電源とファイル異常は別のことがらです。 可動部あるもの(FANやHDDやCDドライブなど。CPUにも電源にもFANはある)は消耗品です。 OSが壊れていくのは宿命みたいなもので不便はあるが再インストールすれば(設定などは消えても)回復=正常にもどる率高いです。

akitokoba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンを選ぶ事に集中し過ぎて、保証までは・・ という感じでしょうか。 全国展開している量販店だけに、何で?と思って しまいました。

  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.1

普通無料だと思うが。

関連するQ&A