- ベストアンサー
母子家庭の保険加入について考える
- 母子家庭の保険加入を検討していますが、どのような保険を選べばよいか迷っています。
- 掛け捨ての保険と掛け捨てではない保険の違いやメリット・デメリットについて教えてください。
- 経済的に余裕がないため、保険料が高額なものは選べません。おすすめの保険について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴女の場合、貴女の死後は公的年金から、遺族基礎年金が「お子さんが18歳になった月迄」出ますから、最低限月6万以上は大丈夫です。寧ろ基礎年金はきちんと納付や免除手続きをして、加入基準である「20歳の誕生月から死亡当日迄の2/3以上」と言う規定を満たす事を先決にします。 で、それで足りない分を保険に加入しますが、とりあえず、生存中の医療保障は県民共済が有利(結婚式場も経営してるからお子さんも中学に進んだら是非)。 死亡保障は、後不足分の3000万程度(大体お子さんが20歳になる迄に月15万で見積もる)ですが、損保系の生保で「逓減式年金支払型」定期保険が売られています。 普通の掛け捨ての7割程度で入れて安上がり。 これで成人迄の保障を確保し、差額分は貯金します。
その他の回答 (3)
- kggk_1978
- ベストアンサー率51% (54/104)
こんにちは。 簡単に言ってしまえば、下記のようになります。 貯蓄型(解約返戻金がある保険など)の保険料 = 掛け捨ての保険料 + 解約返戻金 >経済的にあまり余裕はないの この状況であれば、掛け捨てをおすすめします。
- number73
- ベストアンサー率38% (97/249)
保険は掛け捨てが一番。 保険に貯蓄性を求めると保険料が高くなりますし、 今の保険に貯蓄の魅力はありません。 というわけで掛け捨てで十分。 収入保障保険を子供が成人するまでの15年間月額20万円。 医療保険は終身で老後に保険料負担を残さないために60歳払済。 母子家庭の医療費がほとんどかからないことから医療保険の日額は5000円。 これで月々の保険料は4000円ぐらいになると思いますが。
お礼
ありがとうございました。 保険料の目安まで教えていただいたので、がんばって探してみます。
- mickysan
- ベストアンサー率46% (14/30)
私は、県民共済の保険にかけていますが、掛け捨てならばこれがよいと思いますよ。 生命保険会社の話を聞きと、迷ってしまうと思います。 県民共済は、月々2千円で、一年で割戻しもありますよ。
お礼
ありがとうございました。 さっそく詳しく調べてみます。
お礼
ありがとうございました。 確かに現状で自分が受けられる保障を最大にするには掛け捨てにするのがよいのですね。 いろいろ欲を出さずに、現状に見合った保険料のものを探してみます。