• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過干渉(外出する時に行き先を聞いてくる親)

過干渉な親からの束縛に疲れています

このQ&Aのポイント
  • 30代前半の独身女性ですが、実家暮らしのため外出する時には必ず母親から行動の予定を聞かれます。
  • 答えることができないと母親は不機嫌になりますが、私には友達との予定や行動の詳細が決まっていないことが多いため困っています。
  • 恋愛にも消極的であるため、将来結婚することを期待されているようで、過干渉な親に縛られる恋愛生活が億劫に感じられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.6

wakowellです。 お礼で書かれていた「一人暮らしへの親の反対なんて聞く?」と思いながら、他の方へのお礼も読みましたが…。 認知症のおばあ様がおられるなら、単純な話ではないでしょうね…。 それはお母さんも、いい意味でも悪い意味でも、あなたが家を出るのは反対するでしょう、自分が困るし…。あなたに救われているところが多いと思うし…。 「おばあちゃん、お母さんのためにも実家にいる。でも、私もいい大人なので、あまり細かいことを言ったり聞いたりしてくるのはやめて欲しい」という『交渉』をしてはいかがでしょうか。

kaoritea
質問者

お礼

年末年始挟みお礼が遅くなってしまいすみません。 私も今後、家を出るにしてもこのまま住むにしてもどのみち話し合わなければならないので、とりあえず1番疑問に思ってた事を、他の人ならどう思うんだろう?と思って質問してみました。 自分で納得のいくまでお互い話し合った方がいいと思いました。 色々考えて下さって有難うございました。今後、祖母含めて家族の形がどう変わるか分かりませんが、覚悟のうえ話し合ってみます。

その他の回答 (6)

noname#143923
noname#143923
回答No.7

No.5のGreenKnifeです 他の方へのお礼もあわせて読ませて頂きました それで思ったのが、他所と比べて親が過干渉だったら質問者さんはどうしたいのだろう? という点です お礼文から同居ではないので深夜帰宅でも問題ないという事ですが、親の家で生活をしている以上親が決めたルールには従うのが筋なんじゃないですか? 不満なら交渉して、ルールを設定しなおすしかないと思います ただ、その交渉に他所の家の流儀は理由になりません よく子供が「皆持っているのだから、●●を買って欲しい」と強請るのと同じレベルです 例えば、自分の場合25~6歳くらいの頃仕事で連日20時半くらいに帰宅していたら「仕事を辞めろ」と言われました 飲みでも門限23時ぐらいでした こういうルールの家もあるのだったら、質問者さんの現在のルールに納得いくのでしょうか? ※既に独立してます お祖母様の介護の問題があるという事ですが、ご両親がいらっしゃるのに孫の質問者さんが責任をそこまで背負わねばならないものなのでしょうか? 助けを求められた時に出来うる限り応じるスタンスでも問題ないと思いますが? 質問者さんが、「お祖母様が大事でお世話したいから実家にいたい」というのならば何も言う事はありません けれど、正直、実家にいる理由の一旦をお祖母様に紐付けて言い訳に使っている部分もあるように感じました

kaoritea
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 自分でもこれからの未来どうすればいいか分からなくなってきて、とりあえず1番疑問に感じてた事を他人に聞いてみたかったので質問してみました。 母の仕事が遅くて帰宅が夜10時過ぎなので、平日の夜は私が食べさせないと祖母は作り置きしてあったとしても食べるのを忘れたりします。父も不規則な仕事で、私1人定時であがれるので今までそういうシステムで生活していました。 実家にいる理由は祖母の存在もありますし、今は1人で家1軒を使ってるので「1人暮らししたら1階のリビングよりも狭いスペースに住むのか」という思いもあるので確かに甘えもあります。 GreenKnife様には全て言い訳に聞こえてしまうと思いますが・・・ 母は教室を開いていてレッスンは午後からが多いので朝と昼は母が祖母を見ています。後はヘルパーさんが来たり、午後は近所に住んでる祖母の妹がやってきます(話相手程度ですが)。そして夜は私が夕飯を作り、休日は母と父が面倒を見るといった感じで生活をしてるのですが、 今後も家にいるならルールを設定し直すよう話し合う必要があるし、 家を出るなら家族の生活システムを考え直さなければならないので やはり話し合いが必要ですね。 もっと色々突き詰めて考えた上、両親と話し合おうと思います。

noname#143923
noname#143923
回答No.5

実家暮らしならば当たり前の事だと思います 実家というのは親のお家です 親のお家で暮らしている以上、親が決めたルールに従うのが筋だと思います 親のルール以前に、単純に0時過ぎの帰宅って同居人にとって迷惑な行為だと思いませんか? 自分が就寝中に、帰宅されて家の中を徘徊されたら迷惑でしょう 一緒に生活しているのですから、同居人に気を使うのは至極当たり前の事だと思います 夕食作りにしても、一緒に暮らしているのですら「作ってあげてる」云々の話でもないですしね 逆に、家賃+光熱費+食費はなかなか5万円におさまらないですから、生活レベルをあげて貰っている立場ですよね それに1人暮らしの人なら3食自分で用意しています 実家にいてあげていて、5万円いれていて、家事もやってあげているのに何故自分の好き勝手できないの? という質問自体、30代の女性の発言とは正直思えない・・・

kaoritea
質問者

補足

返事が遅くなってしまいすみません。回答ありがとうございます。 周りの友人の親は大学生くらいになると、外出時に「誰とどこに行って、何をするか」など詳しく聞かれない人が多かったです。先日、会社の忘年会がありましたが、その時も「どこの店で何人いて誰がいて(会社の人間関係を説明)何時までやってたか」詳しく聞かれました。同僚の実家通いの人(男女とも)も親に聞かれてるのが普通なのだろうか?と思いました。0時過ぎの帰宅になりましたが上司に「親が待ってるので」と断るのもどうかと思ってしまいました・・・ 5万円いれて家事やって云々って言うのは、どっちみち聞かれるだろうと思ってあらかじめ情報として書きました。決して胸を張って言ってるわけではありません。 家も何回か出ようとしたのですが、そのたびに強く反対されました。 便利な地域の為か周りの友人も実家暮らしのまま結婚した人の方が多いので(大学や会社が遠方な人は別として)、私自身確かに甘えはありますね。 それと、焦点が「30代の子供に干渉しすぎじゃないか?細かく聞きすぎじゃないか?」という事が聞きたかっただけので、問題がまた別の問題になって複雑になると思い、書かなかったのですが、 同居の祖母が認知症でそれもあって平日は私が夕飯を作っています。家族それぞれ仕事時間が違うので朝昼は各自で取っていて必要じゃありません。平日の昼間はデイサービスやヘルパーさんなどを頼んでるので大丈夫です。なので私の家で必要なのは1食だけなのですが夜は私の方が帰宅が早いので私が作っています。 ちなみに母は祖母の事があって「何時に帰ってくるか」を聞いてる訳じゃありません。昔からそうだったし、私も外出しても大丈夫な時をちゃんと確認して出かけていて、休日は母1人でなく父も家にいます。家は二世帯住宅になってて自由に行き来できるのですが祖母は心配なので私の方の家で暮らしてます。私は隣の家で1人で暮らしてるので深夜に帰宅してもうるさくは無いです。 自分にも甘えがあるのは事実だし、反対を押し切って出て行く事も可能だと思います。 選択としては、祖母を老人ホームに入れる、もしくは母に夕飯は今後やってもらうようにする、など色々考えていく事もできるかと思います。それに皆さんの言う通り、自立するのも大切な事ですし。 やはり、この問題を出すと長くなってしまうし別問題になってしまうのですが、色々真剣に家族と話し合ったほうがいいかもしれません。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

共依存関係にあるのではないでしょうか。 質問者様も出て行っていないということは 実家にいるメリットの方が大きいのでしょう。 お母様は 質問者様がいなくなる寂しさと でも結婚してほしいという複雑な気持ちでいらっしゃるので ちょっとしたことでも心がぐらつくのだと思います。 職場が家に近いとか 夕飯を作っているとか 家に5万入れているとか 色々理由をつけたとしても やはり独立していない状態であるなら お母様の意見は無視できません。 過干渉と思うなら独立することです。 その方が 恋愛もしやすいのではないでしょうか。

kaoritea
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございます。 確かにメリットが大きいですね。実家がかなり都会にあるので、周りの友人も独り暮らしせず結婚というパターンが多かったです。 でもわざわざ不便な所に住むというのも、自分が自立するというメリットになりますね。 質問には書かなかったのですが、祖母が一緒に住んでいて認知症です。言葉は悪いですが実際それも一つの足枷になってます(祖母は大好きです)。今後どうすれば自分にも家族にとってもいいのか考えていこうと思います。

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.3

私の親も質問者様の親ほどじゃないけど干渉してきました。 私は家を出ましたよ。 家賃の関係で実家にいるよりも会社が遠くなりましたし、金銭的にも大変です。(少しは貯金できていますが) それでも家を出てよかったと思ってます。親も諦めてくれます。誰とどこに旅行に行こうが話題としては興味があるみたいですが、心配はしなくなったようです。 自由をお金で買ったと自分では思ってます。 過干渉かどうかなんて判定してもらって、当たり前のことと言われれば我慢できるんでしょうか。 家においてもらうなら、過干渉でも従うしかないですよね。嫌なら家を出るだけです。

kaoritea
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 自分も親も自立する為にはもっと真剣に考えなければと思いました。 確かに、家出るとなると、実家が相当便利な場所に建ってるので不便になってしまいますね。私も。

noname#127682
noname#127682
回答No.2

凄いですね。 ただその一言。 私だったら、いい歳過ぎた娘が日中いる方心配ですけど。 家出た方がいいのではないでしょうか? お母様が、というより 相談者様も、独り立ちしてもいい年齢なのでは。 職場が近い...は、実家にいる為の理由でしかありません。 お互い子離れ、親離れの時期を逃してしまったのだと思います。

kaoritea
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 休みに家にいて、外出する場合はどこでだれと何をやってるのかを詳しく知りたい様です。 独り暮らしは何度かその話が出たのですが、強く反対されました。 でも、皆さんの回答を読んで真剣に考えた方がいいと思いました。ありがとうございます。

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 あまり母親と仲良くなかった私の感覚では「過干渉」かなぁ…と思います。 読む感じ、あなたに依存しているのかな?って感じが強い気もしますね。 でも、一緒に住んでいる仲のいい親子なら当たり前かなぁ…。私はそういう親子でなかったので想像ですが。 私だったらうっとおしいので無視するか、家を出て行くかをすると思います。

kaoritea
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 家を出るについては何度か出たいって言った事はあるのですが 反対されて今に至ります。がやはり回答を読んで自分でももっと検討してみようと思います。